記録ID: 4698441
全員に公開
ハイキング
関東
田谷の洞窟までウォーキング
2022年09月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 16m
- 下り
- 23m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:29
距離 8.9km
登り 17m
下り 31m
8:30
149分
スタート地点
10:59
ゴール地点
天候 | 曇り、雨、晴れと目まぐるしく変わる天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
写真
本日は乗鞍へ遠征予定だったが、台風には逆らえず大船駅近くの田谷の洞窟目指してウォーキングへ変更。
自宅を出発したときは降っていなかった、nozawakiraさんと合流した瞬間に土砂降りに。
自宅を出発したときは降っていなかった、nozawakiraさんと合流した瞬間に土砂降りに。
白で固めてきたokt-takaさんは、背後の防御をあきらめザックの守りに全集中。その結果背中がスケスケだ。
ウォーキング後はお店に行く予定だが「服が透けてる人はお断り!」と言われてもしょうがないレベルだ。
ウォーキング後はお店に行く予定だが「服が透けてる人はお断り!」と言われてもしょうがないレベルだ。
最近山に行けておらず、体重も落ちないnozawakiraさん。今日行くはずだった乗鞍は、nozawakiraさんに忖度して企画したものだった。
残念ながら通り抜けることができず、ここでリタイヤ(嘘)
残念ながら通り抜けることができず、ここでリタイヤ(嘘)
感想
大雨の中、歩いて飲みにいったぞ!という記録です。すみません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
台風接近という悪天候のなか、ウォーキングに挑む皆さんの勇気に敬意を表します。
(私もこの日ウォーキングして、ビショビショになりました)
柏尾川沿いの歩道は、昔、鎌倉までウォーキングしていたころ、よく歩きました。
ひたすら歩くだけだったので、田谷の洞窟という観光名所があったなんて知りませんでした。
(今度、行ってみます)柏尾川沿いの歩道のゲートは自転車がバイクの規制のものと思っていたけど、メタボは先に進ませない!という意味の腹囲の関とは気づきませんでした。
nozawakiraさん、通過できてよかったです。
食堂→餃子酒家→串カツ田中の縦走、お疲れ様でした。
1日3座も踏破するとは皆さん健脚ですね。(胃腸が元気ですね)
今年のシルバーウィーク前半は、登山者にとっては厳しい3連休でしたね。
大雨が降ったと思ったら、次の瞬間陽が差したりと、山のような天気でした。
柏尾川を歩かれたことあるんですね。私も田谷の洞窟は今回初めて行きました。
もっとコンパクトなものを想像していましたが、なかなかの見ごたえでびっくりしました。
ウォーキングがてらちょっと立ち寄る分には、とても良いところでした。
1日3座!言われてみれば縦走してましたね。練り歩いた大船駅周辺ですが、11時ごろから開店している飲み屋が多く、かなり危険な街でした。(笑)
コメント頂きありがとうざいました!
昔はよく店から店へハシゴしましたがコロナ過で
家飲み(しかも里山)しか出来ないのが悲しいです。
梯子って、今となっては懐かしい響きですね。
コロナ禍で世間からすっかり遠のいてしまった感じです。
実は今回最初の店はほんの一杯だけだったので、2.5軒かもしれません😜
誰にも気兼ねなくハシゴできる世の中が早く訪れると幸せですね!
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する