ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471750
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

晴れのち雨ズラ・・の霧ヶ峰。 ころぼっくるひゅってで素敵なひととき

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:15
距離
3.1km
登り
189m
下り
190m

コースタイム

10:50ころぼっくるひゅって
11:25車山
11:50車山乗越分岐
12:30沢渡
13:05ころぼっくるひゅって
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩駐車場

自然保養センター
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はないかと思います。
途中ぬかるんでいたり滑りやすい場所もあります。
青空です
2014年06月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/29 10:34
青空です
マップをよく見て
2014年06月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 10:47
マップをよく見て
初夏のような空
2014年06月30日 18:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
6/30 18:22
初夏のような空
2014年06月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 10:51
のんびり歩きです
2014年06月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/29 10:53
のんびり歩きです
今日ーも、いー天気ー♪
2014年06月30日 18:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
6/30 18:25
今日ーも、いー天気ー♪
ツツジが綺麗
2014年06月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
7
6/29 11:00
ツツジが綺麗
コラボ
2014年06月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/29 11:02
コラボ
撮るのが楽しいです(-sky-)
2014年06月29日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/29 11:02
撮るのが楽しいです(-sky-)
2014年06月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 11:02
白いすみれさん♪
2014年06月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 11:03
白いすみれさん♪
あー
2014年06月29日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/29 11:07
あー
たまらん・・。
2014年06月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/29 11:14
たまらん・・。
元気玉が近づいてきました
2014年06月30日 18:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/30 18:31
元気玉が近づいてきました
車山山頂・・。
2014年06月30日 18:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
6/30 18:31
車山山頂・・。
山の神様
2014年06月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/29 11:28
山の神様
あっちにも行きたいなー。
2014年06月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/29 11:29
あっちにも行きたいなー。
2014年06月30日 18:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/30 18:33
2014年06月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 11:35
2014年06月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 11:42
邪魔しないように・・・
2014年06月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 11:43
邪魔しないように・・・
2014年06月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 11:47
正解は
2014年06月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 11:47
正解は
2014年06月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 11:49
う〜ん
半袖焼けが・・・
2014年06月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/29 11:51
う〜ん
半袖焼けが・・・
2014年06月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/29 11:52
2014年06月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 11:52
ツツジが見頃でした。
2014年06月30日 18:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/30 18:36
ツツジが見頃でした。
ずんずん進む
2014年06月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 12:05
ずんずん進む
2014年06月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:11
2014年06月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:11
だんだん心配に・・・
この先、ヒルらしき黒い生き物が足元に
写真撮ればよかった。
2014年06月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:20
だんだん心配に・・・
この先、ヒルらしき黒い生き物が足元に
写真撮ればよかった。
2014年06月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:30
2014年06月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:31
2014年06月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:32
2014年06月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:33
2014年06月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 12:34
2014年06月29日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 12:52
2014年06月29日 12:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 12:58
2014年06月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 12:59
2014年06月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 13:01
2014年06月30日 18:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/30 18:41
今日のランチ
ボルシチセットとはちみつ厚切りトースト。
2014年06月29日 13:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
6/29 13:13
今日のランチ
ボルシチセットとはちみつ厚切りトースト。
いい雰囲気です。
2014年06月29日 13:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 13:28
いい雰囲気です。
2014年06月30日 18:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/30 18:44
天気も回復し?
澄んだ空気に!
2014年06月29日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/29 13:33
天気も回復し?
澄んだ空気に!
2014年06月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 13:34
2014年06月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6/29 13:57
2014年06月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/29 14:04
なんとらの鐘?
2014年06月29日 14:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/29 14:05
なんとらの鐘?
2014年06月30日 18:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/30 18:46
グライダーに憧れるひと。
2014年06月29日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/29 14:16
グライダーに憧れるひと。
乗ってみたい
2014年06月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 14:16
乗ってみたい
2014年06月29日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/29 14:18
2014年06月30日 18:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/30 18:48
2014年06月29日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 14:26
2014年06月29日 14:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 14:26
2014年06月29日 14:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/29 14:26
2014年06月29日 14:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 14:27
美味しそうな香りに負けました
2014年06月29日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
6/29 14:54
美味しそうな香りに負けました
いきなりの土砂降り。
2014年06月30日 18:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/30 18:49
いきなりの土砂降り。
このあたりはニッコウキスゲが群生してるらしいです。
まだ咲いてはいませんでした。
2014年06月29日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/29 15:10
このあたりはニッコウキスゲが群生してるらしいです。
まだ咲いてはいませんでした。
Mは来週はこの辺らしい・・。
2014年06月29日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/29 15:16
Mは来週はこの辺らしい・・。

感想

せっかく長野まで遠征したので、このまま帰宅はもったいない・・・。
でも、ガッツリはやめとこうということで、
向かった先は「霧ヶ峰〜♪」
ゴールは「ころぼっくるひゅって」でボルシチをいただく計画
観光客に混じって、なぜか大きめザックを背負っていざスタートです。
「景色がいいね!」と写真を撮りながらのんびり車山へ。
足元にもすみれが咲いていたり、富士山が見えたりと飽きることがありません。
車山気象レーダー観測所前は大勢の人ヒトひと・・・。
ちゃっちゃと写真を撮って、山の神様にご挨拶
「これからもたくさん山歩きを楽しめますように」
ツツジも綺麗だし、車山湿原を楽しもう。
のんびり・・・と思ったら、なんだか怪しげな雲が。
風も急に冷たくなってきたような・・・。
そのうちポツポツと雨が降りだし、本降りになる前にレインウエアを着込みます。
蝶々深山への分岐で迷いましたが、今回はやめとこうと車山湿原を散策。
道なりに進んで行くと・・・車山肩からだんだん遠ざかり
「あれ・・・?あれれ」笹原の中の一本道を歩きます。
後ろから来ていた方達も気がつけばいなくなり、ちょっぴり不安。
と足元に「ん???ヒルちゃん!」めちゃくちゃでかいコがいました。
その後、無事?に先行者に追いつき、沢渡の分岐へ。
八島ヶ原湿原・・・とも思いましたがお天気も不安なのでそのまま車山肩へ。
さぁ。お目当てのころぼっくるひゅってへ
もちろん注文するのは「ボルシチセット」
と「はちみつ厚焼きトースト」そして、美味しいコーヒー
う〜ん。どれも美味しい♪
さぁ。お腹もいっぱいになったし、記念バッジを買って帰ろう。
と霧ヶ峰のバッジの塔・・・見てない( ̄◇ ̄;)
聞くと4キロ離れた場所とのこと。
自然保護センターに車で移動して、忘れ路の丘を歩き、無事「霧鐘塔」へ。
綺麗な空を優雅に飛ぶグライダーも見ることができました。
八ヶ岳にかかった雲がとれるかな?なんて言いながらのんびりできました。
お土産を買い、香りにつられ「焼きもろこし」を購入・・・と、またまた怪しい雲。
ポツポツ・・・ザーッ。短時間ではありましたが土砂降り。
車に戻ってからでよかった。
甘くて美味しい焼きもろこしをいただきながら、帰路につきました。

雨に降られたものの、のんびりまったりとした山歩きを楽しむコトができました。
素敵な景色をみせてくれた山に感謝です。

さぁ次はどこに行こう( ´ ▽ ` )





前日に黒姫トレイルに参加し、膝痛にてリタイヤ・・・
完走できなかった悔しさ・・膝も身体も気持ちもボロボロでした・・。

でも少しでいいから、今日は山にいたい・・。

何も考えず、ゆっくりと山を歩き、空気を感じ、景色を楽しむ。

今回はそれだけで十分でした。

途中雨に降られましたが、それもこの季節の醍醐味。
雨を少し楽しみ、晴れ間に癒された一日・・。
心の休養ができました。

ありがとうございました。

皆様も良い山行をお送り下さい!
-sky-




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

おつかれさまでした
リハビリは自然を愛でるのがイチバン効きますね

これくらい雲あったほうが照り付ける中歩くよりはいいかなと思います
車山は歩こうとは思っているのですが、それだけだとちょっと物足りないのでつい他へ・・・これ見ていつか旅行ついでにでも行きたくなりました
2014/7/2 12:46
Re: おつかれさまでした
macha76さん
返信が遅くなり、すみません
ハイキングというよりも、お散歩かもしれないですね。
今回、-sky-はレース、私はショートコースの前半9キロ?を散策
とそれぞれ活動していたので、のんびりしよう。
と、ころぼっくるひゅってを目的に行って来ました。
気持ちのいいお散歩、ぜひどうぞ
2014/7/6 21:31
お疲れさまでした(*^_^*)
おはようございます♪Mya-aさん☆ -sky-さん(*^_^*)

前日の黒姫トレイルお疲れさまでした
体も心もいろいろお疲れの中、晴れた青空の中をのんびり歩いて美味しいランチ
最高の癒しですネ
キツイなぁ〜と思う達成感のあるヤマ、ゆったりノンビリ癒しのヤマ・・いろいろあるから山ってやっぱりイイなぁ〜と思えるような気がしますネ

Mya-aさん、さぁ次はどこに行こう〜と行き先はもう決まっているようですネ
-sky-さん、いろんな大会などに参加されたりしているかもしれませんが、またのチャレンジを楽しみにしてます

とてもステキな霧ヶ峰で私も癒されました
2014/7/3 2:13
Re: お疲れさまでした(*^_^*)
kchanさん
返信が遅くなり、すみません
初めて行きましたが、霧ヶ峰良いところですね!
確かに いろんな山の楽しみ方、あってもいいですよね。
この時、実は次の休みは八ヶ岳
と思ってましたが、仕事やらなんやらで準備もできず、お天気にも恵まれずで
また今度になってしまいました
2014/7/6 21:40
macha76さん
こんばんは!
久しぶりにまったり歩きしました。

美ヶ原とセットで行けばよかったなぁ…とちょっと後悔してます。

イメージに近い写真が撮れて、ムフフです。

またノンビリとニッコウキスゲが咲く頃に訪れようと思います。
2014/7/6 22:59
kchanさん
こんばんは!
デビュー戦がリタイアと言うのも悔しいんですけど、膝が思ったよりもひどく重症でして…山はお休み…

しばらく山はレコを眺めるだけになりそうです。

ボルシチセットと厚切りトーストは美味しいかったですよ!
是非食べに行って下さいね!
2014/7/6 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら