記録ID: 4572359
全員に公開
トレイルラン
関東
国営武蔵丘陵森林公園
2022年08月11日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:44
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 40m
- 下り
- 41m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:44
距離 5.6km
登り 41m
下り 44m
7:56
44分
スタート地点
8:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路 森林公園南口バス停 → バス(10分) → 森林公園駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。さすが国営公園、多くはしっかり整備されていますが、一部細くなったトレイルが草ぼうぼうで、若干走りにくかったです。あとは、この種のトレイルにはつきものなのですが、蜘蛛の巣が張っていて、走りにくさがありました。また、丘陵地にあるこの公園は、山奥の環境とほぼ変わりませんので、虫(蚊やブヨ)がいます(足を止めると耳元でプーンとうるさいほど音がします)ので、注意です。 |
その他周辺情報 | 森林公園の西側にある高根カントリークラブに併設された四季の湯温泉(ホテルヘリテイジ)の日帰り入力が利用できます。森林公園南口との間でホテルのシャトルバスがあります。詳しい情報はウェブサイトで。 https://www.hotel-heritage.co.jp/ |
写真
この日は、武蔵丘陵森林公園は、夏の早朝開園が行われ、午前7時に開園(ただし、西口、中央口のみ。南口・北口は通常通り9時30分)していましたので、その時間を目掛けて公園西口へ。この時間には西口行のバスはありませんので、森林公園駅北口からタクシーで。
エントランスを抜けたところにある売店は、「祭」がテーマのようです。
温泉は、規模は大きくないですが、屋内外とも充実していました。サウナもあり、サウナ(8分)→水風呂(3分)→ヒーリング(5分)を4セット繰り返しました。すっかり生き返った感じです。ランのときを含め、大量の汗をかいたので、水分もいっぱい取りました。
温泉は、規模は大きくないですが、屋内外とも充実していました。サウナもあり、サウナ(8分)→水風呂(3分)→ヒーリング(5分)を4セット繰り返しました。すっかり生き返った感じです。ランのときを含め、大量の汗をかいたので、水分もいっぱい取りました。
感想
今日の天気予報では猛暑日になる予想。山は幾分涼しいかもしれないが、登り続きできっと地獄の暑さ。山にいこうかどうしようか・・・と思案したあげく、沿線で1時間ほどで行ける国営武蔵丘陵森林公園へ。この日の森林公園は、夏の早朝開園が行われ、午前7時に開園(ただし、西口、中央口のみ。南口・北口は通常通り9時30分)していましたので、その時間を目掛けて公園西口へ。この時間には西口行のバスはありませんので、森林公園駅北口からタクシーで向かいました。
早朝から森の中をトレランするのは、日光を避けられるので、それはそれで気持ちがいいのですが、やはり気温は朝から30度ほどあり、湿度も高く、汗だくになりました。それでも、マイナスイオンの森林パワーを浴びて、走り終えたあとはとても爽快。コース内を走っていたのは私だけ。子供の遊び場には早朝から親子連れがちらほら来ていましたが、私の走ったエリアでは、人とすれ違うこともありませんでした。とてもラッキーでした。
なので、水道水で思い切って水浴びもできた次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する