記録ID: 462932
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面の鉢伏山♪ 東海自然歩道、自然研究路8号、6号などを歩きました。
2014年06月11日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:59
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 754m
- 下り
- 739m
コースタイム
ビジターセンター 10:05
開成皇子墓 10:45
自然研究路8号分岐 11:05
自然研究路6号分岐 11:30
鉢伏山 12:00
分岐 12:35
自然研究路6号分岐 12:47
箕面川ダム 12:53
ビジターセンター 13:05
開成皇子墓 10:45
自然研究路8号分岐 11:05
自然研究路6号分岐 11:30
鉢伏山 12:00
分岐 12:35
自然研究路6号分岐 12:47
箕面川ダム 12:53
ビジターセンター 13:05
天候 | 梅雨の合間のどんよりくもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料。今日は10:00〜16:00 オープン。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鉢伏山から送電線に沿うように東へ下る道、地形図や少し古い山と高原地図には登山道の記載がありますが、しっかりとした道はまったくなく、急勾配で結構危険でした。 |
写真
感想
うちから一番近いお山♪
前回と同じくハイキングとトレランの間くらいのペースで散策しました。
箕面にはたくさん登山道、散策道があります。車道もあります。。。
ビジターセンターを起点に、東海自然歩道、鉢伏山、明ヶ田尾山をつなげて歩けるいいコースを検討中です。
今日は明ヶ田尾山まではピストンで鉢伏山に戻るほうがいいかなと思いました。
次の機会は、もう少し時間をとって、箕面山、天上ヶ岳もつなげてみたいと思います!^^/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する