記録ID: 459750
全員に公開
ハイキング
白山
日程 | 2014年06月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
|
コースタイム [注]
7:10別当出合登山口発-7:50中飯場-8:50甚之助避難小屋着(行動食)9:20発-10:15黒ボコ岩-10:40室堂着(小休憩)10:55発-11:30御前峰山頂着(小休憩)11:45発-11:55室堂着(昼食)13:00発-14:30別当出合登山口着
コース状況/ 危険箇所等 | 甚之助避難小屋から上はほぼ残雪歩き。 たくさんの登山者が歩いているのでトレース明瞭、雪切りしたような状態でした。 黒ボコ岩直下は急斜面(夏道も一部露出)で、少し気を遣いました。 気温も上がり、全行程、雪はざくざくで、キックステップで大丈夫でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2014年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kurudon
この時期の白山は初めてです。今年は雪が少ないと聞き、ノーアイゼンで行けるところまで行ってみようと思いました。晴天が続き、気温も高かったので、キックステップで大丈夫でした。
この日は黄砂があまり飛んでいなかったようで、山頂からの展望はとてもクッキリ見えて嬉しかったです。
残雪の上はどこでも歩き放題なのがなんとも言えず楽しい。下山は、水屋尻雪渓を半分滑るように駆け下り、夏山登山よりも膝にも優しく、楽チンでした。やみつきになりそうです。
この日は黄砂があまり飛んでいなかったようで、山頂からの展望はとてもクッキリ見えて嬉しかったです。
残雪の上はどこでも歩き放題なのがなんとも言えず楽しい。下山は、水屋尻雪渓を半分滑るように駆け下り、夏山登山よりも膝にも優しく、楽チンでした。やみつきになりそうです。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:289人
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント