記録ID: 457516
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
沢口山
2014年05月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 885m
- 下り
- 887m
コースタイム
9:00日向山登山口→10:00展望所→木馬の段→11:00富士見平→11:25鹿のヌタ場→11:40-12:00沢口山頂上→富士見平→猿並コース→猿並登山口(寸又峡温泉)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤マークを見落とさなければ特に危険個所は無い,登山ポストはそれぞれの登山口にあり 寸又峡温泉各旅館で日帰り入浴が出来ます私は翠紅苑(タオル持参で500円)利用、 場所によっては600円の処もあり |
写真
撮影機器:
感想
天気概ね良好なので、気になっていた沢口山に向かいました、1時間ほど登り、人工林が途切れる辺りから奥深い山の余り手の入っていない気持の良い自然林に癒されました、眺望は余り望めないけれど奥大井の深部の森の大きさを実感、岩場や鎖場は
無いけれど、十分登りはきついです、燕岳、合戦小屋の登りの方が楽なように思いました、下りもずっとなので久々膝に来ました、帰りは猿並コースにしましたが眺望も望めないの余りお勧めではありません、寸又峡温泉翆紅苑、旅館のお風呂で500円、湯っくり出来き筋肉痛も出ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する