ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4619754
全員に公開
ハイキング
関東

ちょっと涼しいので神奈川を歩こう  柿生駅から県境を超えて多摩センターまで

2022年08月25日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
13.6km
登り
173m
下り
123m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:15
合計
3:26
距離 13.6km 登り 174m 下り 123m
9:33
24
9:57
10:04
19
10:23
10:27
16
10:43
14
10:57
10:59
12
11:11
11:12
16
11:32
38
12:10
49
12:59
小田急多摩センター駅
天候 曇り 風は涼しいが蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス 車を小田急相模原駅に置く
【行き】小田急相模原→柿生
【帰り】小田急多摩センター→新百合ヶ丘→町田(昼食→小田急相模原
その他周辺情報 厚木PA
蒙古タンメン中本町田
秦野天然温泉さざんか
 朝食、厚木PAでの朝食セット、無料でご飯大盛りにしてくれますが、今回は普通盛りで。納豆と温泉卵を選べるが今回は納豆で。
2022年08月25日 07:47撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
1
8/25 7:47
 朝食、厚木PAでの朝食セット、無料でご飯大盛りにしてくれますが、今回は普通盛りで。納豆と温泉卵を選べるが今回は納豆で。
 車を小田急相模原駅に置き、柿生駅から歩行開始です。駅ホームでGPSを入れました。
2022年08月25日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:32
 車を小田急相模原駅に置き、柿生駅から歩行開始です。駅ホームでGPSを入れました。
 柿生駅、そしてこの道(津久井街道)は自宅からの赤線が通っています。
2022年08月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:33
 柿生駅、そしてこの道(津久井街道)は自宅からの赤線が通っています。
 バス停にて、まさかの1日1本。路線免許を維持するためのバスなんだろうな。
2022年08月25日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:36
 バス停にて、まさかの1日1本。路線免許を維持するためのバスなんだろうな。
 ここから自宅からの赤線から離れます。小田急多摩線の駅を拾っていく予定です。
2022年08月25日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:41
 ここから自宅からの赤線から離れます。小田急多摩線の駅を拾っていく予定です。
 調整池、大雨の時に一旦水をここにためておく。
2022年08月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:47
 調整池、大雨の時に一旦水をここにためておく。
 ムラサキゴテン、息の長い花だ。
2022年08月25日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:52
 ムラサキゴテン、息の長い花だ。
 アヴェリア、これはこの季節からの花だ。
2022年08月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:53
 アヴェリア、これはこの季節からの花だ。
 というわけで、五月台駅に辿り着きました。
2022年08月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 9:54
 というわけで、五月台駅に辿り着きました。
 いいね、向日葵。
2022年08月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:07
 いいね、向日葵。
 栗平駅、外観はまるで「栗」。栗頭大五郎先生(Dr.スランプ)を思い出した。
2022年08月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 10:21
 栗平駅、外観はまるで「栗」。栗頭大五郎先生(Dr.スランプ)を思い出した。
 駅看板アップになります。ここのベンチの前でスポドリ400mlほど消費、汗が止まらない。
2022年08月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:21
 駅看板アップになります。ここのベンチの前でスポドリ400mlほど消費、汗が止まらない。
 線路沿いの道を行きましょう。
2022年08月25日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:29
 線路沿いの道を行きましょう。
 おっと、小田急の車両が通りましたよ。
2022年08月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 10:31
 おっと、小田急の車両が通りましたよ。
 道は一気に登る、あの空の向こうには何があるのか。
2022年08月25日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:38
 道は一気に登る、あの空の向こうには何があるのか。
 読売日本交響楽団の事務所でしょうか。練習場でしょうか。
2022年08月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:42
 読売日本交響楽団の事務所でしょうか。練習場でしょうか。
 というわけで、黒川駅です。ここから少しだけ小田急を離れます。
2022年08月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:42
 というわけで、黒川駅です。ここから少しだけ小田急を離れます。
 そう、東京の隣、政令指定都市、川崎。
2022年08月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:47
 そう、東京の隣、政令指定都市、川崎。
 そう、京王若葉台駅です。ここも川崎市、つまり神奈川県なんですね。
2022年08月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 10:55
 そう、京王若葉台駅です。ここも川崎市、つまり神奈川県なんですね。
 そして、再びおいでやす小田急。はるひ野駅です。涼宮ハルヒシリーズは読んだことがないなあ。
2022年08月25日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:09
 そして、再びおいでやす小田急。はるひ野駅です。涼宮ハルヒシリーズは読んだことがないなあ。
 歩きながら発見、羽化したてのアカボシゴマダラ。羽を乾かしている最中で、まだ飛べなさそうです。
2022年08月25日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 11:21
 歩きながら発見、羽化したてのアカボシゴマダラ。羽を乾かしている最中で、まだ飛べなさそうです。
 ちょっとだけよと開いてくれました。
2022年08月25日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:22
 ちょっとだけよと開いてくれました。
 ダイミョウセセリ、春によく見たが、今の季節にもいるんですね。
2022年08月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:24
 ダイミョウセセリ、春によく見たが、今の季節にもいるんですね。
 よこやまの道、「横山由依」が最初に候補として出てくる私のタブレットって・・・。2番目は「横山エンタツ」、次は「横山ルリカ」でした。
2022年08月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 11:26
 よこやまの道、「横山由依」が最初に候補として出てくる私のタブレットって・・・。2番目は「横山エンタツ」、次は「横山ルリカ」でした。
 ちなみに、この道が県境ですし。かつてこの道を一気通貫で歩いたことがあります。
2022年08月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:28
 ちなみに、この道が県境ですし。かつてこの道を一気通貫で歩いたことがあります。
 この橋を渡って、さらに歩きましょう。もう、東京都多摩市に入っています。
2022年08月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:30
 この橋を渡って、さらに歩きましょう。もう、東京都多摩市に入っています。
 多摩市陸上競技場、女子サッカー「日テレベレーザ」の本拠地ですね。
2022年08月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:34
 多摩市陸上競技場、女子サッカー「日テレベレーザ」の本拠地ですね。
 電車が見える橋より、線路は見えるが電車は来ず。左が小田急、右は京王。
2022年08月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 11:43
 電車が見える橋より、線路は見えるが電車は来ず。左が小田急、右は京王。
 キョウチクトウも息が長いね。
2022年08月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:46
 キョウチクトウも息が長いね。
 多摩ニュータウンの今の様子、これから建て替えかな?
2022年08月25日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:47
 多摩ニュータウンの今の様子、これから建て替えかな?
 キバナコスモス、これからたくさん咲くのかな。
2022年08月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 11:52
 キバナコスモス、これからたくさん咲くのかな。
 ルドペキア、集団演技が可愛い花だ。
2022年08月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:52
 ルドペキア、集団演技が可愛い花だ。
 ミンミンゼミ、この写真を撮影した瞬間に飛んでいった。
2022年08月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 11:57
 ミンミンゼミ、この写真を撮影した瞬間に飛んでいった。
 多摩児童相談所前にある像。テーマは「跳ぶ」、みんなで協力すればなんでもできるという作者の思い。
2022年08月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 12:00
 多摩児童相談所前にある像。テーマは「跳ぶ」、みんなで協力すればなんでもできるという作者の思い。
 歩道が充実していますねえ。みんな歩いています。
2022年08月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:03
 歩道が充実していますねえ。みんな歩いています。
 永山駅が近づいてきました。商店街とマンションが一体化している?
2022年08月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:06
 永山駅が近づいてきました。商店街とマンションが一体化している?
 駅前のモニュメント。何のキャラクターだろうか。
2022年08月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 12:07
 駅前のモニュメント。何のキャラクターだろうか。
 はい、小田急と京王の永山駅です。最初はここでやめようと思ったのだけれども、もう一つ行きますか。
2022年08月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:08
 はい、小田急と京王の永山駅です。最初はここでやめようと思ったのだけれども、もう一つ行きますか。
 ああ、温泉セット入れてくればよかった。
2022年08月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:11
 ああ、温泉セット入れてくればよかった。
 多摩市のマンホール、後でカラーも出てきます。
2022年08月25日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 12:21
 多摩市のマンホール、後でカラーも出てきます。
 線路沿いを歩いていきましょうか。
2022年08月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:22
 線路沿いを歩いていきましょうか。
 コチャバネセセリ、葉っぱの上で鎮座ましましていました。
2022年08月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 12:32
 コチャバネセセリ、葉っぱの上で鎮座ましましていました。
 いいですね、パブ「ゆうみん」。誰が出てくるんでしょうか。
2022年08月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:39
 いいですね、パブ「ゆうみん」。誰が出てくるんでしょうか。
 その横にある「麺でる」。小麦の遺伝子にも気を配っている?分離の法則、独立の法則、優性の法則・・・。
2022年08月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:39
 その横にある「麺でる」。小麦の遺伝子にも気を配っている?分離の法則、独立の法則、優性の法則・・・。
 おお、ゴールは近いぞ。
2022年08月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:44
 おお、ゴールは近いぞ。
 多摩市のカラーマンホール、「スッゲーいろんなものぶち込んでるな!」
2022年08月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 12:47
 多摩市のカラーマンホール、「スッゲーいろんなものぶち込んでるな!」
 ということで、京王・小田急の多摩センター駅になります。
2022年08月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:48
 ということで、京王・小田急の多摩センター駅になります。
 多摩センターといえば、サンリオの街。
2022年08月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:49
 多摩センターといえば、サンリオの街。
 天井にあるステンドグラス、ハローキティは正義です。
2022年08月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 12:50
 天井にあるステンドグラス、ハローキティは正義です。
 駅近くは、サンリオのキャラクターだらけです。
2022年08月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:50
 駅近くは、サンリオのキャラクターだらけです。
 小田急改札、サンリオの駅のようだ。
2022年08月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:50
 小田急改札、サンリオの駅のようだ。
 次回はこの辺りの散策をしたいですね。
2022年08月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:52
 次回はこの辺りの散策をしたいですね。
 駅表示の下にもキティちゃん。
2022年08月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:52
 駅表示の下にもキティちゃん。
 壁もこんな感じです。
2022年08月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:52
 壁もこんな感じです。
 小田急改札内もサンリオのキャラクターがいっぱい。ああ、心が和む。
2022年08月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:53
 小田急改札内もサンリオのキャラクターがいっぱい。ああ、心が和む。
 2番線から新百合ヶ丘方面に行きましょう。
2022年08月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:53
 2番線から新百合ヶ丘方面に行きましょう。
 駅名標もこんな感じ、カワイイが詰まっています。
2022年08月25日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:54
 駅名標もこんな感じ、カワイイが詰まっています。
 自動販売機にもキティちゃんが。
2022年08月25日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:55
 自動販売機にもキティちゃんが。
 さて、次に来るのは何行きかな!?
2022年08月25日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 12:56
 さて、次に来るのは何行きかな!?
 町田で途中下車、蒙古タンメン中本町田にて「つけ樺太辛さ2倍+プチ麻婆丼」久しぶりの中本でした。
2022年08月25日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/25 14:19
 町田で途中下車、蒙古タンメン中本町田にて「つけ樺太辛さ2倍+プチ麻婆丼」久しぶりの中本でした。
 車を回収して、温泉は秦野天然温泉さざんか。大学生がいっぱい入っていた。東海大学が近いからかな。
2022年08月25日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/25 16:29
 車を回収して、温泉は秦野天然温泉さざんか。大学生がいっぱい入っていた。東海大学が近いからかな。

感想

 仕事の都合で、木曜日金曜日と休暇をとった。本来ならば土日を含めた4連休なのでどこか遠くにと思うが、何せ天気予報が良くない。木金は東京と神奈川のみ曇りで後は小雨土日は全国的に雨の予報。ということで、近場で過ごすこととした。
 また、マンションの駐車場機械修理が入っているため、車の出し入れができない時間帯もあるということなので車中泊+交通機関というパターンで過ごすこととした。

 水曜日の勤務を終えて、この日は厚木PAで車中泊となる。バスvs電車の放送を見ていたが、しまなみ海道はバスが有利でしょうと思いながら見ていました。
 というわけで、PAで朝食を取って車を小田急相模原駅近くのコインパーキングに入れて小田急で移動、柿生駅から歩き始めます。今回の目標は小田急多摩線の駅の中で神奈川県の駅を巡ること、よこやまの道にある自分の赤線と接続させることです。
 歩くと、小田急本線が谷地を走っていることがよくわかります。五月台駅に向けて結構な登りがあるんですね。「朝イチからこれかよ」と思います。ここからはそこそこのアップダウンをこなしながら駅を巡っていきます。栗平駅、黒川駅、ちょっと外れて京王若葉台駅、小田急に戻ってはるひ野駅、ここまでずっと川崎市ということに驚かされます。マンホールが川崎市のデザインですから。

 よこやまの道が都県境、ここを超えると東京都になります。私はもういい感じで歩いています。目標の駅は巡れたので後はいつ止めるかのみです。最初は永山駅で止めようと思いましたが、もう一つ、多摩センターまで歩くことにしました。理由は2つです。
 一つ目は、15年ほど前に多摩センターに降り立ち、散策した写真があるので過去レコを一つ作れるなあと思ったこと。
 もう一つは、今の多摩センターの変わりようを見て歩くモチベーションが上がることです。冬にでも、多摩センターの駅近くの散策をしてみたいですね15年ほど前に歩いた景色から激変しているでしょう。それを見るのを楽しみにしています。

 さて、多摩センターと言えばサンリオピューロランドがある街、キティちゃんを始めたくさんのキャラクターたちに囲まれる街。この日もピューロランドの袋を持った人たくさん、髪飾りなどにキャラクターが入っている人、服の柄がサンリオキャラクターな人、そういう人がたくさんいました。(写真は撮りませんでしたが)
 それは次回の楽しみですね。

 その後、小田急相模原駅に戻る途中で町田駅に途中下車し、蒙古タンメン中本で辛いつけ麺を食べ、車回収し温泉という1日になりました。
 
 問題は、男一人でサンリオピューロランドのレコが作れるかどうかだなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら