ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4556207
全員に公開
沢登り
中国山地西部

赤ナメラ谷 妻の体力づくりハイク(番外編のつもりが)

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
fujitac_ettoARUKU その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
4.6km
登り
470m
下り
475m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:20
合計
4:49
9:13
147
スタート地点
11:40
12:00
122
折り返し点
14:02
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここから階段で小瀬川本流へ降ります
2022年08月06日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:32
ここから階段で小瀬川本流へ降ります
更に本流へ護岸の段差を降ります
2022年08月06日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:33
更に本流へ護岸の段差を降ります
前日の大雨で水量がやや多いですがなんとか行けそうな程度です
2022年08月06日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:33
前日の大雨で水量がやや多いですがなんとか行けそうな程度です
初めての沢登り3名を連れて6名で遡行します
2022年08月06日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:33
初めての沢登り3名を連れて6名で遡行します
ひとまず本流を横切ります
水量多いので慎重に
2022年08月06日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 9:35
ひとまず本流を横切ります
水量多いので慎重に
渡ったら目の前に赤ナメラ谷
見事な滑床
2022年08月06日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/6 9:37
渡ったら目の前に赤ナメラ谷
見事な滑床
初めて歩くにはちょうど良い
2022年08月06日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 9:38
初めて歩くにはちょうど良い
泳いでみたり
2022年08月06日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:41
泳いでみたり
緩〜い滑滝もちょくちょく出てきます
2022年08月06日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:43
緩〜い滑滝もちょくちょく出てきます
へつり
2022年08月06日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:53
へつり
水流に突っ込む
2022年08月06日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 10:01
水流に突っ込む
序盤はこんな感じで緩い沢歩き
2022年08月06日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 10:04
序盤はこんな感じで緩い沢歩き
アカハラくん
2022年08月06日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 10:11
アカハラくん
力強い子でした
2022年08月06日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 10:11
力強い子でした
最初のそこそこの滝
ガバだらけのようで登れますが、この日は水量多し
初心者は左の滝から登りました
2022年08月06日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 10:34
最初のそこそこの滝
ガバだらけのようで登れますが、この日は水量多し
初心者は左の滝から登りました
けっこうな水流の滝
2022年08月06日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 10:42
けっこうな水流の滝
といってもこの角度です
右なら歩けます
2022年08月06日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:50
といってもこの角度です
右なら歩けます
でも水流に突っ込みたくなります
2022年08月06日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:51
でも水流に突っ込みたくなります
癒やされる〜
2022年08月06日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:55
癒やされる〜
また大きな滝が出てきた
以外と滝あるのね
2022年08月06日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:56
また大きな滝が出てきた
以外と滝あるのね
水量が多いのでこんな斜滝も楽しめます
2022年08月06日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:59
水量が多いのでこんな斜滝も楽しめます
この滝はぬめりが少なく、初めてラバーソールの良さを実感した私
2022年08月06日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:03
この滝はぬめりが少なく、初めてラバーソールの良さを実感した私
立って歩けます
2022年08月06日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:04
立って歩けます
美しい
2022年08月06日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:12
美しい
山椒魚?大山椒魚?
20cmくらいの子がいました
2022年08月06日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/6 11:15
山椒魚?大山椒魚?
20cmくらいの子がいました
カエルくんも
2022年08月06日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:21
カエルくんも
またまた斜滝
2022年08月06日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:28
またまた斜滝
水量が普通以下ならなんのことはないでしょう
この辺りで疲れも見えてきて時間的にもピストン下山することに
この滝の上辺りで昼食後下山開始です
2022年08月06日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:29
水量が普通以下ならなんのことはないでしょう
この辺りで疲れも見えてきて時間的にもピストン下山することに
この滝の上辺りで昼食後下山開始です
スライダー遊びをする妻
2022年08月06日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:25
スライダー遊びをする妻
こちらは豪快に
2022年08月06日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 12:26
こちらは豪快に
沢の下りはかなり慎重に
2022年08月06日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 12:39
沢の下りはかなり慎重に
かなり疲れて妻の足はガクガクのようでした
2022年08月06日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 13:27
かなり疲れて妻の足はガクガクのようでした
さて本流との合流ポイントまで戻ってきました
2022年08月06日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 13:31
さて本流との合流ポイントまで戻ってきました
ここでトラブル😭
スライダー遊びで妻が足を痛めました>_<
2022年08月06日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 13:38
ここでトラブル😭
スライダー遊びで妻が足を痛めました>_<
なんとか最後の渡渉
2022年08月06日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 13:38
なんとか最後の渡渉

感想

暑さが続いていたので、私の妻を含めて沢初めての3名を連れて総勢6名で、今まで行ったことのなかった赤ナメラ谷へ。
ここは初心者向けということで、某登山用品店の沢登り講習にも使われているようです。
慣れてればロープ出す所は皆無だと聞いていましたが、念のためいつでも出せるようには準備していきました。
前日ゲリラ豪雨的な雨が降っていて、水量が気になりましたが、少し多いものの遡行に問題があるようなレベルではなく、そのまま入渓。
慣れない3名は手こずる場面もありましたが楽しそうに順調に遡行。
大きめの滝も1ヶ所1名念のためロープ出しましたが、なくても良いレベルでした。
わりとぬめるので、できればフェルトソールが良いですが、1名はウォーターシューズで歩きましたので気をつければ沢靴でなくてもなんとかなりそうです。
今回折り返したポイントから更に遡行して林道を下る下山ルートも有るようですが、時間等の兼ね合いもあり途中でピストンとしました。
下りも慎重に行けば問題なく、順調に下山してきました。
本流との出合いまで戻った所でトラブルあり。たいした斜度でもないところでスライダー遊びをした妻が足首を打って怪我してしまいました。
「やめといた方がいんじゃな〜い」と川下から叫んだのですが水音で声届かず・・・
沢歩き自体は楽しんでいたようなので、まさかの最後に悔やまれます。
富士山へ向けての妻の体力づくり登山のつもりがしばらくは歩けそうにありません😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら