記録ID: 470955
全員に公開
ハイキング
甲信越
護摩堂山(田上町) 紫陽花は満開!!
2014年06月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 259m
- 下り
- 253m
コースタイム
駐車場14:02⇒茶屋14:31⇒山頂広場14:46⇒山頂(三角点)15:02
山頂15:02⇒駐車場15:46
※本日のペース:標準ガイドタイム程度です。
山頂15:02⇒駐車場15:46
※本日のペース:標準ガイドタイム程度です。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30〜40台ほどは駐車できますが、あじさい祭りの開催中は混んでおり、今日は、誘導員の方がいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :0.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:1(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :2(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:50人程度】 今週末は、登山に行けないので、ヤマレコに載せるほどの山ではないと思いますが、子供を連れて紫陽花の山へハイキング(散歩)です。 あじさい祭り期間中なので、車を駐車場に止められるか心配でしたが、誘導員の方がおり、無事に駐車することができました。 子供には、虫よけスプレーを足、手、首にかけて出発です。 駐車場からの紫陽花園(山頂広場)までは、1,800m、40分と入り口に記載があります。 登山道(歩道)は、車が通らない車道のように広い道が、緩い勾配で続きます。 小さな子供連れの家族からカップルが多く、中にはヒールで登ってる女性もいました。 あっという間に、あじさい茶屋に着くと山一面に紫陽花が広がっています。 ちょうど満開という感じで、午前中の雨で花が引き立っているような感じでした。 護摩堂山山頂(三角点)は、山頂広場から少し離れているので、子供と山頂を目指すことに。 皆さんが紫陽花目当てなので、山頂の三角点までは、誰もいませんでした。 子供は誰もいない山道を歩き、なんだか探検気分のようで、終始、楽しそうです。 三角点からの下山ルートは、午前中の雨で滑り易い箇所もありましたが、登山道っぽい感じなので、ちょっとは私も楽しめました。 今日は、紫陽花がとてもいい感じでしたので、久しぶりのんびりの休日になりました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する