ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470832
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 雨上がりの「カトラ谷」を歩く。

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.6km
登り
930m
下り
917m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:58 水越川公共駐車場
10:09 青崩道入口
11:17-23 セト
11:39 カトラ谷分岐
12:33-13:07 山頂広場
13:28 六道の辻
13:42 太尾塞跡
14:05 太尾
14:27 水越川公共駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場を利用(無料で20台ほど駐車可)
「水越川公共駐車場」から遅めのスタートです。とりあえず、舗装道を下ります。
2014年06月29日 09:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 9:58
「水越川公共駐車場」から遅めのスタートです。とりあえず、舗装道を下ります。
今日は「青崩道」から登ります。「さわんど」さんの横を通過して・・・
2014年06月29日 10:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 10:07
今日は「青崩道」から登ります。「さわんど」さんの横を通過して・・・
この階段を登り切って左に曲がったら・・・
2014年06月29日 10:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 10:08
この階段を登り切って左に曲がったら・・・
少し歩くと右手に「青崩道」の入口があります。
2014年06月29日 10:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 10:09
少し歩くと右手に「青崩道」の入口があります。
金剛山山頂までの時間が消えてしまっていますね。
2014年06月29日 10:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
6/29 10:09
金剛山山頂までの時間が消えてしまっていますね。
雨上がりは新緑がきれいですね・・・
2014年06月29日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 11:01
雨上がりは新緑がきれいですね・・・
「セト」に着きました。予想はしていましたが暑さで参りました。ここで小休止です。
2014年06月29日 11:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
6/29 11:17
「セト」に着きました。予想はしていましたが暑さで参りました。ここで小休止です。
右へ曲がって一旦、下って「カトラ谷ルート」から再度、登ります。
2014年06月29日 11:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 11:23
右へ曲がって一旦、下って「カトラ谷ルート」から再度、登ります。
最後はこんな感じの階段を下ります。
2014年06月29日 11:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 11:33
最後はこんな感じの階段を下ります。
それから、林道を下って・・・
2014年06月29日 11:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 11:37
それから、林道を下って・・・
ここが「カトラ谷分岐」です。左の道を登っていきます。
2014年06月29日 11:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
6/29 11:39
ここが「カトラ谷分岐」です。左の道を登っていきます。
道路脇の草の中に案内板が埋まっていました。
2014年06月29日 11:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 11:39
道路脇の草の中に案内板が埋まっていました。
「カトラ谷ルート」へはここを登っていきます。
2014年06月29日 11:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 11:41
「カトラ谷ルート」へはここを登っていきます。
登山道の始まりはこんな感じです。基本的には沢沿いの登山道です。
2014年06月29日 11:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 11:43
登山道の始まりはこんな感じです。基本的には沢沿いの登山道です。
右手には小さな滝が見えて、左手は小さな梯子がかかる登山道です。
2014年06月29日 11:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 11:44
右手には小さな滝が見えて、左手は小さな梯子がかかる登山道です。
ここは梯子は使わずに左側から巻いて登りました。
2014年06月29日 11:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
6/29 11:44
ここは梯子は使わずに左側から巻いて登りました。
木の階段が整備されていたり・・・
2014年06月29日 11:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
6/29 11:55
木の階段が整備されていたり・・・
危険個所にはトラロープも設置してあり・・・
2014年06月29日 11:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 11:58
危険個所にはトラロープも設置してあり・・・
こんな立派な梯子も設置されているよく整備されたルートですね。
2014年06月29日 12:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 12:00
こんな立派な梯子も設置されているよく整備されたルートですね。
沢沿いを登ってどんどん高度を上げていきます。
2014年06月29日 12:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 12:04
沢沿いを登ってどんどん高度を上げていきます。
ここは左からも右からも行けそうでしたが、右のほうがしっかりした踏み跡があったので、右側から登ることにしました。
2014年06月29日 12:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 12:10
ここは左からも右からも行けそうでしたが、右のほうがしっかりした踏み跡があったので、右側から登ることにしました。
そして、最後は足元の滑る急登をロープをつかんで上がっていきます。
2014年06月29日 12:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 12:16
そして、最後は足元の滑る急登をロープをつかんで上がっていきます。
ここで「タカハタ道」と合流です。
2014年06月29日 12:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 12:29
ここで「タカハタ道」と合流です。
振り返って・・・まっすぐが「タカハタ道」」で右へ曲がると今日、歩いてきた「カトラ谷ルート」です。
2014年06月29日 12:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 12:30
振り返って・・・まっすぐが「タカハタ道」」で右へ曲がると今日、歩いてきた「カトラ谷ルート」です。
6体のお地蔵さんの横を抜けて・・・
2014年06月29日 12:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 12:30
6体のお地蔵さんの横を抜けて・・・
「 山頂広場」に着きました。ここで昼食です。
2014年06月29日 12:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
6/29 12:33
「 山頂広場」に着きました。ここで昼食です。
下山は「太尾道」からで売店の裏を通り抜けます。
2014年06月29日 13:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 13:11
下山は「太尾道」からで売店の裏を通り抜けます。
「六道の辻」に着きました。左に行けば「中尾の背ルート」で今日は「太尾道」なので、右へと下ります。
2014年06月29日 13:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
6/29 13:28
「六道の辻」に着きました。左に行けば「中尾の背ルート」で今日は「太尾道」なので、右へと下ります。
途中で葛城山がよく見えました。
2014年06月29日 13:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
6/29 13:38
途中で葛城山がよく見えました。
「太尾塞跡」に着きました。まっすぐは「ガンドガコバルート」です。今日は「太尾道」なので、左へと下ります。
2014年06月29日 13:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 13:42
「太尾塞跡」に着きました。まっすぐは「ガンドガコバルート」です。今日は「太尾道」なので、左へと下ります。
「 太尾」に着きました。右手の「東太尾道」から下ります。
2014年06月29日 14:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
6/29 14:05
「 太尾」に着きました。右手の「東太尾道」から下ります。
「水越川公共駐車場」に帰ってきました。
2014年06月29日 14:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6/29 14:27
「水越川公共駐車場」に帰ってきました。
本日のログ。
2014年06月29日 16:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
6/29 16:32
本日のログ。

感想

今日はいつもと違って遅めのスタートとなった。
理由は夜半にW杯の決勝トーナメント1回戦の
「ブラジル×チリ戦」をTVで観戦していたためだ。
結果は地元のブラジルが延長戦でも決められずに
最後はPK戦までもつれこんで辛勝した。
そんなわけで試合終了後に一眠りして起きたら朝の8時半になっていた。
(まあ、こんな時は近場の金剛山でも・・・)

前日の晩には家の外は大雨が降っていた。
それで、予想はしていたがやはり雨上がりの山歩きはこの季節は蒸し暑い。
登山道を歩いていて、ぽたぽたと汗が滴り落ちてくる。
しかも、暑さだけでなく羽虫がまとわりついきてそれにも苦労した。
今日は先日に購入した新しい登山靴の履き慣らし(2回目)も目的なので
歩きながらも途中で靴ひもを結びなおしたりして
足にフィットする感触を探しながらの山行となった。

暑さにぐったりとなりながらも「セト」から一旦、下って
今まで歩いたことがない「カトラ谷ルート」を目指す。
夏の沢沿いのルートは涼しくていいのではあるが
羽虫が結構飛んでいる可能性もありなので注意が必要だ。

初めて歩いた「カトラ谷ルート」の印象と言えば
梯子やトラロープが設置されていてよく整備されたルートだと思った。
最後は昨晩の雨で足場が悪い急登をズルズルと足元を滑らせながら
そして、容赦なく襲ってくる羽虫と戦いながら
まあ何とか無事に山頂広場に到着して、ここでいつもより遅めの昼食とした。

下山ルートは歩きなれた「東太尾道」で下ることにした。
その途中でザックに大きな「山バナナ」のバッチを付けた
どこかで見たことがあるシルエットのご夫婦が下山しておられたので
「もしかしてponzuさんですか?」声をかけたらご本人様でした。
(その節は失礼しました。また、どこかの山でお目にかかりましょう!)

ponzuさんご夫妻ににお目にかかれていい潮目に変わったのか?
それからは風が吹いてきて涼しさを感じながらの快適な下山となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

お花畑は左です
こんばんはーー  カトラ谷おもしろかったでしょ!!
ただ 写真21は左が正解かと思います。
私は 写真22のズルズル斜面 通った事ありません。

21から先は ニリンソウのお花畑となる ゆるやかな広場となり 
今だと バイケイソウがたくさん生えてるはず。
そしてその先は 急な階段となって 写真25の先で合流だったと思います。

orisさんのログと 私の過去ログ 例のパッドで重ねて見ると 21から違ってました。
次回 再チャレンジやらないとねー
時間合えば ごいっしょもいいかと!!
2014/6/30 22:51
Re: お花畑は左です
NANIWAN さん

今回の「カトラ谷ルート」はNANIWANさんのログを入れていました。
それで、写真21のポイントでGPSを取り出してログを確認すると
NANIWANさんの足取りは左でした。
が、踏み跡を見ると左のほうがはっきりしていたのと、
どうせそのうちにルートは合流するだろうと思ったので左で行ってみました。
どうやら、右のほうは旧道だったらしくて、GPS上の地図は破線の上でした。
そうですね、時間があえばどこかご一緒したいですね。
落ち着いたら、そろそろ大峰ですね。
2014/7/1 20:02
おはようございます。
orisさん、声掛け!ありがとうございました^^)v

暑い中、セトからカトラ谷も歩かれていたんですね。
わたくし達は青崩道一本でフラフラでした(笑)

山頂写真の奥の方に相方が写ってます!^^)/
わたくしの撮った写真にもorisさんが写ってましたよ
マスクか虫除けネットかされてましたか?
山頂写真を撮っておくと思わぬ方が写りこんだりしておもしろいですね♪

これからもよろしく〜♬
またお会いできるのを楽しみにしています。
2014/7/1 5:37
Re: おはようございます。
ponzuさん

山頂広場では、虫が飛んでいたので頭から虫よけネットを被りながら
お昼を食べていました。この時期の金剛山は虫との戦いですよね。
それでも、左手の肘と右の耳を刺されたらしくて今も腫れています。

今度、お目にかかるときはゆっくりと話ができたらいいですね。
いつもぼんやりと歩いているので、見かけたら遠慮なく声をかけてくださいね。
金剛山は出会いもありでいい山ですね。

「山バナナ」では、まさきち会長とko-yaさんにお目にかかったことがあります。
お二人とも、とても感じのいい方でしたよ。よろしくお伝えくださいね。
2014/7/1 20:11
私も再チャレンジ参加します
こんにちは
orisさんがカトラ谷お初とは意外でした。
私もお花畑見つけられなかったからどこかで間違ってたのですね。
是非検証山行お願いします。
2014/7/1 14:09
Re: 私も再チャレンジ参加します
metsさん

カトラ谷はやはり、クリンソウの時期に行きべきなんでしょうね。
あんまり花には興味がないのですが来年は狙ってみたいと思います。
「カトラ谷ルート」は沢沿いの変化に富むルートなので
今度、いい時期に登山部でいかかがでしょうか?
山頂も神社があったりで見どころもありで団体で登るにはいい山です。
電車+バスで帰りに河内長野駅で反省会もできますよ。部長様、ご検討あれ!
2014/7/1 20:17
暑いですね〜
蒸し暑いので、もうこれは汗をかくのを楽しむ。と考えてみましたが
どう考えても羽虫は楽しめないですね。
カトラ谷、クリンソウも終わって静かに歩けるシーズンでしょうか?
笹百合は、この日のコースにはないんですね。(私は先日岩湧山でたくさん見ました)

pご夫婦とお会いに?
いいですね〜。
私もorisさんにいつかご挨拶させていただきたいものです。
2014/7/1 16:02
Re: 暑いですね〜
neko-obaba さん

ほんと、この時期は雨が降ったり、暑かったり、虫とのバトルありで
山を歩くのには受難の時期ですね。
でも、暑くても歩いていないと体力の維持ができないですね。
ササユリはあったかもですが、花は残念ながら私の眼にはあんまり入って来ないのです。
人との出会いも山の楽しみの一つですね。
私もneko-obaba さんにご挨拶させていただく日を楽しみにしています。
私の姿を見かけることがあれば、多少遠くにいたとしても大声で読んでくださいね。
2014/7/1 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら