記録ID: 467536
全員に公開
ハイキング
甲信越
御坂 富士 釈迦ヶ岳
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 263m
- 下り
- 264m
コースタイム
9:34日向坂峠(どんべい峠)−10:10府駒山ー10:56釈迦ヶ岳(昼食)11:33ー12:43日向坂峠
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日向坂峠から頂上直下まではなだらかな尾根歩き。 頂上直下はロープがとりつけられた急な登り。 ロープは使わないで登れますが、3か所にとりつけられていました。 |
写真
撮影機器:
感想
小学4年生になり、所属チームのサッカーが忙しくなってきた長男。
この日もサッカーの試合があり山には行けず。
それでは、と 次男を連れて行ける山を探しました。
御坂山塊は林道がたくさんあり、稜線まで続いている道もあります。
御坂 釈迦ヶ岳は未踏の山梨百名山
コースタイムも短く4歳の次男坊でも歩けるかな
ただ気がかりなのは、地図にも記載されているように
頂上直下の急登がどれくらいなのか...
地元 甲府から見る特徴ある山容からして
かなり急こう配なのは容易に推測できますが...
鎖場がキツすぎれば帰ってこよう。
と登り始めましたが
親の心配をよそに
スイスイと岩場を登っていきました。
頂上からの眺めは、富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父...
サイコーのはずでしたが
この日は あいにくのくもり空
まぁ、梅雨の真っただ中
雨に降られなかっただけ ヨシとしますか (^^)
山梨百名山 33座目 次男11座目
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する