ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 466425
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

樹ガーデン・鎌倉大仏ハイキングコース〜★あじさい。ビール。海の幸。

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
7.8km
登り
170m
下り
176m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

北鎌倉 8:28→明月院 8:46-9:10→大仏ハイキングコース入口 9:19→樹ガーデン 10:03-11:27
→大仏TN配水池 11:52→極楽寺 12:10→浄土院 12:16→坂の下→長谷駅 12:39
※樹ガーデンは10:30からでした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
明月院・開門時間に行きましたが、すでに大行列。
空いているかと思いまいたが、ハズレました。
2014年06月17日 00:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/17 0:50
明月院・開門時間に行きましたが、すでに大行列。
空いているかと思いまいたが、ハズレました。
明月院・いろいろなあじさいが咲いています。
2014年06月17日 00:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 0:52
明月院・いろいろなあじさいが咲いています。
明月院・ジャパンブルー?
2014年06月17日 00:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/17 0:52
明月院・ジャパンブルー?
明月院・日本の応援でしょうか。
2014年06月17日 00:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/17 0:53
明月院・日本の応援でしょうか。
明月院・庭園が見える丸い穴。
2014年06月17日 00:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 0:54
明月院・庭園が見える丸い穴。
大仏ハイキングコースを歩きます。
2014年06月17日 00:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/17 0:56
大仏ハイキングコースを歩きます。
本日の目的地「樹ガーデン」に到着。開店は10時半だそうです。早着しすぎて、30分近く待ちました。
2014年06月17日 00:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 0:57
本日の目的地「樹ガーデン」に到着。開店は10時半だそうです。早着しすぎて、30分近く待ちました。
まずは注文。そのあとに席を選びます。2年ぶりかなぁ。
2014年06月17日 00:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/17 0:56
まずは注文。そのあとに席を選びます。2年ぶりかなぁ。
樹・ガーデン。リスのオブジェ。
2014年06月17日 01:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/17 1:00
樹・ガーデン。リスのオブジェ。
樹・ガーデン
2014年06月17日 00:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/17 0:59
樹・ガーデン
樹・ガーデン
2014年06月17日 00:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/17 0:59
樹・ガーデン
チーズケーキとアイスコーヒー(1,100円)
値段は場所代でしょう。ケーキはおいしかったらしい。
2014年06月17日 01:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/17 1:01
チーズケーキとアイスコーヒー(1,100円)
値段は場所代でしょう。ケーキはおいしかったらしい。
生ビール(850円)。
陶製のジョッキです。朝から飲めて贅沢です。
2014年06月17日 01:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/17 1:02
生ビール(850円)。
陶製のジョッキです。朝から飲めて贅沢です。
風が通り抜け、暑くないです。
見上げると新緑。富士山が見えなかったのが残念。
2014年06月17日 01:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/17 1:03
風が通り抜け、暑くないです。
見上げると新緑。富士山が見えなかったのが残念。
緑にかこまれており、ほんと、いいところです。
ついつい長居してしまいました。
2014年06月17日 01:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/17 1:04
緑にかこまれており、ほんと、いいところです。
ついつい長居してしまいました。
大仏ハイキングコースを進みます。
暑いです。
2014年06月17日 01:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 1:04
大仏ハイキングコースを進みます。
暑いです。
ハイキングコースからの展望
2014年06月17日 01:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/17 1:05
ハイキングコースからの展望
大仏トンネルを越えて、階段を上ると配水場。
ここから極楽寺へ下ります。
2014年06月17日 01:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/17 1:05
大仏トンネルを越えて、階段を上ると配水場。
ここから極楽寺へ下ります。
極楽寺の導地蔵。キョンキョンのドラマにもでてきました。妙ににぎわっています。
2014年06月17日 01:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/17 1:06
極楽寺の導地蔵。キョンキョンのドラマにもでてきました。妙ににぎわっています。
極楽寺駅にあるトンネル
2014年06月17日 01:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/17 1:07
極楽寺駅にあるトンネル
浄土院。あじさいがいい感じ。
2014年06月17日 01:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 1:08
浄土院。あじさいがいい感じ。
浄土院・極楽寺側の「西結界」
2014年06月17日 01:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/17 1:08
浄土院・極楽寺側の「西結界」
坂道に咲いたあじさいと由比ヶ浜海岸が美しいです。ただ、人大杉です。
2014年06月17日 01:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/17 1:10
坂道に咲いたあじさいと由比ヶ浜海岸が美しいです。ただ、人大杉です。
坂の下にある、カフェ「SAIRAM」。キョンキョンのドラマにでていました。すごい行列でした。でも、外は暑そうです。
2014年06月17日 01:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 1:11
坂の下にある、カフェ「SAIRAM」。キョンキョンのドラマにでていました。すごい行列でした。でも、外は暑そうです。
カフェ「坂の下」。こちらも、キョンキョンのドラマにもでてきました。その影響か、すごい行列でした。
2014年06月17日 01:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 1:12
カフェ「坂の下」。こちらも、キョンキョンのドラマにもでてきました。その影響か、すごい行列でした。
浄土院から坂を下ると、坂の下。海がきれい。
2014年06月17日 01:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/17 1:11
浄土院から坂を下ると、坂の下。海がきれい。
江ノ電長谷駅・混んでます。
2014年06月17日 01:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/17 1:13
江ノ電長谷駅・混んでます。
江ノ島駅前「舟善」・地魚鮨。うまかった。

2014年06月17日 01:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/17 1:15
江ノ島駅前「舟善」・地魚鮨。うまかった。

江ノ島駅前「舟善」・刺身定食
2014年06月17日 01:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/17 1:16
江ノ島駅前「舟善」・刺身定食
片瀬江ノ島駅に到着。小田急線で帰ります。
2014年06月17日 01:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/17 1:17
片瀬江ノ島駅に到着。小田急線で帰ります。

感想

■はじめに
 サッカー日本代表の試合の日ですが、気持ちよい快晴。鎌倉散策に出かけました。きっと、すいているだろうなという期待がありました。
 ちなみに、サッカーが嫌いなわけではありません。サッカー好きです。J1は浦和レッズ、J2は愛媛FCを応援しており、スタジアムにもたまに出かけています。ただ、無理に盛り上げようとするTV番組に食傷ぎみで、何となく気乗りがしなかっただけです。

■明月院のあじさい
 北鎌倉の駅を降りて明月院に向かいますが、ちょうど開門時刻。すごい行列でした。中に入ってもすごい混雑。あじさいは確かにすごいのですが、そうそうに退散しました。

■樹ガーデン
 大仏ハイキングコースの途中にあるカフェです。2年前、金沢から江ノ島に歩いたときに立ち寄っています。名前のとおり、まわりは樹木で囲まれており、とてもくつろげる場所です。
 コーヒーとケーキで1100円になりますが、このロケーションですから、高くはないと思います。私は、生ビールにしました。ジョッキとグラスがありますが、ジョッキを選択。最高の贅沢です。
 この日はとても暑かったですが、樹ガーデンは、風がよく通り、涼しくて快適でした。ついつい長居してしまいました。なお、お店のオープンは10時半からでした。

■浄土院のあじさい
 大仏ハイキングコースの終点は大仏トンネルですが、さらに稜線を進むと配水池広場に出て、そこから下ると極楽寺への短絡路になります。極楽寺周辺は、キョンキョンのテレビドラマの影響で、すごい混雑してました。
 浄土院も、狭い境内に多数のひと。ですが、参道を下るあたりはあじさいが咲き、遠くに由比ヶ浜が見えるという、絶景を見ることができました。
 その後、長谷方面に向かう途中で、テレビドラマでも登場したカフェを見にいきました。みなさん、大行列で、順番待ちをしていました。テレビの影響は大きいですね。なお、私は行列は苦手なので、カフェに入っていません。

■江ノ島
 江ノ電で江ノ島に移動し、舟善というお店で食事をしました。観光地かと思って期待していませんでしたが、出てきた料理はとてもおいしかったです。他の方が食べていた焼魚定食も魅力的でしたね。
 江ノ島からは小田急線で帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5709人

コメント

6月の鎌倉
こんばんは sat4さん kanmamaさん
あじさいばかりでなく6月はお花も多くて鎌倉へ行くのには良い時期ですよね。
全ての切通しとハイキングコースとほどんどのお寺に行ったつもりになっていましたが
そういえば3年以上行っていないことに気づきました。
ミラーレスカメラ買ってから行ってませんよ なんてことでしょう
すてきなお店もできてるようですね
10時半に「樹ガーデン」に着けるよう計画たてようと思います。
ありがとうございました。
2014/6/18 23:01
Re: 6月の鎌倉
mattyanさん、こんばんは。
鎌倉、いろいろ歩かれているんですね。

子供の頃、遠足なんかで何度も行ったような気がしますが、いつもルートが同じ。
切り通しとか、味のあるお寺とか、歩きはじめてからいくようになりましたが、まだまだ未知のところがあります。

鎌倉は人が多いのが困りますね。江ノ電はいつも混んでいるし。
坂の下にあるカフェ(2軒)は、どちらも順番待ちの人がたくさんいました。
樹ガーデンは予想外にすいていました。
テレビの影響の差でしょうか。
2014/6/19 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら