記録ID: 4671236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【撤退】仙丈ヶ岳
2022年09月10日(土) 〜
2022年09月11日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 804m
- 下り
- 806m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:00
距離 7.1km
登り 805m
下り 809m
10:43
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
満を持して望んだ初のテン泊登山でしたが体調不良により無念の撤退。早朝4:43行動開始するが予定時刻4:30から13分遅れた時点で焦りがあった。朝から腹に入れたのはスタートアップのアミノバイタルゼリー200kcalだけ、どこかで早めに朝食を摂ろうと思っていたが出発遅れの事からすでに頭から飛んでいる。行動2時間過ぎた頃から足の踏ん張りが効かなくなっていて遂には上半身の力まで力まで抜けてゆく。座って大休止ファミマのツナパン+一口羊羹で摂り一時的に復活するが時すでに遅し。ペースを落として歩いても心拍数が150以下(目標130以下)に落ちなくなる。登頂のタイムリミットは9:30まで(14:30下山完了)だが予定コースタイムに遅れが生じ始め予定時刻までの登頂は見込めなくなりメンタル折れて8:00藪沢小屋分岐で撤退決定。
要因1:慣れないテント泊とあってか前夜に一睡もできなかった
要因2:朝から行動食のみでしっかりした朝食を摂らなかった
睡眠不足での登山は日帰りでは良くやりがちだけどアルプスにはやっぱ通用しませんでした。登るトレーニングは当然必要だけどそれ以前にしっかり眠る練習をしようと思う。
備忘録:藪沢小屋分岐までのコースタイム
↗︎3時間13分
↘︎2時間29分
心拍数早見表(10秒→1分)
28/10秒→168/分
27/10秒→162/分
26/10秒→156/分
25/10秒→150/分
24/10秒→144/分
23/10秒→138/分
22/10秒→132/分
21/10秒→126/分
20/10秒→120/分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する