ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458100
全員に公開
ハイキング
丹沢

見事なツツジでした(檜洞丸北尾根〜ヤタ尾根)

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:27
距離
16.9km
登り
1,788m
下り
1,785m

コースタイム

5:45日蔭沢橋ゲート〜6:45檜洞丸北尾根取付き〜7:45ドラム缶広場〜9:20檜洞丸10:30〜11:00熊笹ノ峰〜11:50神之川林道〜12:30檜皮橋〜13:10日蔭沢橋ゲート
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート前は5時半過ぎにすでに満車、橋の手前のスペースに車を停めました。
2014年06月01日 05:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 5:38
ゲート前は5時半過ぎにすでに満車、橋の手前のスペースに車を停めました。
つい最近舗装をし直したのか、アスファルトの匂いがしていました。
2014年06月01日 05:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 5:50
つい最近舗装をし直したのか、アスファルトの匂いがしていました。
2014年06月01日 05:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 5:56
2014年06月01日 05:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 5:58
2014年06月01日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 5:59
孫右衛門滝の手前に新しくゲートが作られていました。
2014年06月01日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 6:01
孫右衛門滝の手前に新しくゲートが作られていました。
2014年06月01日 06:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 6:08
2014年06月01日 06:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 6:29
北尾根への取付きは源蔵尾根へのルートを左に分けて更に沢沿いに進んだ先にありました。
2014年06月01日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 6:42
北尾根への取付きは源蔵尾根へのルートを左に分けて更に沢沿いに進んだ先にありました。
2014年06月01日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 6:47
2014年06月01日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 6:50
2014年06月01日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 7:38
ドラム缶広場。
2014年06月01日 07:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 7:43
ドラム缶広場。
2014年06月01日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 7:44
2014年06月01日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 7:46
2014年06月01日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 7:46
2014年06月01日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 7:55
2014年06月01日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/1 7:56
2014年06月01日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/1 8:07
花びらが地面に落ちていたので見上げると、、、
2014年06月01日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 8:20
花びらが地面に落ちていたので見上げると、、、
このへんのシロヤシオはもう終わっていました。
2014年06月01日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 8:20
このへんのシロヤシオはもう終わっていました。
5分ほど登るとシロヤシオが咲いていました。
2014年06月01日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 8:32
5分ほど登るとシロヤシオが咲いていました。
ミツバツツジ。
2014年06月01日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 8:43
ミツバツツジ。
盛りは少し過ぎているようですが、見応え充分。
2014年06月01日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 8:43
盛りは少し過ぎているようですが、見応え充分。
2014年06月01日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 8:44
紅白競演です。
2014年06月01日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
6/1 8:45
紅白競演です。
2014年06月01日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/1 8:46
見事な枝振り。
2014年06月01日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 8:47
見事な枝振り。
2014年06月01日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 8:48
2014年06月01日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 8:48
2014年06月01日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 8:51
2014年06月01日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/1 9:18
空が開けてきて檜洞丸の頂上が近づいてきました。
2014年06月01日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 9:19
空が開けてきて檜洞丸の頂上が近づいてきました。
2014年06月01日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 9:20
檜洞丸に到着、頂上では大勢の人が休憩していました。
2014年06月01日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 9:21
檜洞丸に到着、頂上では大勢の人が休憩していました。
富士山もよく見えていました。
2014年06月01日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
6/1 9:24
富士山もよく見えていました。
2014年06月01日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 9:25
2014年06月01日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/1 9:47
ヒコーキ雲とミツバツツジ。
2014年06月01日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
6/1 9:47
ヒコーキ雲とミツバツツジ。
2014年06月01日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/1 10:29
頂上で1時間以上もゆっくり休んで、熊笹ノ峰に向かいます。
2014年06月01日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 10:33
頂上で1時間以上もゆっくり休んで、熊笹ノ峰に向かいます。
2014年06月01日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/1 10:33
2014年06月01日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 10:39
2014年06月01日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 10:45
2014年06月01日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 10:47
2014年06月01日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 10:47
2014年06月01日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 10:48
2014年06月01日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 10:49
2014年06月01日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 10:50
2014年06月01日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 10:50
今日はここから降ります。
2014年06月01日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 10:58
今日はここから降ります。
2014年06月01日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 10:59
2014年06月01日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 11:07
2014年06月01日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 11:16
2014年06月01日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 11:17
2014年06月01日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 11:30
林道に到着、ここからは林道を使って広河原に向かうことにしました。
2014年06月01日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 11:48
林道に到着、ここからは林道を使って広河原に向かうことにしました。
2014年06月01日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/1 12:00
水量が豊富で迫力のある檜皮沢の流れに見とれました。
2014年06月01日 19:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 19:03
水量が豊富で迫力のある檜皮沢の流れに見とれました。
2014年06月01日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 12:23
2014年06月01日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 12:27
2014年06月01日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 13:05
2014年06月01日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/1 13:11
出発した時より更に車が増えて、橋の上にまで停まっていました。
2014年06月01日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/1 13:12
出発した時より更に車が増えて、橋の上にまで停まっていました。
撮影機器:

感想

 これまでなかなかシロヤシオのシーズンに山に行けなかったので今年こそはと思い、北尾根から檜洞丸を目指しました。
 さすがにこの時期だけあって、日蔭沢橋に5時半過ぎに着いた時にはすでにゲート前は車で埋まっていて、橋の手前のスペースに駐車しました。
 檜洞丸北尾根への取り付きは源蔵尾根や地蔵尾根のような案内板は出ていず、径路を見逃さないように慎重に進みましたが、源蔵尾根へのルートを左に分けて更に沢沿いに進むと比較的明瞭な踏み跡があり、登り始めるとすぐに目印らしいテープが立木に巻かれていましたが、入口には取付きを示すような目印は見当たりませんでした。
 途中で踏み跡がちょっと薄くなる所はあるものの、ほぼ明瞭な踏み跡を辿り九十九折に登っていくと一旦トラバース気味に尾根を巻いてから尾根に乗った後はほぼ直登する感じで頂上に向います。

 今から考えるととてもわかり易い道なのに、途中で径路を間違え九十九折に登るところを100mほど直登してしまって体力を無駄にしてしまったのと寝不足気味に暑さも加わり若干テンションがダウンしてしまいました。ドラム缶広場を過ぎ、植林地帯から広葉樹の林に入って行くと足元に白い花びらが落ちていて見上げるとすでに葉っぱばかりになっているのを見て、シーズンを逸してしまったのかな?もう戻ろうかな?と思いながら5分くらい進むと、行く手に白い花を咲かせた木が見えてきました。

 そこから先は、標高がちょっと違うだけでこれほど違うのかと思うほど一面のシロヤシオと東国ミツバツツジ、真っ青な晴天の空をバックに咲き誇る真っ白なツツジ、ミツバツツジとの紅白競演、厳しい自然の中を生き抜いてきていることを示すような、力強い巨大な盆栽のような枝ぶりのツツジの間を歩いているとさっきまでの気分が吹っ飛んで、「あぁ戻らずにここまで来てよかった」と思いました。

 到着した檜洞丸の頂上は、まだ9時半前だというのに沢山の人で賑わっていました。

 おにぎりを食べてベンチで充分休んでさて下山、当初は稜線からの風景をたっぷり楽しんで犬越路から下ろうかと思っていましたが、犬越路方面から続々と人が登ってくるのでヤタ尾根から早々に下ることにしました。
 
 富士山とツツジの織りなす風景を楽しみながら歩き、熊笹ノ峰で絶景に別れを告げヤタ尾根を下るとそこでも沢山の人とすれ違いました。
 
 ヤタ尾根から一旦林道に出て横断するところを、山道に入らず広河原まで林道を歩いて見ることにしました。林道そのものは何の変哲もない道でしたが、檜皮橋の上方にあって水量が多くかなりの落差を多段でつなぐ見事な流れの檜皮沢を間近で見ることができたのが思わぬ収穫でした。
 
 朝より更に車が増えていた日蔭沢橋を後にし、癒しの湯で温泉に入り帰宅しました。

 

 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら