ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467215
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

あぁ割石峠 独りじゃない〜ありがとケルン

2014年06月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
520m
下り
501m

コースタイム

1035山神社ー1045大沢えん堤ー1115大沢橋ー1135出合いー1145大杉ー1200沢分岐ー1205第二ケルンー1245割石峠ー1405第一ケルンー1505山神社
天候 晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「愛鷹登山口」http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/17.html
コース状況/
危険箇所等
バス利用の場合、御殿場駅周辺で補給を済ませないと、現場周辺にはありません。自家用車の場合ならかなり近場までコンビニあり。
バス停から直にアクセスできるロケーション。今や貴重ですね。
2014年06月20日 15:10撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 15:10
バス停から直にアクセスできるロケーション。今や貴重ですね。
手入れの行き届いた伸びやかな植林帯をまっすぐに。こちらも背筋を伸ばし、トレッキングの始まりです。
2014年06月20日 10:29撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 10:29
手入れの行き届いた伸びやかな植林帯をまっすぐに。こちらも背筋を伸ばし、トレッキングの始まりです。
山神社。昭和三年の遭難事故の悲しい歴史が記されています。80年以上経った現在、山体の崩落は一層進み遭難のリスクは更に高まっています。
2014年06月20日 15:06撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 15:06
山神社。昭和三年の遭難事故の悲しい歴史が記されています。80年以上経った現在、山体の崩落は一層進み遭難のリスクは更に高まっています。
鋸岳付近は立ち入らない方が賢明です。独りで完結できる山の遭難事故はありません。自分のため他人のため。
2014年06月20日 15:06撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 15:06
鋸岳付近は立ち入らない方が賢明です。独りで完結できる山の遭難事故はありません。自分のため他人のため。
佐野川源流の一つを遡って行きます。最後の30分はガラガラの源頭部を登ります。
2014年06月20日 10:44撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 10:44
佐野川源流の一つを遡って行きます。最後の30分はガラガラの源頭部を登ります。
地元山岳会の皆さんが実に行き届いた整備をしてくださっています。
2014年06月20日 10:46撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 10:46
地元山岳会の皆さんが実に行き届いた整備をしてくださっています。
新緑の中を泳ぐように歩いてゆきます。緑に溺れそうです。
2014年06月20日 10:54撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 10:54
新緑の中を泳ぐように歩いてゆきます。緑に溺れそうです。
このルートではいたるところにケルンが据えられています。この道を歩いた人達の善意が積み重なっているようでした。
2014年06月20日 10:56撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 10:56
このルートではいたるところにケルンが据えられています。この道を歩いた人達の善意が積み重なっているようでした。
水が豊富な地場らしく、ホウバが開いていました。
2014年06月20日 11:01撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:01
水が豊富な地場らしく、ホウバが開いていました。
頭上を覆うのはイタヤメイゲツです。秋に訪れるのもいいかも。
2014年06月20日 11:05撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:05
頭上を覆うのはイタヤメイゲツです。秋に訪れるのもいいかも。
良い道がまだまだ続きますよ。
2014年06月20日 11:10撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:10
良い道がまだまだ続きますよ。
LOVE
2014年06月20日 11:09撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:09
LOVE
and PEACE !
2014年06月20日 11:18撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 11:18
and PEACE !
このあと何回も渡渉します。水量と降雨には十分注意が必要です。当日は梅雨時にもかかわらずカラカラでした。
2014年06月20日 11:16撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:16
このあと何回も渡渉します。水量と降雨には十分注意が必要です。当日は梅雨時にもかかわらずカラカラでした。
えん堤工事のための舗装があったようです。40年ほどたっているようで荒れて遺跡っぽくなっています。
2014年06月20日 11:27撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:27
えん堤工事のための舗装があったようです。40年ほどたっているようで荒れて遺跡っぽくなっています。
だんだん登山っぽくなってきました。残り半分。
2014年06月20日 11:36撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 11:36
だんだん登山っぽくなってきました。残り半分。
本ルートの盟主、大杉です。大きく腕を開いて深呼吸しているようです。踏圧の影響が心配ですが。
2014年06月20日 18:26撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 18:26
本ルートの盟主、大杉です。大きく腕を開いて深呼吸しているようです。踏圧の影響が心配ですが。
このあたりから雰囲気が変わります。決して軽装で来てはなりません。休憩して集中力を維持することも必要になります。
2014年06月20日 12:00撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:00
このあたりから雰囲気が変わります。決して軽装で来てはなりません。休憩して集中力を維持することも必要になります。
落石注意。山体崩壊が進んでいます。山容が変わるほどの豪雨がここ数年多発しています。
2014年06月20日 12:03撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:03
落石注意。山体崩壊が進んでいます。山容が変わるほどの豪雨がここ数年多発しています。
流木があちこちに残っています。「沢から上がるな、沢に降りるな」の戒めがありますが、確かに左右にもっといいルートがありそうな…でもケルンがしっかり導いてくれます。
2014年06月20日 12:30撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:30
流木があちこちに残っています。「沢から上がるな、沢に降りるな」の戒めがありますが、確かに左右にもっといいルートがありそうな…でもケルンがしっかり導いてくれます。
霧が流れてきました。ラスト10分の雰囲気は特別です。阿蘇中岳を思い出しました。やはり火山なんですね。
2014年06月20日 12:35撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:35
霧が流れてきました。ラスト10分の雰囲気は特別です。阿蘇中岳を思い出しました。やはり火山なんですね。
あの空隙の向こうが割石峠。玄妙な雰囲気です。
2014年06月20日 12:43撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:43
あの空隙の向こうが割石峠。玄妙な雰囲気です。
割石峠をゴールにするにはちょっとがっかり感があります。ここから蓬莱岳、呼子岳は指呼の距離です。っがガスガスなので今日は撤退します。
2014年06月20日 12:46撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 12:46
割石峠をゴールにするにはちょっとがっかり感があります。ここから蓬莱岳、呼子岳は指呼の距離です。っがガスガスなので今日は撤退します。
ありがとうケルンたち。マーキングとペイントだけではロスト間違いなしでした。
2014年06月20日 13:33撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 13:33
ありがとうケルンたち。マーキングとペイントだけではロスト間違いなしでした。
いっただきま〜す。ってこりゃ毒でしょうな。
2014年06月20日 14:01撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:01
いっただきま〜す。ってこりゃ毒でしょうな。
いっただきま〜す。ってこれもダメでしょうね。キノコ中毒は深刻ですから。
2014年06月20日 14:02撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:02
いっただきま〜す。ってこれもダメでしょうね。キノコ中毒は深刻ですから。
こちら第一ケルン。熊親爺道標とありました。クマ避けの用意も忘れずに。本日はケルンに積み重ねられた善意に導かれ無事に下山できました。
2014年06月20日 14:03撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 14:03
こちら第一ケルン。熊親爺道標とありました。クマ避けの用意も忘れずに。本日はケルンに積み重ねられた善意に導かれ無事に下山できました。

感想

新緑の最後を味わいに愛鷹山に潜ってきました。山神社〜割石峠のピストンです。

エルニーニョのため今年は空梅雨、冷夏といわれていますが確かに梅雨前線が形成されず、北の高気圧由来の空気が支配的でかなり快適な日が続きました。が、さすがに来週から梅雨空になるようで盛夏前最後のトレッキングです。

割石峠自体が目標になることは無くそこから呼子岳、蓬莱岳のピークを頂くか。山神社〜越前〜呼子〜山神社を結ぶコリドーの通過点です。

植林帯はすぐに無くなり新緑の海に潜航していきます。ホウバ、イタヤメイゲツ、ミズナラなど湿潤な地場に根を張る植物層が豊富です。えん堤工事用の舗装路だったのでしょうが遺跡なみに荒廃しイイ感じのトレキングルートになっています。

杉の巨人を見上げたりしながら、快適に高度を上げていきます。第一ケルンを過ぎるころから渡渉を繰り返すことになります。”ケルン”?そう、このルートを特徴づけているのはなんといってもこのケルンです。このケルン群れ抜きにこのルートの安全性は維持されないにちがいありません。

「沢に降りるな、沢から上がるな」の格言のとおり沢周辺は迷い易いですよね。遠目にも物標となるケルンは赤テープやペイントを補足し随分と心強かったです。

大雨の度におそらく崩されるケルンを再び積むのは先行した登山者の善意にほかなりません。わたくしも積んでみましたが、足を止めザックを背負ったままかがんで石を拾うのはハッキリ言って大変です。後続する人の安全を思い石を積むヒトで常にありたいものだと思いました。

さて登りラスト30分は足元に集中しながらのガラガラ登りです。濃い霧がなめるように這い回り玄妙な雰囲気に包み込まれます。登り切った先が割石峠、ここから蓬莱岳、呼子岳いずれも15分程度。指呼の距離ですが、濃霧を考慮し残念ながら本日はここで引き返すこととしました。

終始独行でしたが、ケルンに見守られ不思議と寂しさはありませんでした。お蔭で無事下山できました。有難うございました。また来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

南からどうですか?
saekisuisanさんこんにちは。初めてコメントします。

今回は山神社側、大沢から割石峠へアプローチされたようですね。
その割石峠の南側が須津渓谷となります。
源流部の割石沢あたりはチョット厳しいですが、大棚の滝から途中までは、子連れでも歩け、かつ美しい清流を見ることが出来ます。夏でも結構涼しいですよ!

お時間あったらぜひ遊びに来てくださいネ
2014/6/21 11:03
Re: 南からどうですか?
MaxJ05 さん、コメント有難うございました。割石峠から須津渓谷へ降りる(というか落ちる?)ルートを覗き見ましたが、これ降りれるんですか?と言うような急峻さではありませんか。実は愛鷹山南が地元なんですが、眺めるばかりで足が向きませんでした。いろいろなルートがありかつ天然林も豊富な山であることを再認識した次第です。MaxJ05さん御推奨のルート次回訪れてみます。鋸山の山容、八ヶ岳に負けてませんね。
2014/6/21 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら