ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4690422
全員に公開
ハイキング
関東

聖蹟桜ヶ丘 耳をすませば聖地巡礼(^^)

2022年09月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
サンタ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
15.2km
登り
298m
下り
258m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
2:06
合計
6:53
距離 15.2km 登り 298m 下り 272m
7:50
127
スタート地点
10:42
12:30
60
13:50
14:03
9
14:12
14:16
6
14:41
14:42
1
14:43
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
・京王線聖蹟桜ヶ丘駅よりスタート。

往路
・京王相模原線若葉台駅より家路。
コース状況/
危険箇所等
良好。
その他周辺情報 聖蹟桜ヶ丘
・駅詳細
https://www.keio.co.jp/train/station/ko27_seiseki-sakuragaoka/index.html
・耳をすませばモデル地案内マップ
http://seiseki-s.com/htm/ssr/mimisuma.htm
・耳をすませばモデル地案内マップ(PDF)
http://seiseki-s.com/img/mimisuma2.pdf
・『耳をすませば』の聖地・聖蹟桜ヶ丘を巡ろう!
https://ciatr.jp/topics/276270
・「耳をすませば」の舞台となった聖蹟桜ヶ丘巡りとタイトルの理由の考察と感想
https://kei--kei.com/mimisuma/
・原峰公園
https://www.city.tama.lg.jp/0000001590.html
・熊野神社
https://shamu-sho.wixsite.com/sekido-kumanojinja

聖ヶ丘センター
・ビッグ・エー 多摩聖ヶ丘店
https://www.biga.co.jp/shop/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E8%81%96%E3%83%B6%E4%B8%98%E5%BA%97/

都立桜ケ丘公園
・案内ページ
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index065.html
・マップ
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map065.html
・マップ(PDF)
https://www.tokyo-park.or.jp/park/map/sakuragaoka_jpen.pdf
・旧多摩聖蹟記念館
https://www.city.tama.lg.jp/0000003475.html
・ゆうひの丘
https://yakei.jp/japan/spot.php?i=yuuhinooka

天王森公園
・天王森公園
https://tamanewtown.com/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%A3%AE%E5%85%AC%E5%9C%92/
・八坂神社
https://www.tamakyuryo.com/place/history/shrine/yasakajinja/

若葉台
・駅詳細
https://www.keio.co.jp/train/station/ko39_wakabadai/index.html
聖蹟桜ヶ丘駅に到着。今日はここからジブリ映画「耳をすませば」の聖地巡礼スタート。
2022年09月17日 07:30撮影 by  SO-02L, Sony
4
9/17 7:30
聖蹟桜ヶ丘駅に到着。今日はここからジブリ映画「耳をすませば」の聖地巡礼スタート。
こちらもパシャリ。
2022年09月17日 07:30撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 7:30
こちらもパシャリ。
京王線。
2022年09月17日 07:30撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 7:30
京王線。
聖蹟桜ヶ丘駅の西口改札。
2022年09月17日 07:35撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 7:35
聖蹟桜ヶ丘駅の西口改札。
駅の入口はこんな感じ。
2022年09月17日 07:36撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 7:36
駅の入口はこんな感じ。
早速、聖地巡礼マップと、地球屋のポスト発見。
2022年09月17日 07:37撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 7:37
早速、聖地巡礼マップと、地球屋のポスト発見。
駅前で「聖蹟桜ヶ丘散策マップ」を確認。
2022年09月17日 07:38撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 7:38
駅前で「聖蹟桜ヶ丘散策マップ」を確認。
地球屋のオブジェは「青春のポスト」って言うらしい。普通の手紙は届かない。
2022年09月17日 07:37撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 7:37
地球屋のオブジェは「青春のポスト」って言うらしい。普通の手紙は届かない。
駅前の風景。
2022年09月17日 07:37撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 7:37
駅前の風景。
この通りを向こう側へ渡る。
2022年09月17日 07:36撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 7:36
この通りを向こう側へ渡る。
しばらくこの並木道を進む。
2022年09月17日 08:14撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 8:14
しばらくこの並木道を進む。
大栗川へ到着。
2022年09月17日 08:16撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:16
大栗川へ到着。
雫が図書館まで行く時に渡っていた大栗川にかかる橋。
2022年09月17日 08:16撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:16
雫が図書館まで行く時に渡っていた大栗川にかかる橋。
大栗川。
2022年09月17日 08:16撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:16
大栗川。
雫が歩いた大栗川に沿った道。
2022年09月17日 08:18撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:18
雫が歩いた大栗川に沿った道。
ここからいろは坂スタート。
2022年09月17日 08:19撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:19
ここからいろは坂スタート。
金毘羅神社までは410m。
2022年09月17日 08:20撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:20
金毘羅神社までは410m。
坂を上り始める。
2022年09月17日 08:20撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:20
坂を上り始める。
どこか懐かしい風景。
2022年09月17日 08:25撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:25
どこか懐かしい風景。
いろは坂桜公園見えてきた。
2022年09月17日 08:25撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:25
いろは坂桜公園見えてきた。
いろは坂桜公園に到着。
2022年09月17日 08:26撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:26
いろは坂桜公園に到着。
この、いろは坂桜公園が、映画で雫が通う図書館があった場所。
2022年09月17日 08:30撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:30
この、いろは坂桜公園が、映画で雫が通う図書館があった場所。
いろは坂桜公園は見晴らし最高。
2022年09月17日 08:30撮影 by  SO-02L, Sony
3
9/17 8:30
いろは坂桜公園は見晴らし最高。
雫が駆け下りた階段。
2022年09月17日 08:32撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:32
雫が駆け下りた階段。
映画の階段シーンは印象深い。
2022年09月17日 08:33撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:33
映画の階段シーンは印象深い。
くねった車道を横目に、階段はほぼまっすぐ続く。
2022年09月17日 08:34撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:34
くねった車道を横目に、階段はほぼまっすぐ続く。
階段を登りきれば金毘羅神社。
2022年09月17日 08:35撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:35
階段を登りきれば金毘羅神社。
けっこ階段が続く。
2022年09月17日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:42
けっこ階段が続く。
もうすぐ、金毘羅神社。
2022年09月17日 08:35撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:35
もうすぐ、金毘羅神社。
金毘羅神社へ到着。
2022年09月17日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 8:42
金毘羅神社へ到着。
雫のクラスメートの杉村が、雫に告白した神社。
2022年09月17日 08:43撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:43
雫のクラスメートの杉村が、雫に告白した神社。
映画とそっくり。
2022年09月17日 08:44撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:44
映画とそっくり。
おみくじ発見、100円玉を忘れ、おじくみは断念。
2022年09月17日 08:44撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:44
おみくじ発見、100円玉を忘れ、おじくみは断念。
ロータリーへ向かう。
2022年09月17日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:42
ロータリーへ向かう。
このさきへ進む。
2022年09月17日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:42
このさきへ進む。
天守台(関戸城跡)へ到着。
2022年09月17日 08:47撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:47
天守台(関戸城跡)へ到着。
天守台からはまぁまぁの眺め。
2022年09月17日 08:49撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:49
天守台からはまぁまぁの眺め。
ロータリー見えてきた。
2022年09月17日 08:55撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 8:55
ロータリー見えてきた。
地球屋があったロータリーへ到着。実際には地球屋はない。
2022年09月17日 08:58撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 8:58
地球屋があったロータリーへ到着。実際には地球屋はない。
ロータリーはこんな感じ。
2022年09月17日 09:02撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:02
ロータリーはこんな感じ。
交番があった。
2022年09月17日 08:56撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:56
交番があった。
ロータリーに公園あり。(さくら公園)
2022年09月17日 08:56撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 8:56
ロータリーに公園あり。(さくら公園)
耳すまスタンプありました。
2022年09月17日 09:04撮影 by  SO-02L, Sony
3
9/17 9:04
耳すまスタンプありました。
『耳をすませば』のグッズが置いてあり、バロンとルイーゼがお出迎え。
2022年09月17日 09:04撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 9:04
『耳をすませば』のグッズが置いてあり、バロンとルイーゼがお出迎え。
ロータリーを後にし、原峰公園へ。ここから、道がわかりいずらく迷ってしまう。
2022年09月17日 09:09撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:09
ロータリーを後にし、原峰公園へ。ここから、道がわかりいずらく迷ってしまう。
原峰公園。
2022年09月17日 09:09撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:09
原峰公園。
原峰公園の池。
2022年09月17日 09:09撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:09
原峰公園の池。
原峰公園の園内を進むが、道がわかりずらい。
2022年09月17日 09:15撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:15
原峰公園の園内を進むが、道がわかりずらい。
昔ごみ箱だった。今は植え込み。
2022年09月17日 09:15撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:15
昔ごみ箱だった。今は植え込み。
公園というより山。
2022年09月17日 09:16撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:16
公園というより山。
何度も道に迷う。
2022年09月17日 09:17撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 9:17
何度も道に迷う。
とりあえず進んでみる。
2022年09月17日 09:17撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:17
とりあえず進んでみる。
東屋発見。
2022年09月17日 09:18撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:18
東屋発見。
この階段を降りたが、ここは間違いだったみたい。
2022年09月17日 09:19撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:19
この階段を降りたが、ここは間違いだったみたい。
原峰公園の案内。
2022年09月17日 09:20撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:20
原峰公園の案内。
道に迷っていると。
2022年09月17日 09:22撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:22
道に迷っていると。
小さな祠発見。
2022年09月17日 09:22撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:22
小さな祠発見。
椎茸の原木栽培。
2022年09月17日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:26
椎茸の原木栽培。
公園の出口、見えてきた。
2022年09月17日 09:28撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:28
公園の出口、見えてきた。
やっと到着。
2022年09月17日 09:28撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:28
やっと到着。
無事にルートに戻る。
2022年09月17日 09:28撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:28
無事にルートに戻る。
先を進む。
2022年09月17日 09:31撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:31
先を進む。
熊野神社へ到着。
2022年09月17日 09:31撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:31
熊野神社へ到着。
お地蔵さんに挨拶。
2022年09月17日 09:31撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:31
お地蔵さんに挨拶。
熊野神社。
2022年09月17日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:33
熊野神社。
狛犬さん。
2022年09月17日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:33
狛犬さん。
早速、参拝。
2022年09月17日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:33
早速、参拝。
お稲荷様。
2022年09月17日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:33
お稲荷様。
小さな神社。
2022年09月17日 09:36撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:36
小さな神社。
昔の柵の跡。関所かなんかあったらしい。
2022年09月17日 09:37撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 9:37
昔の柵の跡。関所かなんかあったらしい。
違う角度からパシャリ。
2022年09月17日 09:37撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:37
違う角度からパシャリ。
乞田川。
2022年09月17日 09:42撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:42
乞田川。
乞田川をパシャリ。
2022年09月17日 09:42撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:42
乞田川をパシャリ。
聖ヶ丘方面へ進む。
2022年09月17日 09:48撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:48
聖ヶ丘方面へ進む。
公園見えてきた。
2022年09月17日 09:57撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 9:57
公園見えてきた。
聖ヶ丘センターのスーパーで食料調達。(ランチ用)
2022年09月17日 10:17撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 10:17
聖ヶ丘センターのスーパーで食料調達。(ランチ用)
ビッグ・エー 多摩聖ヶ丘店。意外と激安。
2022年09月17日 10:16撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:16
ビッグ・エー 多摩聖ヶ丘店。意外と激安。
スーパーを後にし都立桜ケ丘公園へ到着。
2022年09月17日 10:26撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:26
スーパーを後にし都立桜ケ丘公園へ到着。
都立桜ケ丘公園の地図を確認。
2022年09月17日 10:26撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:26
都立桜ケ丘公園の地図を確認。
なんだろ?
2022年09月17日 10:30撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:30
なんだろ?
近づいてみる。
2022年09月17日 10:31撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:31
近づいてみる。
さとやまくらぶ!!!
2022年09月17日 10:32撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:32
さとやまくらぶ!!!
ここならテントOKみたい。
2022年09月17日 10:30撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 10:30
ここならテントOKみたい。
沢山の「ねこじゃらし」。金色のねこじゃらし絨毯、きれい。
2022年09月17日 10:38撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:38
沢山の「ねこじゃらし」。金色のねこじゃらし絨毯、きれい。
旧多摩聖蹟記念館(大松山)方面へ進む。
2022年09月17日 10:39撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:39
旧多摩聖蹟記念館(大松山)方面へ進む。
旧多摩聖蹟記念館へ到着。ここは大松山の山頂。大松山は多摩100山の一つ三角点はなし。
2022年09月17日 10:43撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 10:43
旧多摩聖蹟記念館へ到着。ここは大松山の山頂。大松山は多摩100山の一つ三角点はなし。
旧多摩聖蹟記念館は無料。
2022年09月17日 10:43撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:43
旧多摩聖蹟記念館は無料。
何かのお堂。
2022年09月17日 10:43撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:43
何かのお堂。
山頂に広場あった。(丘の上広場。)
2022年09月17日 12:20撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:20
山頂に広場あった。(丘の上広場。)
山頂ひろーい。
2022年09月17日 10:47撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:47
山頂ひろーい。
ちょうどよいベンチ発見。ランチはここに確定。
2022年09月17日 10:47撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:47
ちょうどよいベンチ発見。ランチはここに確定。
さっそくビール(スーパードライ)で乾杯。
2022年09月17日 10:49撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 10:49
さっそくビール(スーパードライ)で乾杯。
今日の料理はアマノフーズの冷や汁。火を使わず簡単調理。
2022年09月17日 10:50撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 10:50
今日の料理はアマノフーズの冷や汁。火を使わず簡単調理。
アマノフーズの冷や汁をオープン。
2022年09月17日 10:52撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:52
アマノフーズの冷や汁をオープン。
中身はこんな感じ。
2022年09月17日 10:53撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:53
中身はこんな感じ。
南アルプスの天然水を130cc注ぐ。
2022年09月17日 10:54撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 10:54
南アルプスの天然水を130cc注ぐ。
くるぐるかき混ぜ、おにぎりをIN。
2022年09月17日 10:55撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 10:55
くるぐるかき混ぜ、おにぎりをIN。
そして、冷や汁完成!!まいうー。
2022年09月17日 10:56撮影 by  SO-02L, Sony
3
9/17 10:56
そして、冷や汁完成!!まいうー。
締めは成城石井で買った赤ワインで喉を潤す。
2022年09月17日 11:41撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 11:41
締めは成城石井で買った赤ワインで喉を潤す。
山頂にあった明治天皇の碑。
2022年09月17日 12:22撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 12:22
山頂にあった明治天皇の碑。
旧多摩聖蹟記念館を後に、山道を進む。
2022年09月17日 12:29撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:29
旧多摩聖蹟記念館を後に、山道を進む。
ここは右へ。
2022年09月17日 12:32撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:32
ここは右へ。
細い舗装路に出た。
2022年09月17日 12:32撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:32
細い舗装路に出た。
遊びの広場へ到着。
2022年09月17日 12:36撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:36
遊びの広場へ到着。
遊具あり、楽しそう。
2022年09月17日 12:36撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:36
遊具あり、楽しそう。
子供たちが地面に描いた落書き。芸術的!!!
2022年09月17日 12:39撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 12:39
子供たちが地面に描いた落書き。芸術的!!!
そうこうしているうちに、ゆうひの丘へ到着。
2022年09月17日 12:45撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:45
そうこうしているうちに、ゆうひの丘へ到着。
ゆうひの丘、ここに来てみたかった。耳をすませばに出てくる、高台から都心を眺むシーンの景色と似ているらしい。
2022年09月17日 12:45撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 12:45
ゆうひの丘、ここに来てみたかった。耳をすませばに出てくる、高台から都心を眺むシーンの景色と似ているらしい。
そして、ここは夜景スポット。
2022年09月17日 12:45撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:45
そして、ここは夜景スポット。
残念ながら、新宿の構造ビル群は見えませんでした。この角度からは厳しいのかも。
2022年09月17日 12:45撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 12:45
残念ながら、新宿の構造ビル群は見えませんでした。この角度からは厳しいのかも。
もしかして、ベルーナドーム?
2022年09月17日 12:57撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 12:57
もしかして、ベルーナドーム?
小さな展望台発見。
2022年09月17日 13:13撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:13
小さな展望台発見。
駐車場。車少なめ。
2022年09月17日 13:15撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:15
駐車場。車少なめ。
駐車場を後にする。
2022年09月17日 13:15撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:15
駐車場を後にする。
マリーゴールド。麦わらーの帽子のきーみが♪
2022年09月17日 13:17撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 13:17
マリーゴールド。麦わらーの帽子のきーみが♪
栗が沢山落ちてた。秋ですね。
2022年09月17日 13:18撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:18
栗が沢山落ちてた。秋ですね。
公園を後に多摩の尾根道を行く。お地蔵さん発見。
2022年09月17日 13:37撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:37
公園を後に多摩の尾根道を行く。お地蔵さん発見。
三角点ゲット、なんとか発見。
2022年09月17日 13:41撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 13:41
三角点ゲット、なんとか発見。
天王の森の由来が書いてあるらしい。
2022年09月17日 13:49撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:49
天王の森の由来が書いてあるらしい。
そして天王森公園の八坂神社へ。
2022年09月17日 14:03撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 14:03
そして天王森公園の八坂神社へ。
八坂神社に到着。もちろん参拝。
2022年09月17日 13:59撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:59
八坂神社に到着。もちろん参拝。
天王森公園の三角点発見。ここは多摩市最高地点。天王森公園は多摩100山の一つ。
2022年09月17日 13:51撮影 by  SO-02L, Sony
2
9/17 13:51
天王森公園の三角点発見。ここは多摩市最高地点。天王森公園は多摩100山の一つ。
三角点拡大、とりあえずタッチ。
2022年09月17日 13:51撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 13:51
三角点拡大、とりあえずタッチ。
尾根から多摩ニュータウンを眺む。
2022年09月17日 14:05撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 14:05
尾根から多摩ニュータウンを眺む。
尾根幹線。
2022年09月17日 14:06撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 14:06
尾根幹線。
尾根幹線から見た若葉台方面。
2022年09月17日 14:06撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 14:06
尾根幹線から見た若葉台方面。
何かの電波塔。
2022年09月17日 14:10撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 14:10
何かの電波塔。
みはらしの良い場所にきた。
2022年09月17日 14:13撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 14:13
みはらしの良い場所にきた。
台風が近づいてるので、空模様は曇り。
2022年09月17日 14:14撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 14:14
台風が近づいてるので、空模様は曇り。
あとちょっとで若葉台駅だ。ここは、若葉台の京王線の車庫。
2022年09月17日 14:38撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 14:38
あとちょっとで若葉台駅だ。ここは、若葉台の京王線の車庫。
電車の車庫ってなんだかワクワクする。
2022年09月17日 14:38撮影 by  SO-02L, Sony
9/17 14:38
電車の車庫ってなんだかワクワクする。
無事に若葉台駅へゴール!!!
2022年09月17日 14:43撮影 by  SO-02L, Sony
1
9/17 14:43
無事に若葉台駅へゴール!!!
駅前でビールを一杯。疲れを癒す。今日も楽しいハイキング、お疲れ様でした。
2022年09月17日 14:50撮影 by  SO-02L, Sony
6
9/17 14:50
駅前でビールを一杯。疲れを癒す。今日も楽しいハイキング、お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今日は聖蹟桜ヶ丘駅より耳をすませば聖地巡礼ハイキング。

多摩の散策、台風の影響で天気が心配でしたが、天候にも恵まれ、とっても楽しめました。心の中で「カントリーロード」を歌いながらながら、聖蹟桜ヶ丘の街く。映画の世界に入り込んでしまった様な。不思議な感覚。

どこか、懐かしさを感じならがの、多摩ニュータウン散歩。今日も楽しいハイキング、お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

ビール飲みながら散策ですかぁ
優雅な1日だったようで羨ましいです〜
2022/9/24 19:42
KIYASEshitaiさん
コメントありがとうございます。
楽しい1日でしたー♪
2022/9/24 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら