記録ID: 461882
全員に公開
ハイキング
甲信越
滝子山
2014年05月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半に残雪、崩落のため沢を渡る道が分かりずらいところあり |
写真
撮影機器:
感想
初・滝子山でした。
2月の2回の大雪の影響で、残雪や崩落の影響でちょっと苦労しましたが、初めてでなければそう分かりにくくもないのかも。沢登りをしている学生グループがいましたが、途中で断念していました。
しかしながらこの時期の緑のきれいさたるやですよ。
富士山もきれいなお姿だし。
虫もまだ出てないので写真も邪魔されないし。
いろいろな花や植物の芽に楽しまされましたが、女坂のツツジはすごかった。あれはなんというかもう神懸かり的でした。何かお棲まいになられていると思われます。
追伸
道証地蔵までが長い・・ので、こちらから登る方が変化があって楽しいのですが以降、初狩駅から登っております。過去記録を書いているので、最近の記録と比べたけど初狩駅から桧平までのタイムが全然変わっていないことに気づき・・。初狩駅から登っていると時々トレランぽい人とかが3〜4倍くらいの速度で抜かして行くのですけどすごいですよね、ほんと。きっと大菩薩とかまで縦走しちゃうんだろなーと。いや〜無理っす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する