記録ID: 4579085
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2022年08月11日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
紀美野町コミュニティバスで馬酔木林道入り口に野上新バス停が有った
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大きなブッシュは無いが大まか踏み跡レベル |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年08月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by ショウタンの山は楽しい
8月11日山の日にちなんで811mの山に登ったらとアドバイスを頂き
近場に811ⅿ測量ヶ所は無いかと地形図をくるくる
808.9mの経塚山三角点、平らにたどり着くが後3m諦めて寝たのが0時をまわっていた
目覚めて朝食中に、トレランの方でコンパスだけで山頂にコンパスを取り猪のように一直線で山頂に向かう登りの方が有るとか
黒沢山ならそれができるかもと、他の目的も有ったので、馬酔木林道から
地形図で山頂にコンパスを取って、猪登山をやってみたが、とても行けたものでは無い
直ぐに諦めた
ほんの少しブッシュを歩いたが流石夏場、首にダニがぴったりと付いていた
オカンが爪でかき取ればこれは黒子では無いとあっさりと言う
抗生物質入りの軟膏をすり込んでおいたがアー怖い
下山は見晴らし広場で少しNOアルコール、Bを飲んでユックリとした
近場に811ⅿ測量ヶ所は無いかと地形図をくるくる
808.9mの経塚山三角点、平らにたどり着くが後3m諦めて寝たのが0時をまわっていた
目覚めて朝食中に、トレランの方でコンパスだけで山頂にコンパスを取り猪のように一直線で山頂に向かう登りの方が有るとか
黒沢山ならそれができるかもと、他の目的も有ったので、馬酔木林道から
地形図で山頂にコンパスを取って、猪登山をやってみたが、とても行けたものでは無い
直ぐに諦めた
ほんの少しブッシュを歩いたが流石夏場、首にダニがぴったりと付いていた
オカンが爪でかき取ればこれは黒子では無いとあっさりと言う
抗生物質入りの軟膏をすり込んでおいたがアー怖い
下山は見晴らし広場で少しNOアルコール、Bを飲んでユックリとした
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する