記録ID: 473564
全員に公開
ハイキング
近畿
高野山町石道巡り(九度山駅から奥の院バス停まで約27キロ)
2014年07月05日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 896m
コースタイム
8:15 九度山駅スタート
8:41 慈尊院
10:06 六本杉
10:31 二の鳥居
12:07 矢立茶屋
14:03 大門
14:32 壇上伽藍
15:35 大師御廟
15:46 奥の院前バス停
8:41 慈尊院
10:06 六本杉
10:31 二の鳥居
12:07 矢立茶屋
14:03 大門
14:32 壇上伽藍
15:35 大師御廟
15:46 奥の院前バス停
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路は,奥の院前バス停から高野山駅までバス、高野山駅から極楽橋駅までケーブル、極楽橋駅からは南海電車 南海電車の株主優待券で、ケーブル区間を含む南海電車の全区間が乗れるので、金券ショップで事前購入がオススメです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後で道がぬかるんでいるところがありましたが危険箇所はなし。 慈尊院から大門間は、補給、トイレは矢立のみ。それ以外の区間は、補給、トイレは容易です。 |
写真
感想
久しぶりの山行でした。
4回目の町石巡りです。
少し虫がでつつありましたが、虫避けスプレーを塗るほどでもなく、樹林帯の中を涼しく快適に歩くことができました。虫が発生し、暑すぎる7月8月さえ避ければ快適に静かな雰囲気が楽しめるので、お気に入りのトレイルです。
以下、同行者の感想です。
kumahiroの同行者です。
実に3ヶ月ぶりの山行、しかも27kmもあると言うじゃないですか!
「そんなに歩く自信ない…」と内心思いながらの山行でした。
が、始まってみると急な登り下りもなく、天気も曇りだったお陰で思ったより快適に歩けました♪
きっと数日前に行った、激しいライブ2days参戦が運動不足の解消になったのでしょうwww
久々に味わう山の感触に山行の楽しさを思い出しました★
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3048人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する