ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4726784
全員に公開
ハイキング
中国

西国街道スタンプラリー・廿日市編

2022年09月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:04
距離
3.0km
登り
19m
下り
20m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:00
合計
1:15
10:10
75
スタート地点
11:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
廿日市天満宮駐車場を利用させていただきました
コース状況/
危険箇所等
全線車道。
特に西国街道沿いは裏道で道幅のわりに車が多く、注意
その他周辺情報 サクラオブルワリーアンドディスティラリー(旧中国醸造)
ジン、ウィスキー、梅酒などの蒸留酒店頭販売。
工場見学も可。
まるで要塞のような廿日市天満宮。昔は灯台の役割も担っていて海の民からの信仰も篤いらしい
2022年09月28日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/28 10:09
まるで要塞のような廿日市天満宮。昔は灯台の役割も担っていて海の民からの信仰も篤いらしい
天満宮なので牛。「心の中でなでて下さい」
2022年09月28日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/28 10:10
天満宮なので牛。「心の中でなでて下さい」
この階段「施主川合甼原屋嘉助 文久二年(1862年)」とある。一人でこれだけ寄進するとはたいそうな分限者。甼はチョウ、まちと読むそうで町の異体字。漢字が気になったので撮ってみた
2022年09月28日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/28 10:12
この階段「施主川合甼原屋嘉助 文久二年(1862年)」とある。一人でこれだけ寄進するとはたいそうな分限者。甼はチョウ、まちと読むそうで町の異体字。漢字が気になったので撮ってみた
境内で子供たちが騒いでいるのを見守る猫さん
2022年09月28日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/28 10:15
境内で子供たちが騒いでいるのを見守る猫さん
チェックポイント3「廿日市天満宮」
2022年09月28日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/28 10:16
チェックポイント3「廿日市天満宮」
マンションがちょい邪魔だが眺望良し! 宮島が左右対称に見える
2022年09月28日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/28 10:17
マンションがちょい邪魔だが眺望良し! 宮島が左右対称に見える
広島方面。呉婆々宇山あたりから絵下山。灰が峰も見えてるのかな
2022年09月28日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/28 10:18
広島方面。呉婆々宇山あたりから絵下山。灰が峰も見えてるのかな
天満宮の隣はお寺。神仏習合の名残か。ちなみに高野山開山1200年は平成27年なので割と年季が入ったゆるキャラ。
2022年09月28日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/28 10:19
天満宮の隣はお寺。神仏習合の名残か。ちなみに高野山開山1200年は平成27年なので割と年季が入ったゆるキャラ。
チェックポイント6「津和野藩御船屋敷跡」。津和野藩が江戸に上るルートは津和野街道を経て廿日市。それから海路をとったとのこと。広島藩の許可を得て船を留め置いた屋敷跡。
2022年09月28日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/28 10:28
チェックポイント6「津和野藩御船屋敷跡」。津和野藩が江戸に上るルートは津和野街道を経て廿日市。それから海路をとったとのこと。広島藩の許可を得て船を留め置いた屋敷跡。
チェックポイントにはなってないが桜尾城跡にも立ち寄る。かつては三方を海に囲まれた海城だった。厳島の対岸であり、街道沿いだったので多くの争いを経験したが、関ケ原以降廃城となる。
2022年09月28日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/28 10:33
チェックポイントにはなってないが桜尾城跡にも立ち寄る。かつては三方を海に囲まれた海城だった。厳島の対岸であり、街道沿いだったので多くの争いを経験したが、関ケ原以降廃城となる。
チェックポイント5「サクラオブルワリーアンドディスティラリー」中国醸造が舌を噛みそうな社名になって超絶おしゃれになっとる! 今日の散策で一番驚いた
2022年09月28日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/28 10:40
チェックポイント5「サクラオブルワリーアンドディスティラリー」中国醸造が舌を噛みそうな社名になって超絶おしゃれになっとる! 今日の散策で一番驚いた
飲料水とお土産確保。バイクなんでちゃんとノンアルですよ
2022年09月28日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/28 10:47
飲料水とお土産確保。バイクなんでちゃんとノンアルですよ
チェックポイント2「けん玉商店街」。けん玉のルーツは昔から世界各地にあるが現代けん玉「日月ボール」発祥の地はここ。呉の人が考案し、宮島彫りで有名だった廿日市の木工所が形にした。西国街道とは縁もゆかりもないような?
2022年09月28日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/28 10:55
チェックポイント2「けん玉商店街」。けん玉のルーツは昔から世界各地にあるが現代けん玉「日月ボール」発祥の地はここ。呉の人が考案し、宮島彫りで有名だった廿日市の木工所が形にした。西国街道とは縁もゆかりもないような?
西国街道沿いに歩く。旧街道っぽい緩いカーブがいいね。車の抜け道になっており結構ヒヤヒヤ。
2022年09月28日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/28 11:03
西国街道沿いに歩く。旧街道っぽい緩いカーブがいいね。車の抜け道になっており結構ヒヤヒヤ。
チェックポイント1「 福佐売(ふくさめ)神社」。由緒がユニーク。872年、節婦として知られた福佐売という女性がその貞節を顕彰され位を授かり税を免除されたことによる。
別の伝説では福佐売姫は極楽寺山蛇の池の大蛇を薙刀で退治したそうな。強い。
2022年09月28日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/28 11:06
チェックポイント1「 福佐売(ふくさめ)神社」。由緒がユニーク。872年、節婦として知られた福佐売という女性がその貞節を顕彰され位を授かり税を免除されたことによる。
別の伝説では福佐売姫は極楽寺山蛇の池の大蛇を薙刀で退治したそうな。強い。
福佐売神社の絵馬。広島人ならどこを描いたものかわかるよね?
2022年09月28日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/28 11:07
福佐売神社の絵馬。広島人ならどこを描いたものかわかるよね?
チェックポイントではないけど常念寺。1503年開山だそうで。入口にソテツの花が咲いてますとの掲示があったのでお邪魔しました
2022年09月28日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/28 11:17
チェックポイントではないけど常念寺。1503年開山だそうで。入口にソテツの花が咲いてますとの掲示があったのでお邪魔しました
10年に一度咲くといわれるソテツの雌花。木枯し紋次郎に「赦免花」として登場してましたねえ(今年も咲かなかった)
2022年09月28日 11:17撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
9/28 11:17
10年に一度咲くといわれるソテツの雌花。木枯し紋次郎に「赦免花」として登場してましたねえ(今年も咲かなかった)
スタート地点にありながら写真を撮り忘れてたチェックポイント4「廿日市本陣跡」。建物は第二回長州征伐の戦闘で焼失し、現在は廿日市市中央市民センターとして市民の集まる本陣となっている。
2022年09月28日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/28 11:24
スタート地点にありながら写真を撮り忘れてたチェックポイント4「廿日市本陣跡」。建物は第二回長州征伐の戦闘で焼失し、現在は廿日市市中央市民センターとして市民の集まる本陣となっている。

感想

山行ではないので、過去レコになるタイミングでアップしてます。

「西国街道歴史散策スタンプラリー」、4つ目は大竹・廿日市ダブルの二本目、廿日市。

廿日市は昔国道道路維持の会社に勤めていたのでかなりなじみがあるはずだったが、知らない所ばかりで楽しめました。
特に印象的だったのは安酒という印象だった中国醸造が大きな方向転換をしてたこと。今の世を生き抜くためにはブランド化は必須なのかな。

そして福佐売神社。由緒が特殊。
こんな片田舎の女性が朝廷の目に留まり、階位を授かったことは地方紙の一面を飾る以上の大ニュースだったんでしょうね。ギリシャ神話のペネロペのようなエピソードでもあったのでしょうか。

別の伝説では福佐売姫は極楽寺山の大蛇を退治したことになってます。
極楽寺山の大蛇については湯来町の阿弥陀山にも関連した伝説が残っており、そちらでは九郎左エ門という豪傑が相討ちで倒したことになってます。
その時の山行記録「阿弥陀山の裏の顔〜伝説の池を探して」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3543637.html
薙刀でさっそうと蛇の首をはねてしまった福佐売姫は豪傑以上ですね😁
そりゃ神様にもなるわ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら