記録ID: 4572488
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
朝活☆真夏の弓立山
2022年08月11日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 301m
- 下り
- 291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:13
距離 5.0km
登り 304m
下り 301m
7:00
30分
スタート地点
9:12
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
山の日!この日も朝活!
『山頂で朝食を』と思ってホットドッグ🌭作って出かけたら暑かった。
そうだった!弓立山の山頂は山火事にあってから日影がまったくないのよねー
おまけに無風でサウナ状態💦いっぱい汗かいてデトックス効果でスッキリ👍
整いました⁉️😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えっ、三波溪谷の駐車場が2000円ですか(@_@)!約1年前に有料になった事すら驚きでしたが、昨今のインフレが理由ですかね?いやいや、都幾川でそれは無いですよね〜😃💦
それにしても、弓立山にエッフェル塔があったなんて、また新発見ですね〜!いつもワクワクする様な情報ありがとうございます!次回行った際は是非見つけたい思います〜!
昨日は雌日和田山、日和田山のスタンプ、まぼろしの瀧に行って来ました!お陰様で楽しい山行になりました!ありがとうございました!
真夏の弓立山、お疲れ様でした〜!
ではまた〜😃
2000円はさすがにお高いですよね💦通常期は500円らしいのですが、夏休み期間だけ1日1台2000円!
朝活で2000円は出せないなぁ😅
三波渓谷人気なんですね。川遊び、バーベキューとかする人向けの料金設定なんですかね。
下山途中で地元の方と少しお話したのですが、三波渓谷近くのかき氷屋さんがTVに出て大人気で🍧2時間待ちは当たり前とか💦
おそるべし都幾川町!
雌日和田山とスタンプと幻の滝、3点セットで行かれたのですね😉楽しいレコを拝見させていただきました。少しでも山行のヒントになれば嬉しいです。いつものお山も何かしらの目指すものがあるとワクワク感と自分なりの達成感がありますよね。
お疲れ様でした。
ありがとうございました😊
写真の最後にビックリ!よくぞ発見してくださいました。ドライフラワーならぬドライリースですね。ゆずママに伝えると「ゴミ回収に行かなきゃ〜」と(^^;
弓立山で朝活でしたね。三波渓谷の駐車場、通り過ぎるだけで使った事はありませんが、なんと2000円!?
我が隊もいつも無料の保育園前の空き地派です。
Nimasgsさんもolivelibraさんレコの雌日和田山、日和田山のスタンプ、まぼろしの滝を訪れてましたね。我が隊も参考にさせて頂き楽しいハイクさせて頂きました。改めてありがとうございました(^^)
ドライリース素敵でしたよー😊
ふと見上げたら後方からいい感じに光が入ってて森の中のオブジェのような感じで💕妖精さんがいたずらで作ったの⁉︎🧚♀️
これは!噂の!…お宝を発見した気分でウキウキしちゃいました。ゴミ回収しないでねーゴミじゃないし😅
朝活に2000円は出せないわぁ〜って事で昔よく停めてた保育園前の空き地にしました。飯能河原も有料みたいだしデイキャンプ大人気ですね。私の妹が某登山用品のお店に勤めているんですけど…最近は山道具じゃなくてキャンプ用品ばかり売れるわと嘆いてました💦
いつもレコを見て下さってありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する