記録ID: 4604346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山旭岳〜姿見駅ピストン〜
2022年08月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 707m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山麓駅駐車場 1台500円 本日は始発便の6時発に乗り出発です。 https://asahidake.hokkaido.jp/ja/ |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、森のゆホテル花神楽 ロープウェー山麓駅から約30分 1名700円 JAF割引なら600円 https://www.morinoyu-hanakagura.com/onsen.html#main 登山後の食事はトリトン旭神店 北海道で絶大な人気を誇る有名回転寿司、本日も16時に入店したが 相変わらずの人気で約1時間後に食事出来た。 http://toriton-kita1.jp/shop/kyokushin/ |
写真
感想
北海道遠征最終日、スッキリしない天気が続くが本日も午後から雨予報
ロープウェー始発便に乗りサクッと北海道最高峰をピストンしました。
これで北海道最高峰旭岳、本州最高峰富士山、四国最高峰石鎚山、九州最高峰
宮之浦岳とすべて制覇の記念登山になりました。天候が良ければお鉢巡りや
又初日にトムラウシ山も登れたのに少し残念な遠征でした。
百名山制覇は天候にも左右され中々難しいです、でもその分観光もできたので
良しとするか!徐々に葉も色付き始め秋の気配が感じられる大雪山
日本一早い紅葉や、冠雪のニュースを見るたび、ここを登ったと思い出すでしょう。
北海道遠征最終日
前日のお天気予報は気圧の谷が通過するとかで
もっても午前中 午後には雨が降り始めると
なら、ロープウェイ始発狙いでお昼には下山完了としようと決めた
けれど、いざふたを開けてみると
ヤマテン予報ではお昼前、いや早々に雨雲通過すると
なんとか、ガスにまかれる事も雨に降られる事もなく
山頂までたどり着いたが予定ルート(周遊)だと
次の雨雲には絶対当たる
悩んだ挙げ句、ピストンで下山する事に
結果、ロープウェイまで下りた所で
旭岳のお山の姿は消えてしまった(ガスかかる)
し良かったかなと、
代替えで歩いた池周遊コースが花だらけで楽しめたしね
今年の夏休み北海道遠征はこれにて終了
百名山踏破予定3座中2座登る事が出来た。
しばらくは北海道通うようだ
またねー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する