記録ID: 4553851
全員に公開
アルパインクライミング
ヨーロッパ
スイス アイガー 悪天候のためミッテルレギヒュッテで撤退。Eiger withdrew from Mittelreghihutte due to bad weather
2022年08月04日(木) 〜
2022年08月05日(金)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,846m
- 下り
- 5,078m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:03
距離 4.3km
登り 596m
下り 37m
14:56
123分
スタート地点
16:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 12.9km
登り 84m
下り 2,451m
11:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
槇有恒が発登頂したのが1921年。彼が小屋建設のために当日の金額で1000フラン寄付をしたのがこの小屋の始まりです。
それにしても、ヘリの無い時代にどうやってここへ資材をはこんだのでしょう? 道すらない!
それにしても、ヘリの無い時代にどうやってここへ資材をはこんだのでしょう? 道すらない!
5:52 昨夜の雷雨が朝まで残り、スタート時刻か1時間半遅くなりました。午後にはまた雨が降る予報です。10名いた宿泊者の中で、スピードのあるMartinとJamesだけが行くことになりました。(1:30以内にジャンダルムを超えられなかったら引き返すという条件です。)
他は全員下山です。
他は全員下山です。
感想
現在、シャモニーを基点に登山続行中なので、帰国便の中で詳しく書き足そうと思います。とりあえずアップします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前日の登山もそうですが山小屋のきれいさが日本とは段違いですね、こんなにきれいでもここまで行ける人は極々限られた人だけのような気がしますがたどり着いた喜びは格別でしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する