記録ID: 460284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山 日向大谷口から往復
2014年06月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
10:15 日向大谷口
10:45 会所
12:20 清滝小屋 12:40
13:40 両神神社 13:45
14:20 両神山山頂 14:30
14:50 両神神社
15:15 清滝小屋 15:25
16:30 会所
16:55 日向大谷口
10:45 会所
12:20 清滝小屋 12:40
13:40 両神神社 13:45
14:20 両神山山頂 14:30
14:50 両神神社
15:15 清滝小屋 15:25
16:30 会所
16:55 日向大谷口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小鹿野町営バス(日向大谷・三峰口線)に乗換え 薬師の湯発9:38 日向大谷口着10:13 帰り:小鹿野町営バス(日向大谷・三峰口線) 日向大谷口発17:20 薬師の湯着17:54 小鹿野町営バス(西武秩父駅線)に乗換え 薬師の湯発18:15 西武秩父着 19:06 ※バスは小型バスで、平日でも全員は座れないくらい人が乗っていました。 休日は臨時便が出ますがぎゅうぎゅうで乗っていくそうです。 また、帰り17:20のバスに間に合わない場合、同じルートでは帰れないのですが、 以下の方法で西武秩父駅に戻ることができますのでご参考までに。。 小鹿野町営バス(日向大谷・三峰口線) 日向大谷口発19:20 薬師の湯着19:54 小鹿野町営バス(白井差線)に乗換え 薬師の湯発19:55 小鹿野町役場着20:09 西武バス(西武秩父駅行き)に乗換え 小鹿野町役場発20:23(土日は20:28) |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場が何箇所か出てきます。難易度としてはあまり高くないとは思いますが、過去に事故も多く起こっているので、注意してください。 道が細く、足を滑らせると滑落してしまう場所が多くあります。注意していれば歩きにくくもなんともない道なのですが、何度も滑落事故が起きている様です。下山時は特に注意したほうが良さそうです。 |
写真
感想
平日休みがとれたので、秩父の奥にある両神山へ行きました。
西武秩父駅からバスを乗り継いで1時間半。遠いです。
バスの関係上、登りはじめてから下山まで7時間しかないのですが、ギリギリ間に合いました。
バスに乗っている乗客が行きと帰りでほとんど同じのため、みんなちゃんと帰ってこれたねとか確認しあっていて、何かほのぼのしてました。
また、小型バスのため平日にも関わらず数人座れない状態だったのですが、若者たちがわざと座らずに他の人に席を譲っていて、偉いなぁと思いつつ、自分はずっと座ってたので申し訳なかったです。
そんなこんなで、展望は得られませんでしたが、楽しい山登りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する