箱根 外輪山 三国山と芦ノ湖西岸



- GPS
- 06:51
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 781m
- 下り
- 791m
コースタイム
8:13 海ノ平
8:52 山伏峠
10:09 三国山
10:54 湖尻峠
11:13 深良水門
12:22 真田浜 昼食
12:55 発
13:45 白浜
14:04 道の駅 着
天候 | 曇り〜小雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト このコース場にはなし コース状況 ○ 道の駅から外輪山への取り付きを間違えました 横断歩道を渡ってすぐに登り口あります ○ 外輪山は低めの笹が多い場所多めです 虫や濡れるのを気にするのであれば長袖、長ズボンをおすすめします ○ 湖尻峠から芦ノ湖への下り道は コケの石階段で、 とても滑りやすいので要注意です ○ 山伏峠レストハウスで食事、トイレ、お土産調達可 とても感じの良いお姉さんがいらっしゃいます |
写真
感想
〈 この日のコース選択会議 〉
お天気の怪しい週末 + 水膨れのかかとが完治せず
⇒ 途中で傘をさして歩ける & 高度差の少ない所
結果・・・
まだ歩いたことのなかった 箱根外輪山箱根スカイライン側にしました
道の駅から外輪山へのコースで 連れは道標をみつけて 「こっちだよ〜」
ここまでの道中でもめていたので… 「地図のコースは違うよ! こっちに歩くし!」
ややキレて歩き出したものの、そこは自動車専用道への入り口… 微妙に反省しました ごめんなさい(-_-;)
また道の駅のに戻り 本日のお散歩再スタート
外輪山なので尾根を歩けるかと思いきや、 下るし鬱蒼とした木々の中、コケの多い道がしばし続きます
海ノ平でややひらけた道にでますが あいにくのお天気… 霧でなんだかしっとり濡れます
山伏峠のレストハウスで一休み!
とってもきれいです 「晴れていればいい眺めなのよ〜」と スタッフさん
また いいお天気の日にお邪魔します
このコース 箱根スカイラインと並行してます
山伏峠を過ぎたあたりで… ん? ♪ なんか聞こえる?!
車道を車が通過すると 「 富士山 」の曲が聞こえる! 聞こえたよねぇ!
しばし待ってみましたが 車は2台しか通過しなかった(バイクじゃだめです)
そういえば最近車のCMでやってたかも(^.^) レアなネタです
(昨年 境港に行ったときも 「べた踏み坂」みたなぁ )
霧で濡れてしばし… 今度はポツポツと雨
とりあえずザックカバーだけして黙々と歩きます
ふと木洩れ日に気付いて空を見上げるとお日様がでてます
なんだか嬉しいかも ♡
湖尻峠で外輪山から芦ノ湖畔へ下ります
(以前にここから金時までは歩いてるので今日はここで満足)
この日一番の難所でした
石畳の坂と階段はとっても滑ります! 靴底張り替えたばかりでも危険でした!
あっ ここまでで逢った方は ランの方1名のみ…
芦ノ湖畔につけば 先月も歩いたコースへ
ここも黙々と歩きます (お天気崩れる前には 終了したいので)
真田浜で団体さんと入れ替わるようにランチ
早々に撤収して 道の駅を目指します
道の駅到着後 店内をプラプラしお土産購入
「手作りコーヒーゼリー 100円」の 張り紙につられ 湖畔の見えるテラスでおやつタイム
お値段のわりに美味しい! 歩いた後におすすめです(笑)
カッパを着る事もなく歩けた事に感謝です
来週も山に行けますように!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
怪しい天候の中、お疲れさまでした(*^^*)
幻想的な景色、お花、水門、くすっと笑ってしまうレポートと楽しませていただきました!
健康上の都合で山歩きができないでいるのですが…
ぼちぼち慣らしていきたくもあり( ´-`)
どうでしょうか?リハビリ山歩きになりそうですか?
こんばんは!
コメントありがとうございます!
体調がすぐれないのでしょうか… 早く良くなるとよいですね!
そして リハビリお散歩なら芦ノ湖西岸コースをお勧めです
ここはアップダウンほぼ無しで、 バスは遊覧船を使えば12キロ程のコースです
若干のアップダウンなら今回のコースも良いと思います
暑い時期に突入なので 体調に気を付けて山を楽しみたいものですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する