ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4688592
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

妙見山 初谷コース〜妙見山〜上杉尾根コース

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
12.3km
登り
841m
下り
827m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:57
合計
4:43
7:03
8
7:16
7:16
134
9:30
10:17
3
10:20
10:29
59
11:28
11:29
18
11:47
天候 曇り 風強め
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
能勢電鉄 妙見口駅
コース状況/
危険箇所等
案内板は多いので安心ですが、油断は禁物。
私は在らぬ斜面を登ったりしました汗
道は砂利多いが、総じて歩きやすいと思う。
木が倒れ過ぎだけど、慣れれば怖くないのかな。
その他周辺情報 (車があれば)妙見口駅の向かいに一日1000円で止められる駐車場がありました。

能勢電鉄 絹延橋から10分くらい歩くと、キセラ川西内のスパ湯櫻もあります。
北口側のアステ川西を通り抜けて能勢電鉄川西能勢口駅に向かいます。
2022年09月17日 06:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 6:07
北口側のアステ川西を通り抜けて能勢電鉄川西能勢口駅に向かいます。
川西池田までは昔よく来てたけど、能勢電鉄は初めて。
2022年09月17日 06:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 6:12
川西池田までは昔よく来てたけど、能勢電鉄は初めて。
阪急色の車両。
2022年09月17日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 6:50
阪急色の車両。
妙見口駅。レトロで可愛い。風景にも馴染んでる。
2022年09月17日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 6:59
妙見口駅。レトロで可愛い。風景にも馴染んでる。
案内板がちゃんとあるのでわかりやすい。道を渡って、初谷コースへ向かいます。
2022年09月17日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:08
案内板がちゃんとあるのでわかりやすい。道を渡って、初谷コースへ向かいます。
ひまわりがお日様に向かって咲いています。
2022年09月17日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 7:12
ひまわりがお日様に向かって咲いています。
案内板。
2022年09月17日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:12
案内板。
初コスモス。さっきひまわり見たけど、やっぱりもう秋になってきてますね。
2022年09月17日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:13
初コスモス。さっきひまわり見たけど、やっぱりもう秋になってきてますね。
左の道に入ればもうすぐ。
2022年09月17日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:14
左の道に入ればもうすぐ。
ここから。
2022年09月17日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:17
ここから。
いきなり崖崩れ的な・・・でも水の音が涼しくて良い。実際、朝早いし、9月だからか結構涼しい。
2022年09月17日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:18
いきなり崖崩れ的な・・・でも水の音が涼しくて良い。実際、朝早いし、9月だからか結構涼しい。
これが、クヌギか。
2022年09月17日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:22
これが、クヌギか。
水は見るだけで涼しい。
2022年09月17日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 7:31
水は見るだけで涼しい。
良い音で水落ちてます。
2022年09月17日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:36
良い音で水落ちてます。
なだらかな登りで歩きやすい道。沢渡りが待ってるらしいけど。
2022年09月17日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:39
なだらかな登りで歩きやすい道。沢渡りが待ってるらしいけど。
よくヤマレコにも載ってたモニュメント。卵と牙は生と死の繰り返しを表しているらしい。
意味が分かると面白い。
2022年09月17日 07:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 7:44
よくヤマレコにも載ってたモニュメント。卵と牙は生と死の繰り返しを表しているらしい。
意味が分かると面白い。
恐竜達の夢のあと的な・・・妄想。
2022年09月17日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 7:45
恐竜達の夢のあと的な・・・妄想。
どこが本コースだ?
2022年09月17日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:47
どこが本コースだ?
ここから案内がなくなるらしい。番号頼み!
2022年09月17日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:48
ここから案内がなくなるらしい。番号頼み!
途中途切れてるんじゃない?と思わせる砂利道。
2022年09月17日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 7:51
途中途切れてるんじゃない?と思わせる砂利道。
道はね、好きな感じです。歩くのが楽しい。
2022年09月17日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 7:55
道はね、好きな感じです。歩くのが楽しい。
あ、1回目の沢渡りポイント来ました!向こうに行けば良いのね。
2022年09月17日 07:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 7:57
あ、1回目の沢渡りポイント来ました!向こうに行けば良いのね。
急に両側をシダで固められる笑
2022年09月17日 07:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 7:59
急に両側をシダで固められる笑
倒木多くない?
2022年09月17日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:01
倒木多くない?
2回目。
2022年09月17日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:06
2回目。
3回目。
2022年09月17日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:07
3回目。
4回目。ちょっと面白くなってきた。
2022年09月17日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:09
4回目。ちょっと面白くなってきた。
どれが本コース?2
2022年09月17日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:11
どれが本コース?2
5回目?もうカウント面倒になってきた。
2022年09月17日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:12
5回目?もうカウント面倒になってきた。
倒れ過ぎじゃない?
2022年09月17日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:13
倒れ過ぎじゃない?
番号札みると安心する。ヤマレコ持ってるんだけどね。
2022年09月17日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:13
番号札みると安心する。ヤマレコ持ってるんだけどね。
ありがとう立札さん。
2022年09月17日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:16
ありがとう立札さん。
水かさが深くないので、ヒョイヒョイと渡ります。
2022年09月17日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:17
水かさが深くないので、ヒョイヒョイと渡ります。
こんな道歩きたかった。
2022年09月17日 08:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 8:19
こんな道歩きたかった。
これも左手奥に向かって渡ります。
2022年09月17日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 8:20
これも左手奥に向かって渡ります。
たしか21番まであったな。
2022年09月17日 08:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:23
たしか21番まであったな。
いい感じの景色ですが、コースどれ?
2022年09月17日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 8:25
いい感じの景色ですが、コースどれ?
渡ったけど戻った気がする。
2022年09月17日 08:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:27
渡ったけど戻った気がする。
どこ歩く??
2022年09月17日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:28
どこ歩く??
途中道無くない?
2022年09月17日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:30
途中道無くない?
はて何回目だろう。水の音は変わらず心地よい。
2022年09月17日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:35
はて何回目だろう。水の音は変わらず心地よい。
このへんコースから逸れた。ヤマレコさん作動せず泣
2022年09月17日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:40
このへんコースから逸れた。ヤマレコさん作動せず泣
右往左往。
2022年09月17日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:44
右往左往。
ちょっと戻って、コース見つけました。
2022年09月17日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/17 8:45
ちょっと戻って、コース見つけました。
崩れ過ぎね。
2022年09月17日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 8:50
崩れ過ぎね。
渡りまーす。
2022年09月17日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 8:55
渡りまーす。
もう道分からん。左手の苔道をゆっくり登ります。
2022年09月17日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 8:57
もう道分からん。左手の苔道をゆっくり登ります。
台風もう来たのか??
2022年09月17日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 8:58
台風もう来たのか??
道の塞ぎっぷりがすごい。自然恐ろし。
2022年09月17日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:00
道の塞ぎっぷりがすごい。自然恐ろし。
出合の道が見えてきた!
2022年09月17日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:04
出合の道が見えてきた!
あの上!
2022年09月17日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:06
あの上!
出合いました。看板に沿って左(妙見山)方向に歩きます。
2022年09月17日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:07
出合いました。看板に沿って左(妙見山)方向に歩きます。
車道。
2022年09月17日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:07
車道。
車道から初谷コースを見下ろす。良いコースでした。
2022年09月17日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:08
車道から初谷コースを見下ろす。良いコースでした。
この車道区間がちょっと退屈。
2022年09月17日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:10
この車道区間がちょっと退屈。
看板ありました。
2022年09月17日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:12
看板ありました。
左手の道を進みます。ここから急坂になるとか。
2022年09月17日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:12
左手の道を進みます。ここから急坂になるとか。
まあまあの坂登って、もう一回車道渡ります。奥の階段道へ。
2022年09月17日 09:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:18
まあまあの坂登って、もう一回車道渡ります。奥の階段道へ。
まあまあの登り、初谷コース2時間歩いたあとなので堪える。
2022年09月17日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:19
まあまあの登り、初谷コース2時間歩いたあとなので堪える。
樹の根っこ道。足とられそう。
2022年09月17日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:20
樹の根っこ道。足とられそう。
大鳥居まで来ました!もう少し?
2022年09月17日 09:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:26
大鳥居まで来ました!もう少し?
足が攣りそう。
2022年09月17日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:28
足が攣りそう。
登り切ったところを右に行こうかと思ったけど、地図みて左へ。もうすぐ妙見山だなーと快適に歩いてたら、足元をヘビ様が横切る汗
最後まで気を抜くな、ということか。
2022年09月17日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 9:30
登り切ったところを右に行こうかと思ったけど、地図みて左へ。もうすぐ妙見山だなーと快適に歩いてたら、足元をヘビ様が横切る汗
最後まで気を抜くな、ということか。
見覚えのある階段。今日は三角点行ってみる。
2022年09月17日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:33
見覚えのある階段。今日は三角点行ってみる。
ここか。
2022年09月17日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 9:36
ここか。
やってみたかった。
2022年09月17日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 9:36
やってみたかった。
660.1mです。
2022年09月17日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/17 9:37
660.1mです。
ここからの眺め好きです。今日は曇ってます。
2022年09月17日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 9:40
ここからの眺め好きです。今日は曇ってます。
空が広いんだけど、雲がなぁ笑
2022年09月17日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:41
空が広いんだけど、雲がなぁ笑
正面から取ってみました。
2022年09月17日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:42
正面から取ってみました。
全体がカッコいい。
2022年09月17日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:43
全体がカッコいい。
2本の木の間に北極星が見えるらしい。
2022年09月17日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:46
2本の木の間に北極星が見えるらしい。
一輪の何か。バラ?
2022年09月17日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 9:52
一輪の何か。バラ?
だいふ曇って風も出てきましたが、計画通り上杉尾根コースで下山。
足がかなり疲れてきたので、ダブルスティック使ってみます!
2022年09月17日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 10:28
だいふ曇って風も出てきましたが、計画通り上杉尾根コースで下山。
足がかなり疲れてきたので、ダブルスティック使ってみます!
駐車場横切ってここから下りていきます。
2022年09月17日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 10:31
駐車場横切ってここから下りていきます。
ステック楽〜。いい感じ。やっぱり4本足になると安定感が違うな。
2022年09月17日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 10:34
ステック楽〜。いい感じ。やっぱり4本足になると安定感が違うな。
このコースも木が倒れ過ぎか。
2022年09月17日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 10:47
このコースも木が倒れ過ぎか。
途中のベンチ付近からの眺め。
2022年09月17日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 10:53
途中のベンチ付近からの眺め。
どっち行く?
右手にしました。
2022年09月17日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 10:57
どっち行く?
右手にしました。
この辺から道が変化。歩きにくくなってきた。
2022年09月17日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 11:02
この辺から道が変化。歩きにくくなってきた。
溝を歩く感じ。
2022年09月17日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 11:18
溝を歩く感じ。
下りてきました。溝溝過ぎてちょっと萎えた。登りに使ったらしんどそう。でも登山者さんに沢山会ったし、下りよりマシなのかな??
2022年09月17日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/17 11:28
下りてきました。溝溝過ぎてちょっと萎えた。登りに使ったらしんどそう。でも登山者さんに沢山会ったし、下りよりマシなのかな??
だいぶ下界に近づいてきました。
2022年09月17日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 11:31
だいぶ下界に近づいてきました。
登山口から、駅までちょっと距離あるパターン。もうすぐスタート地点。行きとは反対側の道に戻ってきました。
2022年09月17日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 11:45
登山口から、駅までちょっと距離あるパターン。もうすぐスタート地点。行きとは反対側の道に戻ってきました。
コスモスいっぱい。蛍光色みたいなのもあった。
2022年09月17日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 11:46
コスモスいっぱい。蛍光色みたいなのもあった。
妙見口駅の待合室。ここも可愛い。壁には1ヶ月おきに入れ替えるという北摂の写真が飾ってありました。
2022年09月17日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 11:49
妙見口駅の待合室。ここも可愛い。壁には1ヶ月おきに入れ替えるという北摂の写真が飾ってありました。
建物の左端のカフェを通り抜けるとスパ湯櫻の入口があります。
2022年09月17日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 12:34
建物の左端のカフェを通り抜けるとスパ湯櫻の入口があります。

感想

沢渡に不安があって避けてた初谷コースでしたが、あまりに皆さんのレコの感想が良いので思い切ってチャレンジしました。
結果、楽しかったです。森林浴っぽい道、沢渡りのアスレチックっぽさ、新滝堂コースっぽい砂利道を一度に堪能しました。
上杉尾根コースも前半はとても好みのコースでした。後半はもう少し体力残ってたら平気だったかな。ステックなかったらバテてた自信がある。
帰りに寄ってみた絹延橋の湯櫻、よかったです。
食欲に負けて長湯はできなかったけど、綺麗な施設で賑わってました。そしてここでもトンカツ定食を食べて、帰宅は15時過ぎてしまったので、もう少し時短したいところです。
今度は帰りを新滝堂コースにしてみようか・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら