記録ID: 4645620
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
日程 | 2022年09月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇のち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
国府津駅前駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間52分
- 休憩
- 6分
- 合計
- 2時間58分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 蘇我丘陵は舗装路多し 不動山付近は虫多し |
---|---|
その他周辺情報 | 国府津駅までの帰り道に見つけた「中華 四川」というお店。 開店時間30前だったので入れなかったが、駐車場には待っている方もちらほら。 気になる・・ |
過去天気図(気象庁) |
2022年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by naotomo-p
以前リハビリ山行で蘇我丘陵に行ったが、不動山のピークは踏んでいなかった。
今回トレーニングも兼ねて、ランを交えてと考えていたが、意外にもアップダウンが激しくほとんど歩いていた。
人も少ないので冬のトレーニングにいいかも。
今回トレーニングも兼ねて、ランを交えてと考えていたが、意外にもアップダウンが激しくほとんど歩いていた。
人も少ないので冬のトレーニングにいいかも。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
山行登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
不動山登りましたか
それでも国土地理院が山と認めた山なので登頂はいておきたいですよね。
神奈川県内、国土地理院地図で山名が斜体文字の山を踏破するというのも面白そう。
そうなんです、不動山、ヤマレコの「神奈川県の山」に登録されていたので、ちょっと楽しみにしていたのですが、仰る通り寂しい山頂でした。
虫は賑やかだったのですが
冬に行くべきところですね。
斜体文字の意味、以前教えていただきながら、すっかり失念しておりました。
ガイド本や高原地図のルートもいいですが、地理院地図だけでそういった山を巡ってみるのも面白そうですね。次回から地図を見るときに気にしてみます。
コメントいただきありがとうございました!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する