記録ID: 458429
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
養老山(大垣労山主催クリーンハイク)みんな〜クリーンハイクしてますか?
2014年06月01日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 911m
- 下り
- 903m
コースタイム
集合(7:45〜8:00)・ミーティング(8:05〜8:20)養老公園駐車場
⇒8:48養老ノ滝8:53⇒8:59滝駐車場9:06⇒9:11登山口⇒9:53休憩(500m辺り)10:02
⇒10:30三方山(720m)10:38⇒10:58小倉山(841m)
⇒10:20養老山(859m)11:22⇒11:45小倉山(昼食:清掃作業)12:40
⇒12:50三方山(清掃作業)13:00⇒13:06(清掃作業)(500m辺り)13:10
⇒13:30休憩⇒14:16登山口⇒14:20滝駐車場14:25⇒14:48養老公園駐車場
(ゴミ計量・ミーティング)⇒15:15解散
⇒8:48養老ノ滝8:53⇒8:59滝駐車場9:06⇒9:11登山口⇒9:53休憩(500m辺り)10:02
⇒10:30三方山(720m)10:38⇒10:58小倉山(841m)
⇒10:20養老山(859m)11:22⇒11:45小倉山(昼食:清掃作業)12:40
⇒12:50三方山(清掃作業)13:00⇒13:06(清掃作業)(500m辺り)13:10
⇒13:30休憩⇒14:16登山口⇒14:20滝駐車場14:25⇒14:48養老公園駐車場
(ゴミ計量・ミーティング)⇒15:15解散
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備されており登りは危険箇所無し ・下りは、滑りやすく左が急な箇所が数分続くので注意(転倒者数名有り) ・登山道は、ゴミは少なく例年のクリーンハイクの賜物と思われる ・ゴミは登山道外で、少し埋められた状態で存在していた ・回収したゴミの量(可燃物10.4kg、不燃物8.9kg、缶3.5kg、ビン6.3kg、ペットボトル0.2g) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス 1
笛
筆記具 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド
タオル 2
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着
ストック 1
水筒 2
時計
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ 1
ビデオカメラ
車 1
|
感想
・参加したかったクリーンハイクにやっと参加できました。
・登りはじめて登山道や周辺にあまりにもゴミが無いことに
驚くと共に毎年の清掃が実を結んでいるのだと感心しました。
・降りの滑りやすいところは危険で、転倒者も続出し
崖に落ちた人で死人も出ているそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する