記録ID: 461980
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ー初のグループ登山ー
2014年06月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
6:15 葛城山 駐車場出発
7:15 葛城山山頂
7:40 下山開始
8:40 駐車場着
(車で金剛山へ移動)
9:45 金剛山 駐車場(まつまさ)
10:20 腰折滝
11:00 クリンソウ花畑
11:40 金剛山山頂(ランチ)
13:10 移動開始
13:45 湧出岳
14:15 ロープウエイ周辺
15:10 金剛山山頂
15:40 セト
16:00 大師辻
16:30 駐車場(まつまさ)
7:15 葛城山山頂
7:40 下山開始
8:40 駐車場着
(車で金剛山へ移動)
9:45 金剛山 駐車場(まつまさ)
10:20 腰折滝
11:00 クリンソウ花畑
11:40 金剛山山頂(ランチ)
13:10 移動開始
13:45 湧出岳
14:15 ロープウエイ周辺
15:10 金剛山山頂
15:40 セト
16:00 大師辻
16:30 駐車場(まつまさ)
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりのため、一部ぬかるんでいる |
写真
感想
今日は、始めてのグループ登山。ドキドキで寝れないので準備運動に葛城山へ。
カトラ経由は、川ありロープありと楽しめるコースでした。
滑りそうだったので本気でロープを握っていた。手がドロドロになっても持っていた。楽しい!
ただ案内図がないので知っている人に教えてもらわないと行けないコースですね(グループ登山効果発揮)。
ランチにコーヒーを頂きました。実は山で湯を沸かして飲むのは始めて。
本当に美味しい! 急に自分のコンロが欲しくなりました。
外気温18度で肌寒い体を温めるにはコーヒーはサイコーです。
湧出岳で急に雨が降ってきて、樹の下で雨宿りをしていましたが、それでも強く降るので
結局カッパをきました。普段着ることのないカッパなので新鮮です。
#降っていたのは山頂だけのようでした
あとグループ登山の方は、本当に山や植物に詳しいですね。いい勉強になりました。
今日は始めてだらけの経験で、貴重な経験ができました。
次回(7月)もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここのID全然違ってました
準備運動に葛城山行ってたとはびっくり!
一体何時にご自宅を出発されてたんでしょう?
家を5時過ぎに出ました。道が空いていたので思ったよりも早く付きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する