ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 460491
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

OSJ奥久慈トレイル30K

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:30
距離
33.9km
登り
2,005m
下り
2,137m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 スタート
13:2○ ゴール
天候 晴れ 暑い!
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日にゴール地点の 袋田の滝第二駐車場に停め、車中泊
当日はバスにてスタート地点の竜神峡に移動
コース状況/
危険箇所等
・竜神大吊橋第一駐車場〜第二駐車場
  舗装路の下りと砂利・ちょっとしたトレイル。第二駐車場からのトレイル渋滞を緩和する為のルートとの事
・第二駐車場〜赤岩集落
  細いトレイル 一部急な登りもあり 渋滞ポイント
・赤岩集落〜寺入沢
  緩い勾配の舗装路・砂利道
・寺入沢
  細い沢沿いのトレイル
  岩や泥で滑り易いが、個人的には今回のコース中で最も楽しかった場所
・寺入沢〜東金砂神社
  前半は緩い登り勾配の舗装路、後半は傾斜のあるトレイル
・東金砂神社〜釜の平
  緩い勾配の砂利林道。最後の1km位は下りのトレイル
・釜の平〜持方
  何ヶ所か急な勾配のあるトレイル
  持方エイド直前の1km位は舗装路
・持方〜袋田の滝第二駐車場
  持方エイド直後に急登のトレイル
  その後は走れる所もあるシングルトラックのトレイルの登り下りが続く
  月居山を登り切った後はゴールの第二駐車場まで3km程の下り
50Kのスタート そして50K/30Kのゴール地点
50Kのスタートから20分程が経過
友人のoval7がスタート地点で遊んではいけない事を検証してくれましたw
2014年06月01日 05:50撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/1 5:50
50Kのスタート そして50K/30Kのゴール地点
50Kのスタートから20分程が経過
友人のoval7がスタート地点で遊んではいけない事を検証してくれましたw
そして30Kのスタート地点 竜神大吊橋の駐車場
間もなくスタートです
2014年06月01日 06:44撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 6:44
そして30Kのスタート地点 竜神大吊橋の駐車場
間もなくスタートです
スタート地点から一旦降りてグルっとしたら
第二駐車場からトレイルに
細くて急 勿論渋滞
2014年06月01日 07:17撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 7:17
スタート地点から一旦降りてグルっとしたら
第二駐車場からトレイルに
細くて急 勿論渋滞
トレイルを抜けると赤岩集落に出ます
ありがたい私設エイド
この後、50Kの選手も来ますので 梅干だけ頂きました
とても助かりました!!
2014年06月05日 21:07撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/5 21:07
トレイルを抜けると赤岩集落に出ます
ありがたい私設エイド
この後、50Kの選手も来ますので 梅干だけ頂きました
とても助かりました!!
そして今回一番楽しかった寺入沢に入ります
跨いだり
2014年06月01日 07:47撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 7:47
そして今回一番楽しかった寺入沢に入ります
跨いだり
潜ったり
2014年06月01日 07:50撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 7:50
潜ったり
渡ったりします
楽しかった!!
2014年06月01日 07:59撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 7:59
渡ったりします
楽しかった!!
舗装路に出ると又スグに私設エイドが
水分頂きました 感謝!!
2014年06月05日 21:10撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/5 21:10
舗装路に出ると又スグに私設エイドが
水分頂きました 感謝!!
東金砂神社への途中にあるお宅でも水分等を出して下さっていました
また、手水鉢の様なものがあり、体を濡らす事が出来ました
2014年06月01日 08:24撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/1 8:24
東金砂神社への途中にあるお宅でも水分等を出して下さっていました
また、手水鉢の様なものがあり、体を濡らす事が出来ました
長い砂利の林道
所々展望の良い所もあり
2014年06月01日 08:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 8:58
長い砂利の林道
所々展望の良い所もあり
釜の平エイド
2014年06月05日 21:09撮影 by  iPhone 4, Apple
6/5 21:09
釜の平エイド
持方へ向かうトレイルから
長閑な感じ
2014年06月01日 10:43撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 10:43
持方へ向かうトレイルから
長閑な感じ
持方エイド
ここでも地元の方が食べ物や飲み物を出して下さっていました
名産のコンニャクもありました♪
2014年06月05日 21:09撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/5 21:09
持方エイド
ここでも地元の方が食べ物や飲み物を出して下さっていました
名産のコンニャクもありました♪
筑波連山の一つ、加波山の名を取られた「加波一族」のエイド
何とカキ氷が!
2014年06月05日 21:08撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/5 21:08
筑波連山の一つ、加波山の名を取られた「加波一族」のエイド
何とカキ氷が!
カルピス&レモンで作って下さいました
沁みたー!!
2014年06月01日 11:23撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 11:23
カルピス&レモンで作って下さいました
沁みたー!!
木々の中を気持ち良く走れる区間
楽しい!
2014年06月01日 11:53撮影 by  iPhone 4, Apple
6/1 11:53
木々の中を気持ち良く走れる区間
楽しい!
第一より展望の良い第二展望台より
2014年06月01日 12:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 12:24
第一より展望の良い第二展望台より
残り1km!
2014年06月01日 13:13撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/1 13:13
残り1km!
撮影機器:

感想

初めてのトレラン大会!
いつか出たいと思っていた奥久慈トレイルに30K部門が出来たという事で出走してきました
あれもこれも課題で残ったけど とりあえず終わってみれば 楽しかったな〜だけが残っています
走っている時は「もう嫌だ!」と何度も思ったけど、来年も出たいなぁ 出来れば50Kで 完走出来る力を身に付けて!

試走より前半抑え目にしてエイドでの休憩を最小限に、そして後半のトレイルを楽しめる余力を残す がテーマでしたが、それについては満足出来る出来だったかなと
持方での加波一族カキ氷が旨すぎてチョットのんびりしてしまったけど。。

暑さで水分摂りまくったのも原因でしょうか 中盤位から胃が気持ち悪くて水分以外を撮る気になれず
パワージェル系も控えてしまった結果、ちょっとシャリバテ気味になったのか頭クラクラ
無理やりにでも摂らなきゃダメですね 流し込んで少ししたら体が動く様になりました

そして不安だった膝はやはり痛くなってしまいました
本番より登り下りの多かった試走時にも痛みを感じる事は無かったのですが、最後の5km位から徐々に痛みを感じ、月居山以降の下りは歩くのが限界
痛み止めを車に置いてきてしまったのもミス
膝の痛みが無く、も少し走る区間を頑張れば6時間切りも出来たかなと思うので悔しい限り

でもでもホント楽しかった!!
トレラン やる前は正直否定派でしたが、山の中を走る楽しみとゴールした時の達成感 良いものですね
マナーを守って山歩きの方と共存しつつ、じっくり山を感じる山歩きと共に楽しんでいきたいと思います

あ 奥久慈50K,30K の K は「km」では無く「位」 のKだそうですw
そんな訳でどちらも距離はプラスαです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人

コメント

来年50Kで
sadaco0219さん、こんにちは 。kilkennyです。
GPSログを詳細に拝見させていただきましたが、月居山直下で道を譲っていただいていたようです…
是非来年は50Kを御一緒に楽しみましょう
2014/6/7 18:39
Re: 来年50Kで
>kilkennyさん
今晩は コメントありがとうございます!
月居山以降は膝との戦いで周りを見る余裕がありませんでした
お邪魔になってなければ幸いです
体のコンディションを整えていくのも実力の内と実感した今回 来年は50Kに挑戦出来る様頑張りたいと思います!!
その際は是非一緒にお願いします
2014/6/8 20:38
楽しく成って来ました?
sadaco0219さん こんばんわ

もう ヤバイんじゃないの トレラン夢中に成っちゃうかも!!
十二分に走れるから もう 来年は50Kだね
その内 大会も練習の内に成りますよ 年7-8回出ちゃうかも
レースフリーク 沢山います
達成感 あるよね
同じ顔ぶれ 馴染みが増えて来ます
8/31にも石岡トレラン有りますよ
膝 お大事に
2014/6/7 20:03
Re: 楽しく成って来ました?
>soar800さん
楽しい苦しいなトレランですが、今回は最後頑張る予定の所が歩きになってしまったので辛さ控え目でした
なかなか土日の休みを確保出来ず大会参加を悩んでしまうんですが、トレランは続けて行きたいと思います
まずは膝の様子見ながらロングルートでも歩いてきます
山、色んな楽しみ方があって良いですね
2014/6/8 20:42
まずは完走おめでとうございます!
sadacoさん、そしてoval7さん。
初の大会を楽しんで完走出来たこと、本当におめでとうございます♪

私設のエイドってのが、読んでいて嬉しくなってきました。
ありがたいですね〜!

膝をよくいたわって、後々残らないようにしっかりと完治させてください。
2014/6/7 21:49
Re: まずは完走おめでとうございます!
>nosterさん
ありがとうございます!
完走なのか完歩なのか微妙なところですが、楽しめたのが一番だなと。
他人との競争で無く自分との戦いなのは良いですね
ま 自分に甘い俺には良いのか悪いのか・・w

他の大会は分かりませんが、奥久慈は本当に地元の方の協力あってだなと思いました 茨城やるじゃん!
せっかく復活してた膝 夏山に向けて労わってあげようかと思います
2014/6/8 20:48
おつです!
加波一族さんエイドのかき氷うまそー
俺も寄れば良かったー

帰ってからの も美味かったんじゃないですか
又出ましょ、レース

nosterさんもドーゾ
楽しいですよ
2014/6/7 22:32
Re: おつです!
>みっちゃん
かき氷 ホントに美味かったす! 人生最高の!!と言っちゃいたくなる位
帰ってからは娘達の手荒い歓迎を受けつつビール浴びてグッタリと寝ちゃいましたw
レース 楽しかった もちっと練習をしっかりすればもっと楽しいんだろうなーと思うんですがね
土日の休みと相談しながら参加して行きまーす
2014/6/8 20:51
お疲れ様です!
遅コメですが、完走お疲れ様でした!
地元の方々の盛り上げる大会って、お祭りみたいですね。かき氷ってww
次回は50キロkurai参加ですか??酒断ち、ですね。
2014/6/10 10:10
Re: お疲れ様です!
>satomiさん
地元の方々、良い事ばっかりでは無いと思うのですが、とても歓迎されている空気を感じます
本当に温かい大会で素晴らしいです
来年50Kで参加したいなー 完走の自信がついたら出ようかな
一緒に30Kでも如何ですか?
2014/6/11 18:54
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )
前夜祭ではお世話になりました&完走おめでとうございます?

寺入沢、sadakoさんならルンルンで走ってるんだろうなぁと思ってました。

次は50Kですか、9月に安達太良で50kありますよ、こちらは45kmです(^ω^)

Kは、本当「くらい」なんですね(笑
2014/6/10 20:16
Re: お疲れ様でした( ´ ▽ ` )
>hiruyoさん
コメントありがとうございます!
こちらこそ前夜の小宴会、楽しかったですありがとうございました!
完走ってか完歩ですが、楽しめたので良しとします
寺入沢 あんなとこ走れませーんw
安達太良も魅力的ですが、まだ45kmを走れる自信がなく検討中な所です。。
2014/6/11 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら