ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471517
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

御嶽山(日帰り)

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tabo- その他4人
GPS
04:42
距離
8.1km
登り
1,265m
下り
985m

コースタイム

8:20田の原-9:24八合目-9:45富士見石-9:53九合目-10:40王滝頂上休憩-11:45剣ヶ峰-12:06二ノ池へ出発するもガスの為撤退-小屋の前にて休憩-12:30下山-12:50王滝頂上-15:40田の原駐車場
天候 曇時たま晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原駐車場より
コース状況/
危険箇所等
ほぼコースに雪はありません。2箇所ほど残雪がありますが問題ありません。
晴れることを期待して出発
2014年06月29日 08:16撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 8:16
晴れることを期待して出発
他の登山者にガイドさんと思われる。
プロっぽい?
2014年06月29日 09:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
6/29 9:07
他の登山者にガイドさんと思われる。
プロっぽい?
山頂 視界不良残念!
2014年06月29日 11:49撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
6/29 11:49
山頂 視界不良残念!
下山中 半晴れかな。
2014年06月29日 13:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
6/29 13:15
下山中 半晴れかな。
仲間たちに感謝
2014年06月29日 15:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
6/29 15:29
仲間たちに感謝
撮影機器:

感想

朝5:00微妙な天気の中御嶽に向け自宅を出発、8:00田の原駐車場に到着、ガスで山頂は見えない。
 駐車場で出会ったAちゃん(チャン・ツィイー似)に今回の御嶽登山同行をお願いする。
 8:20登山開始、Aちゃんは思った以上にペースが速い、八合目ぐらいまではなだらかな登りだ。二人でしゃべりながらあがっても息が切れることは無い。九合目ぐらいから王滝頂上までは結構急登だ。短い休憩を入れながら頂上を目指す。知らず知らずのうちに体が登山のペースに慣れてくるのがわかる。御嶽山の導入部の傾斜は心地良い。
 二回り歳の違う我々は、異様なカップルに見えるのでしょう。他の登山者に山ガールとガイドさんですか?と聞かれた。(少し優越感、美女と歩くのは楽しい。)
 10:40 王滝頂上でコーヒーブレイク、Aちゃんが、境内飲食禁止の看板を見つけ外のベンチで休憩。 確かに、山には神様が住んでいる気がする。彼女の言うように守るべきことは守るべきだろう。天気も良くなるかもしれない。と考えた。「賽銭箱にお金を入れたら帰ってくる。」的な考えではバチが当たるかも。(少し違うか?)
 11:05剣ヶ峰に向けて出発、Kくん(Nファミリーの長男)登場。母親とお姉ちゃんと3人で登山中、小1のくせに早い、小1だから早いのか? なにしろ元気だ。ヘタレの僕としては悔しい。
 11:47剣ヶ峰到着、雨に降られず頂上に来れたのは神のご加護か?(後から知るが東京は大雨だったようだ。Aちゃんに感謝)
 すぐ下の山小屋のベンチでNファミリーと意気投合。ANちゃんをなだめすかして二の池をめざす。ガスっていて山頂から見えない。
 12:06一瞬だが霧が晴れて池が出現、数年前夏に見たときよりデカイ。(雪どけ水なら当たり前なのだ。)
目的達成下山にはいる。
 山頂の山小屋前のベンチにてAちゃん、Nファミリーと休憩、子供たちは完全にAちゃんになついている。
 下山中は、Aちゃんと子供たちはしりとり大会だ。Nさんと僕は山の話をした。
 Nさんはワンゲル部だったので僕がいろんな事を教わった。一番覚えていることは、「楽しむ為には体力が必要。」とのこと、イコール自分に見合った計画を立てることだと考えた。
 山行は、五十路半ばのおっさんでも学ぶことは多い。出会いは大切だ。
 
 いつも1人でいる私は、山歩きでこんなにしゃべりながら歩くことは無い、もともと黙々と自分のペースで勝手に歩いていたがこんなワイワイと行く楽しい山登りは初めてだ。
 本文を書きながら、機会があればまたどこかでこのメンバーで山登りがしたいと山の神様にお願いしました。


 PS、同行人数に、Mママ、ANちゃん、K君、そして今回最高の山行にしてくれたAちゃんも勝手ながら加えさせていただきました。  









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

Nファミリーの母です。(笑)
今回、娘のテンションが上がって、私が二ノ池を見ることができたのは、T氏とAお姉さんのおかげです。
素敵な出会いでした。
また、よろしくお願いします(^^♪
2014/7/1 12:35
素敵な出会いですね(*^_^*)
御嶽山、3000mオーバーお疲れさまでした♪

この間、黒百合ヒュッテのテン場では、
今までこのように別の登山者と話した事はない、とおっしゃってましたね。
でも話していて、とっても居心地がよかったです。

ですので、きっと本来はこうして初対面の方と話すことが好きなんだと思います!

ここでまた山友が増え、今後の楽しみが大きくなっていくのではないですかね(*^_^*)??
2014/7/7 22:00
Re: 素敵な出会いですね(*^_^*)
出会いの楽しさを、貴兄に教えて頂いたおかげです。
知り合った方とワイワイ上る楽しさを知りました。
今後も楽しい出会いを求めて山行を続けたいと思います。
2014/7/8 14:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら