ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4663549
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

(石垣島)於茂登岳

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
TsukubaTad その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
5.1km
登り
419m
下り
409m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:14
合計
2:30
10:55
6
於茂登岳手前の駐車場
11:01
11:01
39
於茂登岳奥の駐車場
11:40
11:40
26
最後の給水ポイント
12:06
12:13
29
12:42
12:49
36
最後の給水ポイント
13:25
於茂登岳手前の駐車場
天候 晴れ、頂上付近はガス
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで行くのが便利。バスで行くとバスの本数も少ない上にバス停から1.7kmも歩かねばならない。車の駐車場は2箇所あり、手前の駐車場までは1.5車線の舗装道路であり普通車でも問題なく行ける。そこから奥の駐車場までは未舗装で車道として整備されていないので手前の駐車場で車を駐車した方が良いと思う。そこから奥の駐車場までは大した距離では無い。
コース状況/
危険箇所等
道はハッキリしているが頂上近くになると登山道の両側に背丈以上の笹が生え、少し歩行の邪魔になる。
本来なら西表島にあと2泊する予定であったが台風12号が発生して西表・石垣間フェリーの航行が危ぶまれて来たので予定を変更して朝の便で石垣島に帰って来た。未だ好天であるので石垣港の近くのレンタカーの店で車を借りる事にした。
2022年09月13日 15:30撮影 by  SC-02L, samsung
9/13 15:30
本来なら西表島にあと2泊する予定であったが台風12号が発生して西表・石垣間フェリーの航行が危ぶまれて来たので予定を変更して朝の便で石垣島に帰って来た。未だ好天であるので石垣港の近くのレンタカーの店で車を借りる事にした。
このレンタカー屋では既に軽自動車は出払っていたので借りる事が出来たのはガソリンを大量に食うような前世紀のアメリカ車のような車であった。保険金込で8時間/9000円で借りる。(10:18) 出発。
2022年09月10日 10:54撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 10:54
このレンタカー屋では既に軽自動車は出払っていたので借りる事が出来たのはガソリンを大量に食うような前世紀のアメリカ車のような車であった。保険金込で8時間/9000円で借りる。(10:18) 出発。
石垣港から県道87号線を北上すると15分弱で於茂登岳入口の左折点に着く (10:34)。バス停はこの辺りにあるが、その場合は登山口まで1.7km歩かねばならない。この登山口への道は名倉ダムに行く道なので車幅は狭いがちゃんとした舗装道路である。
2022年09月10日 13:48撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 13:48
石垣港から県道87号線を北上すると15分弱で於茂登岳入口の左折点に着く (10:34)。バス停はこの辺りにあるが、その場合は登山口まで1.7km歩かねばならない。この登山口への道は名倉ダムに行く道なので車幅は狭いがちゃんとした舗装道路である。
(10:41) 於茂登岳の手前の駐車場に着いた(標高145m)。この場所は名倉ダムへ行く道の最高点に当たる。ここから於茂登岳への車道は未舗装で荒れているのでここで駐車して登山準備をする。時々名倉ダム方面に行く車が通り過ぎる。
2022年09月10日 10:55撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 10:55
(10:41) 於茂登岳の手前の駐車場に着いた(標高145m)。この場所は名倉ダムへ行く道の最高点に当たる。ここから於茂登岳への車道は未舗装で荒れているのでここで駐車して登山準備をする。時々名倉ダム方面に行く車が通り過ぎる。
(10:55) 登山開始。しばらく未舗装の車道を行く。
2022年09月10日 10:57撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 10:57
(10:55) 登山開始。しばらく未舗装の車道を行く。
(11:01) 少し歩くと奥の登山口に来た。ここで車道は終わり、ここから登山道となる。今日は週末なのでかなりの登山客がいるかと思っていたら1台のみである。
2022年09月10日 11:01撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 11:01
(11:01) 少し歩くと奥の登山口に来た。ここで車道は終わり、ここから登山道となる。今日は週末なのでかなりの登山客がいるかと思っていたら1台のみである。
登山道に入る。
2022年09月10日 11:01撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 11:01
登山道に入る。
「大御岳ぬ清水」という碑文であるが、「ぬ」というのは「の」と言う意味であろうか?この辺りに清水が湧き出ているという事かな?
2022年09月10日 11:07撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 11:07
「大御岳ぬ清水」という碑文であるが、「ぬ」というのは「の」と言う意味であろうか?この辺りに清水が湧き出ているという事かな?
「清水」は泉では無く、清らかな小川を渡る。
2022年09月10日 11:07撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 11:07
「清水」は泉では無く、清らかな小川を渡る。
この辺りには「山水会」という山岳会があるようで、この会員の方々が登山道の補修をしておられるようだ。
2022年09月10日 11:07撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 11:07
この辺りには「山水会」という山岳会があるようで、この会員の方々が登山道の補修をしておられるようだ。
道の両側の植物は如何にも熱帯地帯の植物である。その内に中年のカップルが下りて来た。あの軽自動車で来た人達らしい。
2022年09月10日 11:11撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 11:11
道の両側の植物は如何にも熱帯地帯の植物である。その内に中年のカップルが下りて来た。あの軽自動車で来た人達らしい。
道は整備されているが周りの草は盛大に生えている。
2022年09月10日 11:17撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 11:17
道は整備されているが周りの草は盛大に生えている。
(11:40) 最後の給水ポイントである沢に来た(標高361m)。
2022年09月10日 11:40撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 11:40
(11:40) 最後の給水ポイントである沢に来た(標高361m)。
(11:50) 道が沢筋から尾根筋になると植生が変わり道の両側は背丈の高い笹になった(標高431m)。
2022年09月10日 11:51撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 11:51
(11:50) 道が沢筋から尾根筋になると植生が変わり道の両側は背丈の高い笹になった(標高431m)。
(12:03) 頂上付近の開けた所に出てきた。あいにくガスで殆ど視界が無い。「関係者以外立入禁止」の看板があった。
2022年09月10日 12:02撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 12:02
(12:03) 頂上付近の開けた所に出てきた。あいにくガスで殆ど視界が無い。「関係者以外立入禁止」の看板があった。
もうすぐ頂上である。
2022年09月10日 12:03撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 12:03
もうすぐ頂上である。
電波塔の基部を通る。
2022年09月10日 12:04撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 12:04
電波塔の基部を通る。
電波塔までは時々メンテナンスの人が通る為か笹の茂り具合はさほどで無かったが、ここから頂上までの20mくらいは笹が密集していて通りづらい道となっていた。
2022年09月10日 12:05撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 12:05
電波塔までは時々メンテナンスの人が通る為か笹の茂り具合はさほどで無かったが、ここから頂上までの20mくらいは笹が密集していて通りづらい道となっていた。
(12:06) 於茂登岳頂上(標高525.5m)。三角点がある。
2022年09月10日 12:06撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 12:06
(12:06) 於茂登岳頂上(標高525.5m)。三角点がある。
頂上は笹に覆われて視界が無かったが、記念の石碑の側で記念撮影。
2022年09月10日 12:08撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 12:08
頂上は笹に覆われて視界が無かったが、記念の石碑の側で記念撮影。
(12:13) 下山開始。霧に覆われた鉄塔は実に幻想的である。
2022年09月10日 12:15撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 12:15
(12:13) 下山開始。霧に覆われた鉄塔は実に幻想的である。
あの「関係者以外立入禁止」の先にあったドームは「石垣島地方気象台」のレーダードームのようだ。
2022年09月10日 12:21撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 12:21
あの「関係者以外立入禁止」の先にあったドームは「石垣島地方気象台」のレーダードームのようだ。
(12:42) 「最後の給水ポイント」で手と顔を洗う。
2022年09月10日 12:42撮影 by  SC-02L, samsung
1
9/10 12:42
(12:42) 「最後の給水ポイント」で手と顔を洗う。
所々草が道を覆っているので躓かぬように注意して降りる。
2022年09月10日 13:03撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 13:03
所々草が道を覆っているので躓かぬように注意して降りる。
(13:25) 無事駐車場に戻って来た。
2022年09月10日 13:25撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 13:25
(13:25) 無事駐車場に戻って来た。
於茂登岳は頂上の部分がスッポリと雲に覆われている。明日から台風12号が近づいて来て全てのアウトドア活動が出来なくなる。この後、川平湾に観光に行った。
2022年09月10日 13:52撮影 by  SC-02L, samsung
9/10 13:52
於茂登岳は頂上の部分がスッポリと雲に覆われている。明日から台風12号が近づいて来て全てのアウトドア活動が出来なくなる。この後、川平湾に観光に行った。

感想

本来なら西表島で4泊して種々のアウトドア活動を楽しむ予定であったが、台風12号が発生して西表・石垣間フェリーの航行が危ぶまれて来た為、4泊を2泊に変更して石垣島に戻り、台風の来る前の貴重な好天を利用してレンタカーを借りて於茂登岳登山と川平湾の観光をした。しかし、その後の3日間は完全にホテルに缶詰になり、毎日テレビを見ながら「食っては寝、食っては寝」の生活であった。8月後半から9月にかけては台風はほぼ毎週発生すると考えた方が良く、余程の強運の持ち主で無い限り予定通りの野外活動は出来ないと考えた方が良いと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら