黄金山(旧道から新道へ) 札幌からちょい遠征


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 547m
- 下り
- 617m
コースタイム
13:00頂上 13:25 -14.30登山口
天候 | はれ26度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道すれちがい注意 |
写真
感想
今は本州にいってしまったSさんの思い出の地、黄金山へ。
林道で去年見れたオオバナノエンレイソウは今年はすでに終わってました。かわりにあったのはたぶん熊のフンだな。
用事を足しながら行ったので、現地に着いたら11時。
思い切って今回は旧道へ。登りならなんとかなるかしら。
一人だし、旧道は通る人も少ないので、笛も吹きながら行きます。
やはり噂どおりお花は新道より多いです。でもみんな暑さでくたくた。
期待していたツツジもチラチラと見えただけでほとんど散ってました。
旧道ですれ違ったのは軽装のカップルのみ。その軽装でこの急こう配降りるなんてすごいね。
旧道は途中からロッククライミング状態に。おなかも減ってきて、力入らん。おやつもってくればよかった。
直登からヤギ気分の横移動に変わったらもう合流までもう少し。
合流後の道も岩が多い。
合流したところに団体さん。
そこから頂上までに1組すれちがい、団体さんのしんがりに追いついてしまった。
年配の方のグループでべつにゆっくりなのはよかったが、気になるのはみんなストック持って岩にしがみついていること。大丈夫かなと心配になった矢先、2人前のおばさまが足を滑らせ落ちてきた。
私の前のおばさんがキャッチして事なきをえたが、怖い。
「あのー、ストックない方があがりやすいんじゃないですか?」と見かねて声をかけたら
「私、年取っているからストックないとねー」だって。
足場が悪くてもストック離さないんだね。怖いな。
頂上は最高です。
特に浜益3兄弟(勝手に命名)の山(群別岳となんだろう。。。)は今の時期でも雪がかかっていてステキですよねー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する