ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4607755
全員に公開
ハイキング
道東・知床

釧路湿原

2022年08月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
24:00
距離
7.8km
登り
123m
下り
132m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やっと晴れてくれた〜!
というわけで、はるばる釧路までやって来ました。
本当は山に登りたかったのですが、登山口に着いた時点での空模様がイマイチだったので湿原巡りに切り替えました。
コッタロ展望台からスタートです。
2022年08月17日 14:01撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 14:01
やっと晴れてくれた〜!
というわけで、はるばる釧路までやって来ました。
本当は山に登りたかったのですが、登山口に着いた時点での空模様がイマイチだったので湿原巡りに切り替えました。
コッタロ展望台からスタートです。
ちょっとした登山のような傾斜を登っていきます。
土とか木の葉とか、いろいろ久し振りだな〜
2022年08月17日 14:03撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 14:03
ちょっとした登山のような傾斜を登っていきます。
土とか木の葉とか、いろいろ久し振りだな〜
登山の間隔が開いてしまいましたが、その間もランニングは欠かさなかったので、この程度の坂なら余裕です。
2022年08月17日 14:04撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 14:04
登山の間隔が開いてしまいましたが、その間もランニングは欠かさなかったので、この程度の坂なら余裕です。
駐車場から5分ほどで展望台が見えてきました。
2022年08月17日 14:16撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 14:16
駐車場から5分ほどで展望台が見えてきました。
ん〜、鮮やかな緑!
そして青空!
2022年08月17日 14:06撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 14:06
ん〜、鮮やかな緑!
そして青空!
展望台からの視界はそんなに広くはないんだけど、釧路湿原の広大さは十分に感じられます。
2022年08月17日 14:07撮影 by  DSC-WX700, SONY
3
8/17 14:07
展望台からの視界はそんなに広くはないんだけど、釧路湿原の広大さは十分に感じられます。
何やら展望台の更に奥にも踏み跡がありましたので進んでみましたが、虫に刺されたので引き返すことにしました。
登山のウェアではなく完全に普段着で油断してました。
2022年08月17日 14:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 14:08
何やら展望台の更に奥にも踏み跡がありましたので進んでみましたが、虫に刺されたので引き返すことにしました。
登山のウェアではなく完全に普段着で油断してました。
下山途中に寄り道をすると、三角点を見つけました。
2022年08月17日 14:19撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 14:19
下山途中に寄り道をすると、三角点を見つけました。
降りてきて駐車場に戻るとキツネさんがお散歩中。
2022年08月17日 14:22撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 14:22
降りてきて駐車場に戻るとキツネさんがお散歩中。
拡大したタイミングでウ●コしやがった。
2022年08月17日 14:22撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 14:22
拡大したタイミングでウ●コしやがった。
何事もなかったかのように去っていくキツネ。
もちっと観光客に配慮せい!
2022年08月17日 14:23撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 14:23
何事もなかったかのように去っていくキツネ。
もちっと観光客に配慮せい!
続いては、車で30分ほど走った所にある温根内ビジターセンターです。
2022年08月17日 14:56撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 14:56
続いては、車で30分ほど走った所にある温根内ビジターセンターです。
少し歩くと、立派な建物。
中を見てから、散策に出ます。
2022年08月17日 15:00撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 15:00
少し歩くと、立派な建物。
中を見てから、散策に出ます。
ここからスタート
ちなみに、付近にあった棒で沼を突いてみると3メートルほどの深さでした。
落ちたら死ぬなー
2022年08月17日 15:06撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 15:06
ここからスタート
ちなみに、付近にあった棒で沼を突いてみると3メートルほどの深さでした。
落ちたら死ぬなー
森を抜けると広々とした雰囲気。
2022年08月17日 15:15撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 15:15
森を抜けると広々とした雰囲気。
木道は安心安全ですねー
久しぶりの緑と青に癒されます。
2022年08月17日 15:21撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 15:21
木道は安心安全ですねー
久しぶりの緑と青に癒されます。
何かサバンナみたいな雰囲気になってきた。
2022年08月17日 15:24撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 15:24
何かサバンナみたいな雰囲気になってきた。
アフリカに行ってきました、の写真で使えそう(笑)
2022年08月17日 15:27撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 15:27
アフリカに行ってきました、の写真で使えそう(笑)
サバンナのど真ん中に休憩ポイント。
日差しが強く、帽子もかぶってなかったので華麗にスルー。さっさと車に戻ります。
温根内はこの写真でおしまい。
2022年08月17日 15:33撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 15:33
サバンナのど真ん中に休憩ポイント。
日差しが強く、帽子もかぶってなかったので華麗にスルー。さっさと車に戻ります。
温根内はこの写真でおしまい。
続いては、釧路市湿原展望台です。
先ほどの温根内ビジターセンターからは車で5分くらいの所にあります。
2022年08月17日 16:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 16:08
続いては、釧路市湿原展望台です。
先ほどの温根内ビジターセンターからは車で5分くらいの所にあります。
こちらも散策路があるので、ぐるっと1周歩いてみたいと思います。
2022年08月17日 16:09撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
8/17 16:09
こちらも散策路があるので、ぐるっと1周歩いてみたいと思います。
左の写真で白飛びしてしまったので拡大。
2022年08月17日 16:10撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 16:10
左の写真で白飛びしてしまったので拡大。
方向指示板の枚数から、色々と見どころがありそうです。
2022年08月17日 16:20撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 16:20
方向指示板の枚数から、色々と見どころがありそうです。
実は、16年前の9月にも観光旅行で訪れていました。
その時にも同じ場所でカメラを構えていたようです。
この当時は曇り空だったな〜
2006年09月09日 12:53撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/9 12:53
実は、16年前の9月にも観光旅行で訪れていました。
その時にも同じ場所でカメラを構えていたようです。
この当時は曇り空だったな〜
北斗展望台です。
さっきの方向指示板にはサテライト展望台ってあったけどな。
2022年08月17日 16:29撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 16:29
北斗展望台です。
さっきの方向指示板にはサテライト展望台ってあったけどな。
一段高い櫓に登って写真を撮ってみました。
広大過ぎるので3枚に分けて撮ってみます。
(1/3)
2022年08月17日 16:30撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 16:30
一段高い櫓に登って写真を撮ってみました。
広大過ぎるので3枚に分けて撮ってみます。
(1/3)
おっ!偶然鳥が撮れた(右上)
広々としていて気持ち良いっす。
(2/3)
2022年08月17日 16:31撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 16:31
おっ!偶然鳥が撮れた(右上)
広々としていて気持ち良いっす。
(2/3)
右奥に鉄塔が並んでいますね〜
(3/3)
2022年08月17日 16:31撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 16:31
右奥に鉄塔が並んでいますね〜
(3/3)
どうやらスタートとゴールを間違えてしまい、逆方向に向かってしまいましたが、もう一つの展望台に着きました。
2022年08月17日 16:33撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 16:33
どうやらスタートとゴールを間違えてしまい、逆方向に向かってしまいましたが、もう一つの展望台に着きました。
散策路の一番外側の道はこんな林道のようになっています。
16年前はこの道を歩いたっけ。
今の自分なら、ランニングの不整地トレで走るかなー。
2022年08月17日 17:00撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:00
散策路の一番外側の道はこんな林道のようになっています。
16年前はこの道を歩いたっけ。
今の自分なら、ランニングの不整地トレで走るかなー。
引き返して木道を歩いていると、木道から直角方向に道ができていました。獣道?
こういう所に反応する俺。しばらく登山してなかったけど、感覚は残っているようだ。
2022年08月17日 17:05撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:05
引き返して木道を歩いていると、木道から直角方向に道ができていました。獣道?
こういう所に反応する俺。しばらく登山してなかったけど、感覚は残っているようだ。
北斗遺跡では、縄文式住居がいくつかありました。
16年前はここは未訪だったなー
2022年08月17日 17:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:08
北斗遺跡では、縄文式住居がいくつかありました。
16年前はここは未訪だったなー
もう夕方からなのか、中には入れませんでした。
ここら辺でテント張りたい気分。
2022年08月17日 17:10撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:10
もう夕方からなのか、中には入れませんでした。
ここら辺でテント張りたい気分。
少し進むと展望台がありました。
ここも未訪のはず。
2022年08月17日 17:14撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:14
少し進むと展望台がありました。
ここも未訪のはず。
さっきの展望台から見えた鉄塔が違う角度から見えました。
もう何でも綺麗に見えちゃう。
2022年08月17日 17:15撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:15
さっきの展望台から見えた鉄塔が違う角度から見えました。
もう何でも綺麗に見えちゃう。
北斗遺跡までの途中に佇む一本の木。
絵になります。
2022年08月17日 17:20撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:20
北斗遺跡までの途中に佇む一本の木。
絵になります。
つり橋を渡って、階段を登れば・・・
2022年08月17日 17:26撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:26
つり橋を渡って、階段を登れば・・・
・・・ゴールです。
中も見たかったですが、閉館してました。
5時半で終了かな?
2022年08月17日 17:36撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:36
・・・ゴールです。
中も見たかったですが、閉館してました。
5時半で終了かな?
建物のすぐ手前には三角点がありました。
今日2つめゲット!
というわけで、翌日も好天に期待して温泉に向かいます。
おつでした〜
2022年08月17日 17:37撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
8/17 17:37
建物のすぐ手前には三角点がありました。
今日2つめゲット!
というわけで、翌日も好天に期待して温泉に向かいます。
おつでした〜

感想

2か月以上もブランクを空けてようやく旅に出ることができた。
前日までの記録的大雨の翌日から天気が好転する予報を受けたものの、登山道には大雨の影響がありそうということで、比較的難易度の低い山か湿原巡りにしようと決めていた。

釧路湿原は16年前の無職期間中にレンタカーで約1週間かけて旅をした所のひとつ。
広大な湿原内には展望スポットがあちこちに点在していて、前回の来訪時にどこの展望台に立ち寄ったのかを忘れてしまっていた。
今回は当時の自分が行ってなさそうな所、つまり、湿原の隅っこの方にある展望台に目を付け、訪ねてみることに。

この日は3か所の展望スポットを巡ったが、現場で当時の記憶が蘇ったのは真っ直ぐの長いあぜ道のみ。
自宅に戻って当時の写真を見直してみて、昔の俺はここにも行ってたのか〜と、ようやく思い返すことが出来たりと、懐かしくなった。

湿原巡りをする前には、写真は撮らなかったものの地元の蕎麦屋に立ち寄り美味しい蕎麦を食べたりと、この日は天気も良く気持ちの良い一日だった。

翌日こそは山に登りたいと願いつつ、温泉に入り、道の駅で車中泊をした。

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら