人形山登山・・・虫多し(富山県)


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 979m
- 下り
- 978m
コースタイム
〜12:22登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し 残雪箇所lはトラロープが張って有る。 とにかく虫が多い・・立ち止まれば 口・耳・鼻 穴の中に入り込んでくる 後 低木から糸を垂らして毛虫が人を待ち構えている ズボンやシャツにまとわり付くから注意が必要・・この毛虫 皮膚に付くと炎症を起こすので 広いつばの帽子に虫除けネット 長袖のシャツは必須!! |
写真
感想
6/7(土)・・今日の富山は朝から曇りだけど午前中は持つらしい 午後からは雨・・
昨日 大辻山・高峰山に登って20km近く歩いたけど・・(-_-;)
筋肉痛は無い・・今日は迷わず・・人形山(1726m)に行く
6:11 家を出発〜7:20に登山口駐車場 到着だけれども・・相変わらず此処迄たどり着く道が
酷い・・県外の人にも人気の有る山だけれども、よくこんな所まで
来るな〜って感じ。 今日は土曜日なので 車は3台ある、石川ナンバーの車が多い
7:42登山口・・出発 6/1に山開きの催しがあった人形山
登山道は整備されている、残雪も無く 歩きやすいが 虫が多い・・多過ぎ
立ち止まると 顔にたかってくる・・・口・耳・鼻 穴の中に入り込んでくる。
防虫ネットは必需品だ・・(-_-;)
9:07宮屋敷跡到着・・
ここから 山頂まで 1.5kmのコースを登る 残雪が少し残っているが問題ない
9:58 人形山頂上(1726m)到着 (約2時間16分)移動距離(6.05km)
先行者を追い越してきたので 誰もいない頂上 貸しきり状態だが・・・
筍御飯とお茶を沸かして 早めの昼食を食べていると 此処でも虫の攻撃 口の中に虫が・・
そして西側の稜線からガスが湧いてくる 昼過ぎからは雷雨だろう?
食後はとっとと下山開始 10:20に出発・・下山中 多くの人が登ってくる ・・どうなるのかな?
登山口 到着は12:22・・(4時間36分)(12.47km)の登山
下山後は 五箇山荘に行き 日帰り湯 500円を払い
サウナ+露天風呂に浸かっていると 14:00頃から雨が降り始め 豪雨状態
早く下山して 大正解
帰りに 五箇山豆腐で有名な 喜平の豆腐を買い 家路に・・(~o~)
豆腐は勿論 冷奴にして・・ビール+酒の肴になったのだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する