記録ID: 462301
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
由布岳 正面登山口〜西峰頂上〜東峰頂上〜お鉢巡り〜西登山口
2014年06月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
11:08正面登山口〜11:35合野越〜12:20マタエ〜12:30西峰頂上13:12〜13:26マタエ〜13:35東峰頂上〜<お鉢巡り>〜14:20再び西峰頂上14:30〜14:38マタエ〜15:15合野越〜16:06西登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正面登山口からの登山、お鉢巡りは道に迷う事はありません。下山に使った合野越〜西登山口までは途中、分かりにくい箇所もあるかもしれませんが、マーキングをよく見ながら進めば問題無いと思います。しかしヘッドランプをつけての日の出前にこのコースで登る事はちょっと分かりにくいかもしれないのでお勧めしません。雄大な景色を見ることができるので合野越と西登山口間のトレッキングは絶対お勧めです。下山直後に下の湯に入れる事もお勧めの理由です。是非! |
写真
感想
昨年同時期も湯布院に来ましたが天気が悪く登れませんでした。今回再びチャレンジです。土日と登るチャンスがありましたが梅雨時期で天候が安定しませんが土曜の方が予報が良かったので土曜に決行。登山開始時、頂上のガスが取れてきたので登ってみましたがガスが取れたりかかったりで山頂からの景色も安定しませんでしたが、西峰山頂、東峰山頂からの景色を一応楽しめたので良しとしましょう。でもお鉢巡り中はガスが取れず、海方向は見えませんでした。でも下山に西登山口を選んだのは大正解。ダイナミックに広がる緑の世界を貸切で満喫できました。地図には?マークがついており心配しましたが岩や木々についているマーキングを見ていけば迷わないと思います。それに珍しい程歩きやすい道でした。下の湯も下山直後に入浴出来、最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する