ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4731
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山

2010年11月20日(土) 〜 2010年11月22日(月)
 - 拍手

コースタイム

11/19 八王子23:00=八王子IC=豊科IC=扇沢2:30(P仮眠)
11/20 扇沢8:30=室堂9:55〜11:30・・・雷鳥平テン場12:15・・・
    雷鳥沢登高・滑降15:50・・・テン場16:30(テント泊)
11/21 雷鳥平9:00・・・雷鳥沢・・・別山乗越12:00・・・劔沢(滑降・
    登り返し)・・・別山乗越13:15・・・雷鳥平14:00(テン場) 
11/22 雷鳥平8:30・・・室堂9:50=扇沢12:10=豊科IC=八王子IC=橋本
天候 1日目:晴れ
2日目:快晴
3日目:曇り後雪
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
扇沢から大町温泉郷に戻る途中の上原集落の中にある、「わっぱら屋」というお蕎麦屋さんはお薦めです。建物は、明治時代の大町の裁判所や検察局を移築した立派な木造建築です。GさんとUさんは、「もりそば」と「かけぞば」を注文してました。
 すぐ近くに「上原の湯(わっぱらの湯)」という地元密着の日帰り温泉(\500)もあります。
ファイル
非公開 4731.xls
計画書
(更新時刻:2010/10/31 05:00)
扇沢駅始発8:30のトロリーバスの出発を待つ
2010年11月20日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 8:13
扇沢駅始発8:30のトロリーバスの出発を待つ
室堂ターミナルを出ると、快晴。
奥大日岳から別山、真砂岳、雄山、龍王岳に至る稜線が一望できる。
2010年11月20日 10:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 10:01
室堂ターミナルを出ると、快晴。
奥大日岳から別山、真砂岳、雄山、龍王岳に至る稜線が一望できる。
室堂ターミナル地下駅
2010年11月20日 10:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 10:19
室堂ターミナル地下駅
バックは浄土山?
2010年11月20日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 11:36
バックは浄土山?
みくりが池温泉
ハイマツがまだ埋まりきっていない
2010年11月20日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 11:42
みくりが池温泉
ハイマツがまだ埋まりきっていない
歩くルートそばに、白い雷鳥が。
見えますか?
2010年11月20日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 11:47
歩くルートそばに、白い雷鳥が。
見えますか?
保護色で、ほとんどどこにいるかわからない雷鳥君。
2010年11月20日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 11:47
保護色で、ほとんどどこにいるかわからない雷鳥君。
正面に別山から真砂岳の稜線が
2010年11月20日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 11:50
正面に別山から真砂岳の稜線が
雷鳥荘へトラバース
2010年11月20日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 11:53
雷鳥荘へトラバース
雷鳥荘前でシールをはがし、雷鳥平に滑り込む
2010年11月20日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 11:59
雷鳥荘前でシールをはがし、雷鳥平に滑り込む
下方に雷鳥平(テン場)が見える
2010年11月20日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 12:09
下方に雷鳥平(テン場)が見える
雷鳥荘
2010年11月20日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 12:11
雷鳥荘
雷鳥平(テン場)
すでに多数のテントが
2010年11月20日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 13:54
雷鳥平(テン場)
すでに多数のテントが
テントも張ったし、ひと滑りにでかけましょう
2010年11月20日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/20 13:56
テントも張ったし、ひと滑りにでかけましょう
雷鳥沢
初日は雷鳥沢正面の尾根(雷鳥坂)右を滑る
2010年11月20日 14:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 14:33
雷鳥沢
初日は雷鳥沢正面の尾根(雷鳥坂)右を滑る
称名川は一部が雪で埋まり、スノーブリッジ(?)になっていて、普通に渡れる。
2010年11月20日 14:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 14:38
称名川は一部が雪で埋まり、スノーブリッジ(?)になっていて、普通に渡れる。
登りはじめ
2010年11月20日 14:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 14:39
登りはじめ
雷鳥坂を登る
2010年11月20日 15:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 15:23
雷鳥坂を登る
灌木がまだ埋まり切っていない
2010年11月20日 15:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 15:24
灌木がまだ埋まり切っていない
うっちー
2010年11月20日 15:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 15:33
うっちー
うっちーの滑り(1)!
2010年11月20日 15:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 15:59
うっちーの滑り(1)!
うっちーの滑り(2)
2010年11月20日 15:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 15:59
うっちーの滑り(2)
夕焼けに染まる稜線
2010年11月20日 16:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 16:37
夕焼けに染まる稜線
真砂乗越から満月がのぼる
2010年11月20日 16:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/20 16:56
真砂乗越から満月がのぼる
近隣の団体パーティーが作った立派なトイレ
2010年11月21日 08:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 8:52
近隣の団体パーティーが作った立派なトイレ
雷鳥平野営場管理所
クローズドしてます
昨年はトイレが使えたけど、今年は
使えません
2010年11月21日 08:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 8:53
雷鳥平野営場管理所
クローズドしてます
昨年はトイレが使えたけど、今年は
使えません
11/21
いざ劔沢に向けて出発
2010年11月21日 09:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:02
11/21
いざ劔沢に向けて出発
雷鳥沢には、すでにアリの行列のように、山スキーヤー、ボーダー等が取りついてます
2010年11月21日 09:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:06
雷鳥沢には、すでにアリの行列のように、山スキーヤー、ボーダー等が取りついてます
雷鳥沢、最初の登りは緩斜面
2010年11月21日 09:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 9:17
雷鳥沢、最初の登りは緩斜面
登高途中から振り返ってみた雷鳥平テン場
数えてみたら100張り以上はあり
2010年11月21日 10:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:19
登高途中から振り返ってみた雷鳥平テン場
数えてみたら100張り以上はあり
室堂方面を見ながら休憩
2010年11月21日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:21
室堂方面を見ながら休憩
奥大日岳をバックにIさん
2010年11月21日 10:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:48
奥大日岳をバックにIさん
奥大日岳をバックにMさん
2010年11月21日 10:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 10:49
奥大日岳をバックにMさん
Gさん、スキーを脱いでツボ足で、別山乗越への急斜面を直登。バックは雄山
2010年11月21日 11:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 11:26
Gさん、スキーを脱いでツボ足で、別山乗越への急斜面を直登。バックは雄山
新室堂乗越から別山乗越への稜線
2010年11月21日 11:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 11:34
新室堂乗越から別山乗越への稜線
Uさん、Gさん別山乗越到着。
2010年11月21日 11:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 11:48
Uさん、Gさん別山乗越到着。
2010年11月21日 11:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 11:50
別山乗越からの劔岳
2010年11月21日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 12:05
別山乗越からの劔岳
劔御前小屋のバックに別山
2010年11月21日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 12:05
劔御前小屋のバックに別山
劔沢を大岩まで滑る
2010年11月21日 12:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 12:49
劔沢を大岩まで滑る
大岩から別山乗越へ登り返して、いよいよ雷鳥沢の滑降へ
2010年11月21日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/21 13:14
大岩から別山乗越へ登り返して、いよいよ雷鳥沢の滑降へ
雷鳥沢の大斜面を滑るUさん
2010年11月21日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/21 13:36
雷鳥沢の大斜面を滑るUさん
雷鳥沢の大斜面を滑るGさん
2010年11月21日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/21 13:52
雷鳥沢の大斜面を滑るGさん
雷鳥沢の大斜面を滑るIさん
2010年11月21日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/21 13:52
雷鳥沢の大斜面を滑るIさん
滑り終えた雷鳥沢を振り返って
2010年11月21日 15:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 15:27
滑り終えた雷鳥沢を振り返って
テントで一休みした後、お風呂&生ビールを楽しむため、テン場から雷鳥荘に登高。帰りはヘッデン滑降になる。満月なので、斜面は割とよくみえる。
2010年11月21日 17:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/21 17:40
テントで一休みした後、お風呂&生ビールを楽しむため、テン場から雷鳥荘に登高。帰りはヘッデン滑降になる。満月なので、斜面は割とよくみえる。
テント内で、Uさん調理中。
2010年11月21日 18:38撮影 by  PENTAX Optio WS80, PENTAX
11/21 18:38
テント内で、Uさん調理中。
最終日、天気は曇り、視界悪し。午後は崩れる雰囲気。
2010年11月22日 08:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 8:04
最終日、天気は曇り、視界悪し。午後は崩れる雰囲気。
管理所の脇に他パーティーが掘った雪洞が
2010年11月22日 08:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 8:07
管理所の脇に他パーティーが掘った雪洞が
屋根に積もった雪が爪のように伸びて
2010年11月22日 08:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 8:15
屋根に積もった雪が爪のように伸びて
天気の崩れは予定より早く、室堂ターミナルに到着する前に雪となる。浄土山方面で滑る予定をさっさと中止し、帰路へ
2010年11月22日 09:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 9:50
天気の崩れは予定より早く、室堂ターミナルに到着する前に雪となる。浄土山方面で滑る予定をさっさと中止し、帰路へ
ケーブルーカー
最大斜度31度
標高差 373m
所要時間5分
2010年11月22日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 11:32
ケーブルーカー
最大斜度31度
標高差 373m
所要時間5分
黒四ダム
2010年11月22日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 11:38
黒四ダム
大町のお蕎麦屋さん「わっぱら屋」のかけそばとぬき天。
2010年11月22日 13:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 13:13
大町のお蕎麦屋さん「わっぱら屋」のかけそばとぬき天。
わっぱら屋
2010年11月22日 13:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/22 13:35
わっぱら屋

感想

 初日と2日目は天候に恵まれた。初日は、テントを設営した後、雷鳥平の北斜面で軽く足慣らしをし、雷鳥沢の正面の尾根を途中まで登ってひと滑り。、2日目は雷鳥沢を登高し、別山乗越で劔岳を正面に見て記念写真を撮った後、劔沢に滑り込む。雷鳥平のテン場には、100張りを越えるテントが張られ、各グループが思い思いに初滑り、雪山テント泊を楽しんでいた.





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2040人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら