瑞牆 ダルマ岩


- GPS
- 08:49
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 297m
- 下り
- 286m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天候不良で、甲斐駒の予定を断念。
友人の「セカキタこと世界のK平さんとワイドクラックを登ろう」企画に混ぜて頂く。
私なんぞが混ぜてもらってもよいのかドキドキしていたが、
蓋を開ければ、参加者はよーくよーく見知ったアイス仲間&ジム仲間の面々で。
始めましてのONさん(段ボルダー)も楽しい方で、とても楽しい1日でした。
駐車場で、チキンウイング&ヒールトゥ等の技術レクチャー後、ダルマ岩へ。
つちのこ、神楽、雪だるまと、5.8〜5.9のワイドクラック3本にトップロープを張り、交互に登る。
普段クラックしか登っていないような人から、ワイドクラックが初めての人まで、みんなの経験は様々。
小柄で細身の女性や、180cmの男性、ラガー体型など、体格もバラバラ。
改めて、クラックは人それぞれ登り方が違うことを実感。
それでもK平さんは、「基本の型」と各々の体格に合わせたアドバイスをくれる。
・中に入れた膝は高くすることだけを意識していたが、踵がお尻につくように膝を折るとより効きが強くなる。
自分の場合、折って利かせる場合は、膝を下げるほうが〇(身体固いので)。
・両足ガニ股ではなく、両膝同じ方向でも〇。ビレイヤーを見降ろす方向にひねれば、腰も膝もきく。
股関節が開かずガニ股が出来なくて、試行錯誤の上やっていた方法だが、WCMのK平さんの記事を読んで、これでも良かったんだと嬉しくなったことを思い出す。
楽しく、とても勉強になる1日を過ごさせて頂きました。
K平さん、皆さん、ありがとうございました!
<登ったルート>
トップロープで何度も
ダルマ岩
・つちのこ(5.9)※最後までチキンウイングで通すと、けっこうハード
・神楽(5.9)
・雪だるま(5.8)
だるま落としを登りたかったが、出だしのトラバースが悪そうで断念。
これで、5.9って、、、(T△T)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
、充実な1日でした!
おっしゃるように、Kさん、その人に合わせた丁寧でわかりやすい指導ですよね。
私、この方は指導者に向いてるのでは?と、生徒目線ですが実感したのを投稿見させて頂き思い出しました!
また、山でお会いしたいなぁ!
ふふふ。
某所で頑張っている仲間達が続々とワイドクラックに染まってきているのが何だか嬉しい!
アイスシーズン以外でも、みんなでワイワイ出来る日も近いかな(笑)。
また、一緒に登れるといいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する