記録ID: 4686293
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新穂高ロープウェイ〜白出沢〜穂高岳山荘で断念
2022年09月16日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:47
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,275m
- 下り
- 2,262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:19
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 14:00
距離 20.7km
登り 2,277m
下り 2,287m
2:24
6分
スタート地点
16:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
重太郎橋〜鉱石沢までが梯子や鎖でのトラバース。慎重に歩けば問題ないが、鎖場での上り下りは下に人がいないか要確認。
荷継小屋跡から浮石地獄。ルートはかなり不鮮明。ただ下り時にようやく気が付くが、緑の塗料(最初はコケかと思った💦)、矢印、小屋の人たちが作ってくれたと思われる石階段の3つを目印にすると比較的に上りやすい道になっている。(ただ落石などにより動いていたりもするため、絶対ではない。あくまで目安!)
奥穂高岳山荘〜荷継小屋跡の下りはなるべくしない方がいいとは思います。実際下りましたが、上ってくる登山者を確認し気をつけていたつもりですが、1mぐらいの石を落としてしまいヒヤリとしました。
全体を通して重太郎橋以降はヘルメット必須ですし、荷継小屋跡〜穂高岳小屋までは落ちてくる、落とす落石に十分な注意が必要です。
奥穂高岳を目指すも足がパンパンのため穂高岳山荘にて断念しましたが、できれば10月にトレーニングしてリベンジしたい!下りは上高地かなぁ💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する