ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4629932
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

久しぶりの晴れ!釈迦ヶ岳

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
8.0km
登り
814m
下り
810m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:28
合計
7:08
7:19
76
スタート地点
8:35
8:36
28
9:04
9:06
10
9:16
9:31
22
9:53
9:54
11
10:05
10:08
6
10:14
11:09
6
11:15
11:15
9
11:24
11:24
25
11:49
11:50
8
11:58
11:58
13
12:11
12:11
8
12:19
12:19
3
12:22
12:23
6
12:29
12:30
35
13:05
13:07
34
13:41
13:45
14
13:59
14:00
21
14:26
14:26
1
14:27
ゴール地点
天候 久しぶりの晴れ予想に、思い立って釈迦ヶ岳
小雨が少し残り、7時過ぎの登山開始
尾根歩きでも23℃て、涼しい風に、思わずアウター着用
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場奥に、5台くらいの道端駐車場、八風キャンプ場からは、ガラガラで帰りにも、数台のスペースあり
コース状況/
危険箇所等
数日前の線状降水帯の、影響はなく、倒木が少し見掛けられたのみ
川渡りは、登山道の入り口を見落としやすいかも。基本ではありますが、岩のペンキやピンクテープを探しながら歩きましょう。
八風キャンプ場奥の林道からの始まり
今日は俊足pochiさんの見守りに、頑張る初老の若者?
2022年08月28日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 7:20
八風キャンプ場奥の林道からの始まり
今日は俊足pochiさんの見守りに、頑張る初老の若者?
登山口へは林道から左に折れて、、、、この目印見落としで10歩?戻りました。鈴鹿は分岐点にはけっこう看板があるイメージだったのでビックリ。GPS様様ですね。
2022年08月28日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 7:24
登山口へは林道から左に折れて、、、、この目印見落としで10歩?戻りました。鈴鹿は分岐点にはけっこう看板があるイメージだったのでビックリ。GPS様様ですね。
午前中は、薄日が指す程度で、涼しい林間
2022年08月28日 07:28撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 7:28
午前中は、薄日が指す程度で、涼しい林間
少しだけ、尾根歩きも薄日で涼しく快適
2022年08月28日 08:25撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 8:25
少しだけ、尾根歩きも薄日で涼しく快適
花の季節は過ぎても、写真にすればお花畑
2022年08月28日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/28 8:43
花の季節は過ぎても、写真にすればお花畑
数日前の、線状降水帯にやられたか?の倒木。ザックや頭に引っかかって少し歩きにくい。
2022年08月28日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 9:00
数日前の、線状降水帯にやられたか?の倒木。ザックや頭に引っかかって少し歩きにくい。
ところどころ垂直に登るような場所が。歩いていて退屈しません。
2022年08月28日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/28 9:01
ところどころ垂直に登るような場所が。歩いていて退屈しません。
ここ、濡れてたら結構滑る。晴れてても木の根にしがみつく!ここだと手元のトレッキングポールが邪魔で仕方ない💦
2022年08月28日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 9:01
ここ、濡れてたら結構滑る。晴れてても木の根にしがみつく!ここだと手元のトレッキングポールが邪魔で仕方ない💦
ここまで登れは後は、尾根歩き
2022年08月28日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 9:16
ここまで登れは後は、尾根歩き
釈迦が岳手前で、今日も快調ーっ
風が冷たくて気持ち良いです。
2022年08月28日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 9:18
釈迦が岳手前で、今日も快調ーっ
風が冷たくて気持ち良いです。
おおおお、濃尾平野見渡して大満足
2022年08月28日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 10:06
おおおお、濃尾平野見渡して大満足
山頂から、もう少し進み、とっと見晴らしが良いお昼場まで
益々快適なpochiさん
2022年08月28日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 10:09
山頂から、もう少し進み、とっと見晴らしが良いお昼場まで
益々快適なpochiさん
頑張ったご褒美に、乾麺から茹でた冷やし中華
里山なら、手の込んだお昼にありつける
pochiさんご馳走様〜
2022年08月28日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/28 10:43
頑張ったご褒美に、乾麺から茹でた冷やし中華
里山なら、手の込んだお昼にありつける
pochiさんご馳走様〜
ハナノナアプリでは分からない
これ何?
2022年08月28日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/28 11:41
ハナノナアプリでは分からない
これ何?
これまた、名前不明のキノコの大群
この木は上の枝までキノコモリモリ
2022年08月28日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 11:42
これまた、名前不明のキノコの大群
この木は上の枝までキノコモリモリ
帰りは、中峠から八風キャンプ場に降ります
ここまでの尾根道は、見晴らしも良く花崗岩の白い砂も綺麗に見える。奥に竜が岳
2022年08月28日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 12:05
帰りは、中峠から八風キャンプ場に降ります
ここまでの尾根道は、見晴らしも良く花崗岩の白い砂も綺麗に見える。奥に竜が岳
段々空も晴れてきて気持ち良い景色!これは穴場でしたね。
2022年08月28日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 12:09
段々空も晴れてきて気持ち良い景色!これは穴場でしたね。
稜線なので風が冷たく、昼に着込んだアウターでちょうどの22℃
なんのとかの庭と、名付けたい尾根歩き
2022年08月28日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:09
稜線なので風が冷たく、昼に着込んだアウターでちょうどの22℃
なんのとかの庭と、名付けたい尾根歩き
快適に尾根を進んで、南峠
2022年08月28日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 12:12
快適に尾根を進んで、南峠
中峠分岐の大きな案内
ここから、降ります
2022年08月28日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:27
中峠分岐の大きな案内
ここから、降ります
中峠からの下り路は、あの辺?
先週の雨修行もあってまだまだ、心弾むpochiさん
2022年08月28日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 12:28
中峠からの下り路は、あの辺?
先週の雨修行もあってまだまだ、心弾むpochiさん
岩場の先からは菰野や四日市市街。
2022年08月28日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/28 12:29
岩場の先からは菰野や四日市市街。
これは絶対ヤバイやつ💀
トリカブトより強そう
2022年08月28日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 13:12
これは絶対ヤバイやつ💀
トリカブトより強そう
下山もほぼ完了、マイナスイオン吸ってきますわ〜
2022年08月28日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:46
下山もほぼ完了、マイナスイオン吸ってきますわ〜
で、逆光の奥にマイナスイオン
2022年08月28日 13:48撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:48
で、逆光の奥にマイナスイオン
下山完了
登山口に大きな登山地図
2022年08月28日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 14:20
下山完了
登山口に大きな登山地図

装備

MYアイテム
pocchi_7_2
重量:6.95kg

感想

天気が良いので久々に鈴鹿山脈へ。
秋の家族登山に向けて合同トレーニングです😁

今まで何度も来ていた釈迦ヶ岳ですが、八風キャンプ場からは歩いたことがないので新鮮な気分。朝明渓谷からのルートに比べると人が少なくルートも若干不明瞭なところがあり、ルートファインディングの良い練習になりました。三池岳方面への景色の良い稜線はもっと多くの人に知ってもらいたいくらいの発見、また紅葉シーズンにたっぷり歩いてみたいですね。

それほど長い距離や高低差を歩いてないんですが、今日は緊張からか結構な疲労感です。ゆっくり休んでまた次の山に向けて準備します。

9/1追記
お昼の冷やし中華に入れた常温キムチに当たってしまったらしく、その後数日お腹を下してしまいました😓
この季節の生物は保冷剤必須ですね。

朝明登山口から、入る人が多いようで、八風キャンプ場からは数組にすれ違っただけ。
暑さが無く快適でしたが、里山は意外にタフ?
日帰り登山帰宅後、一眠りする程よい疲れ
山で、立派な冷やし中華に100点!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら