ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4662824
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

玉原高原 アケボノシュスランいた〜〜〜!

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
4.3km
登り
124m
下り
129m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:13
合計
1:57
7:00
7:00
4
7:04
7:07
8
7:15
7:24
66
8:30
8:31
19
8:50
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ 
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場
 玉原高原センターハウス 無料駐車場 
  6時50時点で2台 8:50頃で7台 十分駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
 危険箇所なし。多少ぬかるみが有るぐらい。
その他周辺情報 □トイレ
・玉原センターハウス 8:00から営業時間だけ。
・湿原の手前にある自然環境センター いつも空いてます。

□花情報 (勝手に採点🌸5MAX ーツボミ ※終了
・アケボノシュスラン : 🌸※     1株は見頃。花無しの葉っぱ多数発見。
・アケボノソウ    : 🌸🌸🌸※   終盤ですが花もしっかり。
・ミゾソバ      : 🌸🌸🌸🌸🌸 花が開いている株多数。
・タムラソウ     : 🌸🌸※※※  終盤です。
・オクトリカブト   : 🌸🌸🌸ー 見頃。ツボミも多数あり。
・オゼミズギク    : 🌸🌸    2株発見。
・ミズチドリ     : ※      カキランの咲く時期に咲いているか?
いた〜〜〜!(K)
どこどこ・・(Y)
13
いた〜〜〜!(K)
どこどこ・・(Y)
ほんとだ!可愛いね(Y)
アケボノシュスラン。バッチリ咲いてますよ。(k)
19
ほんとだ!可愛いね(Y)
アケボノシュスラン。バッチリ咲いてますよ。(k)
この子たち ピヨピヨしてるね(Y)
ミヤマウズラの形に似てるね。(k)
15
この子たち ピヨピヨしてるね(Y)
ミヤマウズラの形に似てるね。(k)
こっちの株の子は もう終盤ですね(Y)
1週間早ければなぁ。(k)
7
こっちの株の子は もう終盤ですね(Y)
1週間早ければなぁ。(k)
葉っぱはいっぱいありました。(k)
5
葉っぱはいっぱいありました。(k)
駐車場は3台目です。(Y)
花のシーズンオフだから誰もいないかと思った。(k)
2022年09月10日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 6:48
駐車場は3台目です。(Y)
花のシーズンオフだから誰もいないかと思った。(k)
さて 玉原にやってきました 今年2度目ですね かわいい子みつかるかなぁ(Y)
気合を入れて、あのピンクの花を見つけましょう。(k)
2022年09月10日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/10 6:51
さて 玉原にやってきました 今年2度目ですね かわいい子みつかるかなぁ(Y)
気合を入れて、あのピンクの花を見つけましょう。(k)
ミゾソバさん 開いてるね(Y)
ごっそり咲いてます。目的のピンクちゃんはこれじゃない。(k)
2022年09月10日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/10 6:52
ミゾソバさん 開いてるね(Y)
ごっそり咲いてます。目的のピンクちゃんはこれじゃない。(k)
リス君の尻尾は終盤(Y)
サラシナショウマが残ってた。(k)
2022年09月10日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/10 6:55
リス君の尻尾は終盤(Y)
サラシナショウマが残ってた。(k)
ツリフネさん(Y)
赤いのはいっぱい。(k9
2022年09月10日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/10 6:56
ツリフネさん(Y)
赤いのはいっぱい。(k9
花火も残ってた。(k)
2022年09月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/10 6:58
花火も残ってた。(k)
黄色ちゃんもいた(Y)
数は少なかったね。(k)
2022年09月10日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/10 6:59
黄色ちゃんもいた(Y)
数は少なかったね。(k)
ブナの水は冷た〜〜い(Y)
美味しい水はペットボトルにつめました。(k)
2022年09月10日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/10 7:01
ブナの水は冷た〜〜い(Y)
美味しい水はペットボトルにつめました。(k)
自然環境センタのトイレは空いてます。(k)
お借りしまーす(Y)
2022年09月10日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 7:04
自然環境センタのトイレは空いてます。(k)
お借りしまーす(Y)
さぁて だれかいるかなぁ(Y)
湿原に向かいましょう。(k)
2022年09月10日 07:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 7:08
さぁて だれかいるかなぁ(Y)
湿原に向かいましょう。(k)
この子は綺麗なキリンさん(Y)
ないす。(k)
2022年09月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/10 7:09
この子は綺麗なキリンさん(Y)
ないす。(k)
ウメちゃんも終盤ですね(Y)
ぴょ〜んと背伸びしてます。(k)
2022年09月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
9/10 7:12
ウメちゃんも終盤ですね(Y)
ぴょ〜んと背伸びしてます。(k)
鼻たれホツツジさん(Y)
ギリ残ってた。(k)
2022年09月10日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/10 7:13
鼻たれホツツジさん(Y)
ギリ残ってた。(k)
くるくるは誰(Y)
タムラソウですな。(k)
2022年09月10日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/10 7:13
くるくるは誰(Y)
タムラソウですな。(k)
アケボノさんがいたよ(Y)
居そうだなとおもったら、やっぱり。(k)
2022年09月10日 07:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
9/10 7:15
アケボノさんがいたよ(Y)
居そうだなとおもったら、やっぱり。(k)
紅葉してるね(Y)
オゼタイゲキ。トキソウが咲いている時は、凄い群生してた。(k)
2022年09月10日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/10 7:21
紅葉してるね(Y)
オゼタイゲキ。トキソウが咲いている時は、凄い群生してた。(k)
ツインズ(Y)
これはいい花。(k)
2022年09月10日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
9/10 7:22
ツインズ(Y)
これはいい花。(k)
秋だね〜〜(Y)
この付近も紅葉になるときれいなんだろな。(k)
2022年09月10日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/10 7:22
秋だね〜〜(Y)
この付近も紅葉になるときれいなんだろな。(k)
オゼミズギクだね。(k)
へぇ(Y)
2022年09月10日 07:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
9/10 7:24
オゼミズギクだね。(k)
へぇ(Y)
葉っぱの上に実?(Y)
なんだろな?(k)
2022年09月10日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/10 7:26
葉っぱの上に実?(Y)
なんだろな?(k)
さっきは青空が見えてたんだけどなぁ(Y)
雲っちゃったね。湿原は秋の気配。(k)
2022年09月10日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/10 7:28
さっきは青空が見えてたんだけどなぁ(Y)
雲っちゃったね。湿原は秋の気配。(k)
オクトリカブト。いっぱい。(k)
2022年09月10日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/10 7:30
オクトリカブト。いっぱい。(k)
良い感じにさいてます。(k)
2022年09月10日 07:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
9/10 7:31
良い感じにさいてます。(k)
ちらほらいるね(Y)
木道からちょっと遠い所にねぇ。(k)
2022年09月10日 07:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
9/10 7:31
ちらほらいるね(Y)
木道からちょっと遠い所にねぇ。(k)
ここにもいたね(Y)
良いなはですね。(k)
2022年09月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/10 7:31
ここにもいたね(Y)
良いなはですね。(k)
終盤でもこれだけ綺麗(Y)
ちょうどこの株は見頃でした。(k)
2022年09月10日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
9/10 7:48
終盤でもこれだけ綺麗(Y)
ちょうどこの株は見頃でした。(k)
ムラサキシメジ。あちこちいました。(k)
2022年09月10日 07:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 7:50
ムラサキシメジ。あちこちいました。(k)
ツンツンちゃん(Y)
これがいるところに、あのピンクの花がいるのか?(k)
2022年09月10日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/10 7:51
ツンツンちゃん(Y)
これがいるところに、あのピンクの花がいるのか?(k)
これ食べられるんだよね(Y)
食べられるはずだけど、シメジ系は素人判断は危険だよ。(k)
2022年09月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/10 7:56
これ食べられるんだよね(Y)
食べられるはずだけど、シメジ系は素人判断は危険だよ。(k)
ブナの森は美しい(Y)
マイタケはブナにはいないんよなぁ。ミズナラないかな。(k)
2022年09月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/10 8:04
ブナの森は美しい(Y)
マイタケはブナにはいないんよなぁ。ミズナラないかな。(k)
ギョえ〜〜〜(Y)
すんごい、キノコマンション。(k)
2022年09月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/10 8:07
ギョえ〜〜〜(Y)
すんごい、キノコマンション。(k)
タマゴ3兄弟だ(Y)
これはかわええな。(k)
2022年09月10日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
9/10 8:12
タマゴ3兄弟だ(Y)
これはかわええな。(k)
タコさんの足(Y)
かっつり岩をつかんでます。(k)
2022年09月10日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 8:14
タコさんの足(Y)
かっつり岩をつかんでます。(k)
こっちが食べごろ?(Y)
良い感じですよ。(k)
2022年09月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/10 8:24
こっちが食べごろ?(Y)
良い感じですよ。(k)
お地蔵さん(Y)
ブナ地蔵さん。根本がすんごい。(k)
2022年09月10日 08:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 8:28
お地蔵さん(Y)
ブナ地蔵さん。根本がすんごい。(k)
パフパフ(Y)
若芽なんで、まだ食べられるらしい。(k)
2022年09月10日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/10 8:33
パフパフ(Y)
若芽なんで、まだ食べられるらしい。(k)
朝の散歩終了(Y)
2時間ぐらいで目的達成したね。(k)
2022年09月10日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/10 8:54
朝の散歩終了(Y)
2時間ぐらいで目的達成したね。(k)
ここはど〜こだ!目的の物が見つからず雨ざ^ーざー(Y)
赤城神社の赤い橋。なんとなくなってる。カリガネソウはいずこ?(k)
2022年09月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/10 10:24
ここはど〜こだ!目的の物が見つからず雨ざ^ーざー(Y)
赤城神社の赤い橋。なんとなくなってる。カリガネソウはいずこ?(k)
覚満渕は傘をさしてね(Y)
まさかの雨です。(k)
2022年09月10日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 10:33
覚満渕は傘をさしてね(Y)
まさかの雨です。(k)
階段がすべるよ(Y)
かなり水が増えてます。(k)
2022年09月10日 10:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:35
階段がすべるよ(Y)
かなり水が増えてます。(k)
覚満渕に来ました(Y)
リス君のしっぽです。(k)
2022年09月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/10 10:44
覚満渕に来ました(Y)
リス君のしっぽです。(k)
いたいた、アケノボソウ。(k)
2022年09月10日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
9/10 10:44
いたいた、アケノボソウ。(k)
まだいたね(Y)
今年も会えたね。(k)
2022年09月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
9/10 10:48
まだいたね(Y)
今年も会えたね。(k)
傘男です(Y)
まさか降ってくるとは思わなかったね。(k)
2022年09月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/10 10:48
傘男です(Y)
まさか降ってくるとは思わなかったね。(k)
幻想的だよ(Y)
モヤモヤしてきれい。(k)
2022年09月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/10 10:49
幻想的だよ(Y)
モヤモヤしてきれい。(k)
霧が取れた? と思ったら(Y)
手前にキリンちゃん。きれい。(k)
2022年09月10日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
9/10 10:53
霧が取れた? と思ったら(Y)
手前にキリンちゃん。きれい。(k)
白黒の世界になりましたね(Y)
幻想的ですね。(k)
2022年09月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/10 11:01
白黒の世界になりましたね(Y)
幻想的ですね。(k)
開かず終わるるリンドウさん(Y)
ツボミのままなのね。(k)
2022年09月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/10 11:01
開かず終わるるリンドウさん(Y)
ツボミのままなのね。(k)
増々現像的(Y)
池に反射してる。(k)
2022年09月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/10 11:03
増々現像的(Y)
池に反射してる。(k)
ゴマナかな。残ってました。(k)
2022年09月10日 11:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
9/10 11:06
ゴマナかな。残ってました。(k)
あら 吠えられた?(Y)
にゃんこは吠えられるんです。(k)
2022年09月10日 11:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
9/10 11:12
あら 吠えられた?(Y)
にゃんこは吠えられるんです。(k)

感想

玉原高原のアケボノシュスランを探しに行きました。ほぼ終盤との情報でしたが、1株はちょうど見頃。ほんのりピンクのピヨピヨちゃん。とっても可愛かったでした。

今週末は当初、北沢峠のテントの計画でした。天気が悪い予報なので、月末に延期することに。さて、今週はどうしようか?天気が良さげなのは、新潟方面だけど、紅葉にはまだ早いし。色々情報を見れば、玉原にアケボノシュスランがいるという。

玉原湿原には居ない情報もあり、さて、何処なんだろう?

湿原にはいると、あの白い花は!やっぱり、アケボノソウじゃない。やっぱりココにもいるじゃないですか。湿原の花はウメバチソウ、オクトリカブト、タムラソウが良い感じで咲いてます。

湿原には居ないということでしたが、なんとなく、このあたりに居そうだな〜!
ん!? ピンクの花のような姿が。

居た〜〜〜!ちょうど見頃の株が1つ。
花のない葉っぱがいっぱいありました。ブナの森にも終盤ですが1株発見。

目的を達成して、ついでに、赤城周辺も散歩しました。赤城神社では突然の雨が降って来ました。覚満淵では、アケボノソウを今年も見ることが出来まました。
天気が悪い中、良い花見をすることが出来ました。

🌼
アケボノシュスラン・・が玉原にいるらしい
見つかればラッキー!

ちょっと怪しい天気の中まずは湿原へ
アケボノソウも咲いてるね
これでシュスランも見つかればWアケボノだ〜!
な〜んて呑気に歩いています

それは意外にもすぐに見つかりました
いた〜〜〜〜!!
またまたクボヤンさんの雄たけびです
でかした 相棒!
これで本日の目標は達成!
終盤になってる株も見つけ大満足です

こんな天気なので山頂は踏まず覚満渕に行くことにしました
ここのアケボノさんは終盤でした
実はこの近辺でカリガネソウ ジイソブを探したのですが雨が強くなり一旦退避
以前 覚満渕でジイソブを見ていたのでくまなく探すも見つからず
次回の宿題になりました

こんな天気でも楽しい散歩ができ 初めてのアケボノシュスランに大満足です
    🌼 🌼 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

kuboyanさん、YYTAIさん、こんにちは😃

ほんのりピンクのアケボノシュスラン、とっても可愛いですね!
アケボノソウも一緒に見られるなんて、玉原まで行った甲斐がありましたね。
たくさんのお花の写真、楽しませてもらいました^_^
雨、寒くなかったですか?
お風邪を召されませんように。お疲れ様でした♪
2022/9/10 17:46
yumeiziさん、こんばんは。
良かったですよ、見つかって。しかも、ちょうど見頃の株が一つ残っていました。
ほんのりピンクで、形もぴよぴよと可愛いですね。城山にも今度探しに行ってみたいです。

玉原では風も無く寒くなかったんですけど、赤城でカリガネソウを探した時には、突然の雨と風でかなり寒かったです。不思議と山頂付近だけが天気が悪く、降りたら全く降っていなくて、高速道では30℃と暑かったです。秋が近づいてきたんで、寒さ対策は必要ですね。
毎度コメありがとうございました。scissors
2022/9/10 19:47
yumeiziさん おはようございます😁

アケボノシュスラン?って感じで写真みてかわいいなぁ
実際に見て思ったより小さくとって
も可愛い花ですね
アケボノソウもポツポツみられWアケボノさんでした

シュスラン咲いてるのは2株だけだったんです
でも見つけることができてラッキーでした

そうそう城山にもいるんですよね
レコ拝見して思い出しました

花的には少なくなってますが十分に楽しめました
コメントありがとうございます😁
2022/9/11 8:46
ちーむはすらーお二人様 おはよです🎵
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ あの玉原に暁の繻子の姫様が〜😮
しかも花付き最高でお美しいお姿ではないですか😹
数こそ少ないけど、佳い花見できましたね😻
そして覚満淵とのDH🌼クエストとは素晴らしい〜🎶
でもお天気は素晴らしい〜というわけにはいかず😿ジイソブ、カリガネソウがモチコで残念ですぅ🙀

ちび、近々坂戸城山に行ってみます🐾
ウルトラの星は、snpお姉ちゃんから御岳溪谷のリクエスト来てるので、29日に行く予定です😆🎵🎵
お互い遠征が延期で…😥順延日には晴れますように😆
2022/9/12 7:46
あんでぃさん、おはようさん。
初の姫さまを見ることが出来てよかったです。一度も見たことないんですが、予想通りの姿だったので見つけられた感じです。予想外だったのが、カリガネソウ。1m以上とかなりデカイらしい。赤城神社途中の道端にいた情報もあったんで、完全に見のがし三振。
坂戸の城山には、11日に弓削田醤油の買い出しついでに散歩しましたが、見つけられずじまい。
見当違いの場所を探していたようでした。ここは蚊がいっぱいいるんで、長そで、網帽子、蚊取り線香など、蚊の対策必須ですよ。yumeiziさんの話では、11日にようやく1株開花したとのこと。来週あたりがいいかもしれませんね。御岳の草刈りも地元民としては確認しなければ。
9月ははっきりしない天気が続きそう。今年最後?のテントができるように願うだけです。
毎度コメありがとうございます。
2022/9/12 8:44
andy846さん こんちわーいわーい姐さんです(^-^)/

土曜日はどこも天気が・
そこそこなら湿原ならいいかなぁで
出掛けてみました

アケボノシュスラン知らなかったんです
yumeiziさんのレコで思い出しました
城山にもいることを

ヨーク見ると ちょっとピヨピヨしてますね
ほんのりピンクがまた愛らしい
グンマーまで行かずに埼玉でもみられるのならこっちで十分ですね

赤城に移動してからは雨座ーと降って来たりでカリガネソウ見つからず
宿題が残りました

いつもコメントありがとうございます😁
2022/9/12 11:32
kuboyanさんYYTAIさん こんにちは!
アケボノシュスラン綺麗ですね〜!
茨城県にはないのかな〜。
アケボノソウはありますが、シュスランはとんと咲いてるとか聞かないんです。
無念です。
雨でも綺麗ですね〜、お疲れ様でした!
タマゴタケ三兄弟の次のタマゴタケ?傘の点々が毒🍄きのこの印です。タマゴタケそっくりですが、
違う気がします。|д゚)恐ろしいです。
2022/9/15 18:17
andounouenさん こんばんわーいわーい姐さんです(^-^)/

アケボノの色々あるんですね
姐さんも初めて目にしました
でもね 思った以上に可愛いですよ

あれ!タマゴ3兄弟の次のこはタマゴちゃんではないでえすか
やっぱり キノコは難しいですね

コメントありがとうございます😁
2022/9/15 21:31
andounouenさん、おはようございます。
茨城には確かにアケボノシュスランを見たレコは無いですね。いそうな感じするんですけど。
なんと!3兄弟と食べごろ?のオレンジ色のキノコ、確かに点々マークがある。ベニテングダケ?でもなさそうですし、やっぱきのこは素人判断は怖いです。🍄
2022/9/16 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら