記録ID: 4663311
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
雄国沼 北峠(小沼峠)、雄国掘抜堰の排水口など
2022年09月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 571m
- 下り
- 557m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお、金沢峠側は、萩平の駐車場の先から通行止めのため車では利用できません。11月30日まで。これは、金沢峠の駐車スペースを木道交換工事に使用するためのようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小沼峠(現地の表示は北峠)から北側への下りは、標識から北側30mほどは激藪を通ります。藪を抜ければ明瞭な道があります。 小沼峠から金沢峠上の神社への道は、ところどころわかりずらいですが、中間のピークからの景色は一見の価値があると思います。ただし獣臭2箇所、広く掘り返された場所1箇所あり、猪、熊に注意。 |
その他周辺情報 | ラビスバ裏磐梯で入浴550円 |
写真
感想
先週、雄国沼に金沢峠から入ろうとしたところ、通行止めで雄国沼にたどり着けず、今日はリベンジで雄子沢口から入りました。
小沼峠(現地の標識では北峠)は、江戸時代以前から昭和初期まで、雄国沼へのメインルートだった、雄国堀抜堰(トンネル水路)は、初代は江戸初期につくられ、今使用しているのは昭和8年に完成した2代目、とのことで、今どんな様子なのか見てきました。
また、2万5千地図に載っている雄国滝にも行きたかったのですが、近づく道が見当たらなかったので、これは断念しました。
次は猫魔岳や猫石の方から雄国沼を見てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人