六甲(芦屋川 − ロックガーデン - 一軒茶屋 - 住吉道 - 御影)


- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 528m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
写真
感想
この日の3日前、28日(水)に我が家の定番コース「宝塚 - 一軒茶屋 - 有馬」を歩いてきましたが、ログの調子が悪く記録には残しておりません。東六甲のコースは樹林帯が殆どで、シジュウカラ・コゲラ・ホオジロ・ウグイスなどの(恐らくです)野鳥のさえずりが響き渡りとても気持ちよく歩けました。おまけに、平日でしたので比較的空いている金の湯にも初めて浸かり満喫した山行となりました。
さて、今回の山行ですが、登りはド定番の阪急芦屋川からロックガーデンを経て一軒茶屋のコースです。いきなり小さめの猪を目撃し、こんな所まで降りてきてるのかとちょっと驚いたのですが、風吹岩手前の草むらには超でかい猪が身を潜めていて、夫婦共々かなりビビリ(*_*)ながら通り過ぎました。と、いうのも、水曜日に六甲でお会いした女性に「最近猪に襲われた、別の女性は腰の辺りを噛まれていた」との話しを聞いたばかりでしたので・・・猪にはくれぐれもご用心を。
聞いた所によるとコンビニ袋は絶対に猪の前では出してはいけないそうで、奴らは中においしいものが入っているのを知っているのだそうです。実際に去年、目の前でコンビニ袋も持った女性が追いかけられている所も目撃しましので・・・
で、今回のコース、太陽を遮るものがないので、とにかく暑い!!朝早めの出発でしたが、結構蒸していて汗がとまりませんでした。この時期は水分は多めに、出発は早めに余裕を持って行きましょう。いつもは有馬へ下山し宝塚までバスで帰るのですが、この日は時間も早かったので今回は住吉道を通り、御影駅へ下りてみました。このコースは過去に登りで使ったのですが、下山時も危険箇所はなく歩きやすい道でした。特に必見ポイントはありません(._.)只、いつもは有馬に下りるので1時間くらいで行けますが、御影駅まで約3時間要しました。トイレがないので要注意です。
今週は水曜・土曜と2回も山行ができて楽しかったのですが、水曜に私のストックの石突を落としてしまいちょっとブルーになりました((+_+))。いつの間にかなくなっていて、気付いた時にはΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーンってなりますな・・・落ちない方法とかないんかな・・・
今回もログの調子が悪く、登り始めと下山の途中のログが抜けてます(◎_◎;)
次回はどこに行こうかな(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する