記録ID: 467852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 網張コース
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,725m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
13:58
0分
スタート地点
13:58
宿泊地
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:32
7:02
0分
宿泊地
16:34
ゴール地点
7:45 第3リフト
8:30 姥倉分岐
9:00 切通し
10:50 不動平
11:30 岩手山 山頂
12:15-12:50 不動平
14:35 切通し
15:05 姥倉分岐
15:50 第3リフト
8:30 姥倉分岐
9:00 切通し
10:50 不動平
11:30 岩手山 山頂
12:15-12:50 不動平
14:35 切通し
15:05 姥倉分岐
15:50 第3リフト
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ城には手を使ってよじ登る必要のある場所が数箇所あります。 不動平から御花畑へと至る樹林帯の道には雪が残っています。 ピンクテープなどを確認しながら慎重に進んでください。 |
写真
イソツツジ。
海辺に咲くわけでもないのになぜ磯ツツジなどという名前なのか? -> エゾツツジがなまってイソツツジになったらしい。
ん?じゃあ、ほかにエゾツツジって呼ばれてる花があるけど、それとの関係は?
(s)
海辺に咲くわけでもないのになぜ磯ツツジなどという名前なのか? -> エゾツツジがなまってイソツツジになったらしい。
ん?じゃあ、ほかにエゾツツジって呼ばれてる花があるけど、それとの関係は?
(s)
撮影機器:
感想
PALOMON氏のブログはこちら
http://palomon.naturum.ne.jp/e2124190.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4387人
山によって微妙に花が違うのがありますね。先日焼石に登ったんですが、同じ物も結構有ります。
シラネアオイの大群落は焼石には無いようです。山のスケールが違うのでしょうかね。
岩手山では、コマクサが記憶に残ってますが、まだ早かったんでしょうか?女王の姿を見たいものですね。自分ではいけないかも知れませんのでせめて、写真だけでも。(^0^)
こんにちは。
岩手山のコマクサはこれからですね。
焼石岳の姥石平は今ごろハクサンイチゲが満開だったのではないでしょうか。
私も見に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する