ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457197
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 5月に3度目 またまた羊を見に行く

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
C-3PO その他1人
GPS
04:41
距離
5.0km
登り
494m
下り
480m

コースタイム

09:29 石槫峠
 10:16−10:48 重ね石
  11:21−12:20 竜ヶ岳山頂
  12:40 治田峠分岐
  13:00 竜ヶ岳山頂
 13:41 重ね岩
14:10 石槫峠

 
  
  
天候 晴れ
霞が酷く眺望はすっきりせず
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県側からアクセス、石槫トンネルを抜けて直ぐ右折して石槫峠へ向かう
対向車とすれ違うのに苦労する狭い道で急カーブの連続のため、かなり注意が必要
カーブを曲がったら岩が転がっていた、なんてことも考えられるので慎重に
石槫峠直下滋賀県側に駐車
三重県側からはゲートが閉まっていて通行止め
自転車かバイクなら通り抜けられるが、ところどころ路肩が崩壊しているので道の真ん中を通行するのが妥当
コース状況/
危険箇所等
石槫峠に登山ポスト有り
石槫峠〜竜ヶ岳山頂 ちょっと急傾斜 登り始めて間もなく鎖場有り滑り易いザレた岩場注意
竜ヶ岳〜治田峠分岐 危険個所無し
石槫峠
約10台駐車可能
狭いのでUターンがやりづらい
2014年05月31日 23:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/31 23:42
石槫峠
約10台駐車可能
狭いのでUターンがやりづらい
石槫峠
登山ポスト
2014年05月31日 22:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/31 22:50
石槫峠
登山ポスト
いきなりちょっと急な登りで息が上がります
過去2回共下っただけだったので、この傾斜は新鮮で驚きでした 登りと下りでは全く印象が違います
2014年05月31日 22:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/31 22:51
いきなりちょっと急な登りで息が上がります
過去2回共下っただけだったので、この傾斜は新鮮で驚きでした 登りと下りでは全く印象が違います
登り始めて間もなく鎖場があります
ザレた岩場でスリップや落石に注意が必要です
登りだと左を巻いて行けばちょっと安心です
写真には写っていないけど、鹿をK.K.氏が発見
こんな時間に出現するなんて人をあまり恐れなくなってる?人気の竜ヶ岳だからかな、、、 
2014年05月31日 22:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/31 22:54
登り始めて間もなく鎖場があります
ザレた岩場でスリップや落石に注意が必要です
登りだと左を巻いて行けばちょっと安心です
写真には写っていないけど、鹿をK.K.氏が発見
こんな時間に出現するなんて人をあまり恐れなくなってる?人気の竜ヶ岳だからかな、、、 
シロヤシオの花びらが散った後
もう盛りは過ぎていたんですね
残念
2014年05月31日 22:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/31 22:55
シロヤシオの花びらが散った後
もう盛りは過ぎていたんですね
残念
重ね岩
下界は暑かったけど、ここでは気持ちの良い風が吹いていました
汗は直ぐに乾いてしまいました
2014年05月31日 22:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/31 22:56
重ね岩
下界は暑かったけど、ここでは気持ちの良い風が吹いていました
汗は直ぐに乾いてしまいました
重ね岩から釈迦方面
ちょっと風が強くて重ね岩に立つのはちょっと躊躇
2014年05月31日 23:03撮影
2
5/31 23:03
重ね岩から釈迦方面
ちょっと風が強くて重ね岩に立つのはちょっと躊躇
鮮やかな赤!
でもよく見ると花に元気が無く盛りが過ぎていました
散ってしまう直前だったようです
2014年05月31日 23:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
5/31 23:06
鮮やかな赤!
でもよく見ると花に元気が無く盛りが過ぎていました
散ってしまう直前だったようです
重ね岩からちょっと上がったら樹林帯を抜けました
するとポチっと白い羊1頭発見!
何とかK.K.氏に羊を見せることが出来て安堵
もう少しで嘘つき呼ばわりされるところだったー
2014年05月31日 23:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/31 23:07
重ね岩からちょっと上がったら樹林帯を抜けました
するとポチっと白い羊1頭発見!
何とかK.K.氏に羊を見せることが出来て安堵
もう少しで嘘つき呼ばわりされるところだったー
羊をズーミング
可愛いシロヤシオ
2014年05月31日 23:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/31 23:08
羊をズーミング
可愛いシロヤシオ
竜ヶ岳山頂
今月3度目
何度来ても良い所だわ
お地蔵さんコンニチワ
2014年05月31日 23:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/31 23:09
竜ヶ岳山頂
今月3度目
何度来ても良い所だわ
お地蔵さんコンニチワ
山頂を越えた北側から振り返る
絵になる風景
2014年05月31日 23:16撮影
2
5/31 23:16
山頂を越えた北側から振り返る
絵になる風景
登り返し途中、山頂直下から北側の眺望
緑に同化直前の羊の群れ
今年はこれで見納め
2014年05月31日 23:24撮影
2
5/31 23:24
登り返し途中、山頂直下から北側の眺望
緑に同化直前の羊の群れ
今年はこれで見納め
釈迦方面
霞が酷い
2014年05月31日 23:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/31 23:36
釈迦方面
霞が酷い
下る途中振り返る
笹原の尾根道は本当に気持ちが良いですね
これが竜ヶ岳人気理由の一つなんでしょう
2014年05月31日 23:31撮影
2
5/31 23:31
下る途中振り返る
笹原の尾根道は本当に気持ちが良いですね
これが竜ヶ岳人気理由の一つなんでしょう
山頂から下る途中、滋賀方面の眺望
何ていう名前の山々???
2014年05月31日 23:29撮影
5/31 23:29
山頂から下る途中、滋賀方面の眺望
何ていう名前の山々???
羊さんさようならー
2014年05月31日 23:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/31 23:37
羊さんさようならー
石槫峠から竜ヶ岳
また来年来ます
2014年05月31日 23:41撮影
4
5/31 23:41
石槫峠から竜ヶ岳
また来年来ます

感想

今回は羊の群れが先週からどう変化したかを確かめるために再び竜ヶ岳へ来ました
先週末7分咲きと勝手に見積もって、今週末はシロヤシオ満開だー、と思い込みやってきたのですが、
盛りは過ぎて、羊たちの緑に同化する直前をなんとか捉えたものの満開は逃しました
花の命は本当に短いのだなー、桜と同様無常を感じた一日でした
前日に飲み過ぎ、朝起きたら頭が痛くて、K.K.氏にずっと運転してもらう羽目になって迷惑かけてしまいました
ごめんなさい
二日酔いで登る辛さは何度も経験がありますが、今回いきなりの急登、もう若くないと無常をまたしても感じました
時間をかけてゆっくり登り、ゆっくり休憩する今回のようなユルユルの登山もストレス発散出来て良いもんだなー、と再認識しました
もうガツガツ登る齢では無いようです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

もしかして・・・
はじめまして♪
私の記録に登場してる 
重ね岩で座ってらっしゃったお二人さんでしょうか?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-458677.html
2014/6/3 12:20
Re: もしかして・・・
はじめまして、ichigopapaさん、推測通り重ね岩に座ってだらだら長話していました。お邪魔でしたか?いやー、あの時は全然やる気の無い状態(私は二日酔い)で、あんまり見られたくなかったです。
ichigopapaさんは、恐らく私の山行記録の6/18に写っていらっしゃる青いウェアのソロの方でしたよね。
コメントありがとうございました。
2014/6/5 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら