記録ID: 457493
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸(ツツジ新道〜犬越路)
2014年05月31日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
西丹沢自然教室8:50~9:37ゴーラ沢出合~11:30檜洞丸12:15~14:00犬越路14:15~15:00用木沢出合~15:20西丹沢自然教室
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴーラ沢出合から檜洞丸までは延々と登りが続きます。 大笄から小笄にかけては岩場が続くので足元の注意が必要です(鎖場も有り) 小笄から犬越路に向かう道は途中、笹が登山道にせり出している箇所が続くところが有るので、肌が弱い方は長袖など腕を保護できる服装がよいかと思います。 犬越路から用木沢出合までの下り始めは浮石や小石などで滑りやすいので、慎重に。 |
写真
感想
会社のいつもの登山り仲間(リーダー・エース・自分)と山登り。今回は山登りは初めてだというAさんを含め4人で登りました。
このルートは去年、逆周りルートも含め2回歩いているので今回で三回目となりました。
やっぱり、檜洞丸登りはガツガツ登るとちょっときついです。
ヤシロを見ながらのんびり登るのをお勧めします。
山頂から犬越路方面は細かいアップダウンがあるのに加え、足場が悪いところが多々あるので、結構、疲れます。
帰りは山登り仲間で、ぶなの湯という温泉で疲れを取り、二階でビールで一杯というのが定番で、Aさんも大満足の様子でした。
新松田に戻り、そこから渋沢でまた一杯。(これも定番となりつつある)
よい山登りになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する