記録ID: 4662865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山
2022年09月10日(土) [日帰り]
北海道
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 10:00
距離 18.1km
登り 1,748m
下り 1,753m
14:42
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
利尻空港からバスで栄町で下車、セイコーマートで夕食、朝食を買い出し、キャンプ場ゆ〜にへ徒歩15分程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすがに国立公園の百名山、コースは非常によく整備されています。かなり崩れ易い地盤のようですので、整備には労力かかると思いますが、関係者に感謝です。 |
その他周辺情報 | テン泊したキャンプ場ゆ〜にの隣に利尻温泉があり、3日間お世話になりました。500円で非常にいい湯に浸かれます。 食事はコンビニ弁当が手軽ですが、ゆ〜に近くのさくらばのかつ丼は美味かった。 沓形まで足を延ばされるなら、本場の利尻ラーメン味楽の焼き醤油ラーメンは絶品。新横のラーメン博物館でも食べられるとのことだが味は同じ?? |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 双眼鏡 |
---|
感想
屋久島から百名山の残り2座となって早6年。100座目と考えていた利尻山を99座目で登ってきました。豪雨など天候不順で諦めかけた北海道ですが、U航空のマイレッジでANA便の予約が直前でもとれることを知り、日本、欧米の気象庁が揃って快晴無風予報を出している9/9、9/10(予備日)でいくことに決定。予報的中し、快晴の下、快適に利尻山を登ってきました。礼文島は勿論、稚内、北海道、更にはサハリン(樺太)までも見通せる360度パノラマを満喫できました。予備日には、レンタサイクルで島一周し色々な角度からの利尻山を堪能できた3泊4日の旅でした。
残り一座の幌尻岳は来年夏となりそうです。羆が居ない利尻島は精神的にも非常に楽でした。幌尻岳の単独行では心細いので、不安に感じている方、一緒に歩いても良いという方は声をかけて下さいませませ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する