瀬戸街道(中津川-田立線)〜落合ダム

- GPS
- 04:39
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 471m
- 下り
- 475m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線舗装路 |
写真
感想
降ったり止んだりのはっきりせん天気が続き腐りかけとった気持ち…久々に雨予報がない8/24日、ヒザが痛かろうが暑かろうが、心だけやのうて脳ミソまで少年になってまったジジイは止められん!自制もきかん!テコテコと走りだす😅山は無理かもしれんがロードをちょっと、瀬戸街道を玉蔵あたりまで行ってみよう。暑い!山と違って暑さが違う💦高部から握まで日陰がない、握の観音堂で役行者像に行の安全を祈願して握の峠へ、下りはやっぱりヒザが痛む。横吹きから瀬戸街道へ、6.5km行くと右上の崖に横吹地蔵さまがおらっせる、ここでも神頼み、他力本願!長いものには包まって休め!😆
瀬戸境右側に馬頭観音だろうか?右手で頬杖突いた変わったポーズの石仏、少し先の左側の藪の中に苔むした石仏、剣のようなものを持っているが庚申なのか?瀬戸街道の日陰が少し涼しく感じてたので瀬戸に入るととんでもなく暑く、足も一層重くなってきた。ここは落合ダムを抜けて沖田のファミマで🍙と水分を補充しようと木曽川に降っていく、ダムの堰堤入り口にフェンスも扉もないので通らせてもらう、渡ると涼しげな鎮守の森、ちょうど昼だ、白山神社で魚肉ソーとスポーツようかんを補給して一休み、コンビニまで1km位だが水はまだあるし暑いので引き返そう、…日陰であろう旧国道は通れないかな?落合駅に向かうが…あれ?また吊り橋が!村瀬橋、瀬戸に渡る橋やと勘違いして遠回りしとった🤣頭クラクラ熱中症気味か?懐かしの落合駅、落合湖、ボートに乗って遊んだナぁ野郎ばかりで…駅の前は酷く崩れてまだ通行止め、踏切を渡って旧国道へ、子供の頃、親父のダットサンで川沿いのクネクネのダート道を通った、怖かったナ。少し入ってみたら草だらけの湿地で先は藪漕ぎだろうな、ショートスパッツでゲーターもない、ヒル・ダニが怖いので瀬戸周りで炙られながら帰ろう…体感40度😅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する