記録ID: 471455
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南沢あじさい山〜梅雨にお山が恋しくなって〜&金毘羅山
2014年06月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 326m
- 下り
- 306m
コースタイム
13:30 駐車場-13:30-14:00 あじさい山
14:00 金毘羅山登り口- 14:30 金毘羅神社 - 14:50 登山道あじさい山への分岐- 15:00 あじさい山 - 15:20 駐車場
14:00 金毘羅山登り口- 14:30 金毘羅神社 - 14:50 登山道あじさい山への分岐- 15:00 あじさい山 - 15:20 駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小屋に到着する前の道なりに駐車場が出てきます。 そんなにたくさん止められませんが(上下で15台くらい?) みなさん見学時間が短いようで、心配せずに止めることができると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あじさい山は足の悪い方でも十分楽しめる、お山というより坂道みたいな感じ。 あじさいの見ごたえはありますが、距離がみじかいので見学には1時間もかからないかな。 金毘羅山のほうに行く人は少なく、 林道に出るまでは勾配もあるし、雨のあとは滑るので注意が必要です。 |
写真
感想
こんな素敵な場所が近くにあったなんて。
梅雨だからお花を楽しめる山はないかな〜と検索していたら見つけました。
南沢さんのお気持ちが感じられるとても素敵なところです。
私が訪れた日は、青と白のあじさいが多くて、その中にピンクや紫という感じでした。
満開でとってもきれいでしたよ!
山に行かなければ、普段着と運動靴でも全然大丈夫です。
私は少し山に登りたかったから金毘羅山のほうまで行ったけど、特に行かなくてもよかったかも・・・。時間的なのか天気のせいか、、、人も少なくて薄暗い感じだったので。
蒸し暑かったので、少し登っただけで汗はたくさんかきました(苦笑)
梅雨の合間に癒されたいときにはおすすめの場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人