ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467188
全員に公開
ハイキング
四国

大麻山(徳島県)(登山教室に参加)

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
shichi7 その他3人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
528m
下り
525m

コースタイム

9:40表参道登山道入口
12:00大麻比古神社帰着
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、頂上まで殆ど階段です。

GPSログデータがうまくとれなかったためコースは手入力です。
コースが若干違うと思います。
登山道入口
登山道の所々から徳島市内方面が一望できる
登山道の所々から徳島市内方面が一望できる
登山道を登ってくる講師の先生および生徒?
登山道を登ってくる講師の先生および生徒?
登山教室の先生(モンベル徳島店長)および受講生3名(顔出しOK頂いてますのでそのまま掲載します)
9
登山教室の先生(モンベル徳島店長)および受講生3名(顔出しOK頂いてますのでそのまま掲載します)
帰りの道中に卯辰越登山口に立ち寄り確認
帰りの道中に卯辰越登山口に立ち寄り確認
卯辰越登山道入口
卯辰越登山道入口
登山道より少しだけ大麻山方面へと歩く
登山道より少しだけ大麻山方面へと歩く
休憩所から瀬戸内海、鳴門方面へ望む
2
休憩所から瀬戸内海、鳴門方面へ望む
天気の良い日に大麻山山頂から鉄塔へと歩いて、瀬戸内海を一望してみたい
2
天気の良い日に大麻山山頂から鉄塔へと歩いて、瀬戸内海を一望してみたい

感想

今回は、モンベル徳島店主催の山歩き講習会<楽になる山歩き編>大麻山に
参加してきました。

登山の事について、本を買って読んだりネットで調べれば事足りるかも
しれませんが、やはり謙虚に教えを乞うというのも大切だろうし、経験に
基づいた話を聞く事で山行のリスクを減らしたいと思い受講しました。

9時に大麻比古神社の第一駐車場に集合。
今回の講師はモンベル徳島店の店長Mさん。
受講生は
登山ガイドの勉強のため愛媛から来られたKさん。
(NPO法人 西条自然学校)
http://saijo-shizen.org/index.html
そして、7月に富士山に登るので、高知から勉強しに来たというOさん。
最後に、1日30kmは歩けるようになって、来年は八ヶ岳か熊野古道に
行きたいという私の3名の参加でした。
県外者ばかりというのは驚きましたが…

自己紹介と先生のレクチャー&質問で9時半頃から登山開始。
地元の方が大勢登り降りしているため非常に良く整備された登山道(階段)
をゆっくりと登り頂上まで。
しばし休憩した後に、降りてきたら時間通りの12時。

道中、皆さんとお話しながらで、登り降りが苦になる暇がなかったです。
先生からは楽に登り降りするための色んな話を聞かせてもらいました。
また、ストックが先週の山行で曲がってしまったので、岩に押し付けてある程度
の曲がりは元に戻したけど完全に真っ直ぐになっていないので、出し入れが
固くなって困っていると相談したところ、徳島店にあるストックから部品取りして、
修理しましょうと言ってくれたので、講習会後に徳島店に立ち寄ってストックを
修理(部品交換)してもらいました。親切なご対応、ありがとうございました。

何で単独で山に登るのか?という話で、単独で行動するのは集団での山行を楽しく
するための準備(トレーニング)という意見に、そうだよね〜と納得できただけでも
意味のある講習会でした。

受講した3名、それぞれ参加した動機は違えども、一緒に登り降りするだけでも
達成感の共有による連帯感は生まれるんだな〜と、少し感動。
最後は、今日お会いしたのも何かの縁ですよね〜との話になり、どこかの山中で
再会できるのを楽しみにしていますとの事で半日の講習会が終わりました。

7月に富士山に登るOさん。
大変でしょうけど頑張って、楽しんできてください。
登山ガイドを勉強中のKさん。
同じエンジニア同志という事で、まさか山中でメルセックのシーケンサがどうの
こうのとマニアックな話をするとは思いませんでしたが、お互い仕事頑張りましょう。
雪の森を歩くツアーには参加してみたいと思います。

モンベル徳島店にてストックを修理した後、スタッフの方にもお勧めいただいた
卯辰越からの大麻山も午後からの天候がまだ持つかな?と思いながら歩きだすも
強風に変わりつつあったので、登山口から少しだけ進み撤収しました。
次回、天候の良い日に登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

お疲れ様でした
登山講習!一度は受講しようと思いつつ・・日が過ぎてます。
楽に登り下りするためのいろんなお話←いいですね。ぜひこの技術マスターしたいですね。

何故単独で山を登る???まちまちの意見がありそうですが、単独で行動するのは集団での山行を楽しくするための準備(トレーニング)という意見に なるほど〜と納得です。

熊野古道私もいつか行ってみたい場所ですね。
2014/6/30 13:07
Re: お疲れ様でした
nanchiさん
コメありがとうございます。

次は、セルフレスキュー講習の機会があれば是非受講したいと
思います。
自分が怪我した時だけじゃなく、誰か怪我をした人を運ぶ場合や、
滑落した人を助けに降りて行く場合の方法、応急手当の方法等々
知っておきたい事は沢山あります。

今もロープを買って、毎日結びの練習やってます。
使う日がくるんだろうか?と思いますが…

熊野古道いいですね!
風景美だけでなく平安時代からの歴史の重みがある街道を歩きたくて、
その時を楽しみにしているのですが、今はまだ道具を揃えて行くのが
なかなかで…
長距離歩けるようになったら、次はテン泊へステップUPします。

どこかで、ご一緒できる時を楽しみにしてます。
2014/7/1 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら